• ベストアンサー

海上に漂う「瓦礫」って?

廃材とか木切れなどは瓦礫のうちに入るんですかねえ? 海上に漂う「瓦礫」って民放テレビで言ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134290
noname#134290
回答No.4

辞書の丸写しなんて回答になりません。 水に浮く建物の破片・・・こんなものは昔は瓦礫に入りませんでした。 昔は木切れは大事な燃料で、拾って持って帰りました。 役立たずのものではありません! 漢字から見ても木切れが含まれるのは変です。 水に浮く建物の破片を瓦礫というのは明らかな誤用です。 しかし、ガス電気の時代ですから、木切れが割れた瓦や石ころと同じ役立たずになっちゃっているんですね。 誤用するわけもわかります(^○^)

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

瓦礫と言う字は瓦とか小石を指しますが、そこから転化して廃材とか価値を失ったものも 瓦礫と呼ぶようです。 広辞苑参照

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

瓦礫=かわらと小石。破壊された建造物の破片など。 単なる木材の破片だけでは瓦礫と言えないが、タイルや瓦など、あるいは建物の壁面を含む水に浮く木造建造物の破片でも、瓦礫と言えるのでしょうね。

回答No.1

  http://kotobank.jp/word/%E7%93%A6%E7%A4%AB 瓦礫とは「かわらと小石。破壊された建造物の破片など」 建造物の破片には木、布、樹脂などがありますね。  

関連するQ&A