- ベストアンサー
英国の地方の由来
英国の正式国名はブリティッシュキングダムと言うそうですが、英国は地方に分かれています。この地方は日本で言う地方とは意味合いが違うようですが、詳しくはどういうことなのでしょうか。 歴史や民族、語族的な由来や現在はそれがどうなっているのかなど、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イギリスは大きく分けて、4つの地方に分かれています。「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「アイルランド」の4つです。 それぞれに特色があり、以前は独立していました。 特にスコットランドは、エリザベス1世の死後、スコットランド王が、イングランド王位を相続するまで完全に独立していました。(血縁関係などは複雑だったようで、数少ない血縁ということで、王位についています。1600年頃のことです。)完全に合併したのは1707年のことです。 ウェールズ地方では、いまだにウェールズ語が公用語の一つとして利用されています。また、英国皇太子の称号「プリンス・オブ・ウェールズ」は、ここから来ています。 アイルランドに関しては、いまだに独立問題でもめていますね。テロなどが起きていて、ニュースになっています。 一応、連合王国と言うことで、政治的には一つの国と言っても良いのですが、スポーツの世界では別です。特にワールドカップはそれぞれの地域から一つの代表チームを送ることが例外として許されています。 ベッカムはあくまでイングランドの代表であって、イギリス代表ではありません。 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
その他の回答 (4)
- Tokyoite
- ベストアンサー率37% (9/24)
皆さんの説明への捕捉情報。 それぞれがかつては独立した国で、固有の民族と固有の言語がありました。国旗・国花・国境が今でもあります。 イングランド在住のスコットランド人の妊婦が、「出産は絶対スコットランドで」といって、臨月間近にモーターウェイを飛ばして国境を越えたという笑い話もあります。 また、それぞれが今でもアイデンティティを保持しており、スコットランド人は、サッカーではイングランドを応援しません。オランダに敗れて「ざまみろ」と言っていました。 英国はこのような複雑な感情を融和しようと、自国をUK(連合王国)と通称し、国民をBritishまたはBritsなどと呼ぶようにしていますが、国外では余り使われません。アメリカ人も、ロンドンに行く時は、「イングランドのロンドンへ行く」と言います。 因みにオリンピックにはGBR(連合王国)として参加しているため、サッカー競技ではオリンピック代表チームが組めません。もし組めたらとても強いチームができると言われています。
お礼
国民感情がわかりました。 おもしろかったです。 ありがとうございました。
- buffaloes
- ベストアンサー率35% (155/435)
正式名称は、 the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland です。 日本語では グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 ですね。
お礼
確認しました。 そうですね。忘れてました。あんまり意識してなかったです。ありがとうございました。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
英国の正式名は… The United Kingdom of Britain じゃなかったかと思います。 日本でいうなら北海道がアイヌ族の国であり、沖縄に琉球王朝が存在していて…、それらをある意味侵略統合して一国家にしている…のがイギリス、と聞いたことがあります。 スコットランドではイギリスのお金が使えますが、独自のスコットランド紙幣も流通しています。
お礼
スコットランド紙幣のお話、ありがとうございました。 ぜんぜん知らなかったです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
NO1の方に補足 なんで、皇太子が プリンスオブウェールズか? → 時のイングランドの王がウェールズを合邦するときに「おれは、ウェールズ王にならないよ」と、言っておいて安心させておき、自分の息子をウェールズに送ったからです。 イングランドのなかでも、エセックスとかサセックスとかありますが、これは、アングロサクソン7王国の時のテリトリーです
お礼
歴史の豆知識ができました。 ありがとうございました。
お礼
ストライクの答えありがとうございました!