- ベストアンサー
適語選択
次の英文の( )に当て嵌まるのは何番ですか? The news came very fast. All of them were surprised ( ) it. (1)at hearing (2)hearing (3)to have heard (4)to hear 個人的に、be surprised at~を使うのかと思い、(1)を選びました。 番号と共に、選んだ理由も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら (4) を選択します。 surprised at ... は、at の次に名詞が来るのではないでしょうか。手元の辞書を見ると、I was surprised at the truth. (私は真相を知って驚いた) という例文が出ていました。 同じ辞書の surprise の項の中に be surprised to do というのが見出しにあって、「・・・して驚く」 と出ていましたから、これが適用されると思います。 ここから先は質問者さまには余計な話になるかもしれませんが、下記のサイトを見ると、似たような質問が出ていました。 → http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1995627 at hearing とか hearing では絶対にだめだ、ということでもない感じなので驚きました。
その他の回答 (1)
- bookaholic
- ベストアンサー率75% (228/303)
be surprised at のあとには、 名詞のほかに動名詞も来ることができますが、 「~に驚いた」なので、つまり 「それを聞いたことに(対して)驚いた」 彼らが”それ”を聞いたって事実がびっくりなんじゃなくて、 ”それ”自体がびっくりだったんですよね? だから、この文では(1)はダメだと思います。 ※surprised at it なら良いけど。 be surprised to 動詞(不定詞)の(3)と(4)は (3)だと「それを聞いていたので」 (4)だと「それを聞いたので」で、 (3)は内容的におかしいけど、(4)はOKですよね。 なのですが、(2)のhearing も、 when they heard it を分詞構文で書き換えて hearing it になってると考えたら・・OKな気がします。 でもこれはなんとなく”うがった”見方なような気がするので たぶん、私もNo.1 さまと同じで(4)を選ぶと思います。 答えがあやふやで申し訳ないのですが、 質問者さまが選んだ(1)に関しては 上の説明で正しいと思いますので、ご参考まで☆
お礼
説明がわかりやすくてよかったです。 回答ありがとうございました。
お礼
(1)を選んではいけない理由がわかり、よかったです。 回答ありがとうございました。