• ベストアンサー

がれきとがらくた

「がれき」と「がらくた」は、どうちがうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

瓦礫は 瓦とこいしの意味を持つ漢字です。この度の災害でも建造物などが壊れ もとの形もとどめない情景が度々テレビや新聞に出ていました。 そしてそれらの事を「もはや瓦礫の山と化す。」としばしば表現しています。 大体大きいゴミとなってしまったものを指します。 価値のなくなってしまったものの例えでもあります。 がらくた がらは、いらないものを乱暴に扱う時出る音で、クタはアクタ(ごみ、ちり、くず)のこと。 使われなくなった道具や、壊れたものや、雑多な不用の品物を指します。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

瓦礫(がれき):火災の場合は燃え残った不燃の廃物。地震などでは崩れた煉瓦建屋・ブロック塀の破壊物など。 反故(ほご):書類や写真ファイルなどが冠水・延焼などで破損・残渣となったもの。 残骸(ざんがい):飛行機・船舶・車両・橋梁・建造物などが破壊され残殻・断片と化してしまったもの。 残痕ざんこん):信号・電柱・ガードレールなどの設備・機材が破砕されその基礎部や残材と化してしまったもの。 ガラクタ:家電製品や人工の機具・道具などが劣化・損壊し、使用に耐えなくなったもの。 泥土(でいど):流れ出した土石・土砂にまみれた汚泥や残滓。 塵芥(じんかい):微塵に壊れ、また泥土にまみれて形状を失い屑物やゴミとなったもの。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

瓦礫:破壊された建造物の破片など。 がらくた:使い道や値うちのなくなった雑多な品物や道具類。

関連するQ&A