- ベストアンサー
建設工事管理指針
工務店で住宅の設計をしております。 北海道開発局で土木関係の仕事をしているお客様から 建設工事管理指針の仕様で住宅を造ってほしいといわれました。 どう対応してよいか悩んでおります。 少し読んでみたのですがこれは公共事業に関しての指針で 一般の住宅に当てはまるのかどうか ちなみに、工事はもう進んでおりまして 今ベースコンを打つ所です。 今頃何言ってんだって感じなのですが。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工事指針は鉄筋コンクリート造や鉄骨造等の大規模工事について詳しく載っていますが…木造住宅についてはあまり書いてませんよね…。 基礎の鉄筋ピッチ、コンクリートかぶり、型枠養生期間、あと強いて気をつけること言うなら、下地の胴縁のピッチぐらいかな。 確認申請降りて工事かかっているのだから、当たり前に工事すれば指針に引っかかることないと思うけど…。 >>北海道開発局で土木関係 少し管理指針知ってるだけに…、「土木と建築は違うよ。」と、言いたいところだね。
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
当然その管理指針の仕様で契約しているのではないのでしょう。 協議には請負契約金額の変更も含まれるでしょう。 管理指針には現場管理者の数や現場管理用事務所の面積等も記載されていますし 工場グレードや工場検査等の内容も含まれるので 一緒くたにはできませんよ。 それで見積していない以上、当該工事に適用する工種を明らかにして 変更見積が必要だと思います。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
建設工事監理指針ですね これに係わるのは、基礎部分だけですね。 建築基準法、公庫仕様(今は名称違いますが)に則って施行されていれば 問題ないでしょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
建設工事管理指針の内容が契約図書の仕様と異なる時は 仕様書に従って協議すればいいのではないですか。 塗装工事、左官工事の仕様を管理指針でやるのは大変だと思いますし 内装のボード種類やジョイントも一般的ではないでしょう。 水平ジョイントは設けない様になっているので 地方の役所の天井高は半端なんですよ。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。