- 締切済み
勘違い?!転職…大失敗
27歳、女性です。 話がまとまらず状況が把握しにくいかもしれません。読みにくいとは思いますが、どうか最後まで読んでいただき、ご意見いただければ助かります。 これまで職場は変わりながらも介護系で働いてきたのですが、一昨年勤めたデイサービスが、あまりに仕事がきつくて、介護職そのもの…どころか人付き合いさえ嫌になり8ヶ月で退職しました。 「もう二度と介護職には戻らない!今度は人じゃなくてモノに向き合う仕事に就こう」と決意して、去年の秋にパンの製造・販売職に再就職。 作業スピードはかなり求められるものの、元々、黙々と作業に打ち込むのが好きな私にとっては、パン製造はまさに適職でした。 しかし、この仕事は半年の有期雇用の上パートなので時給が安く……正直、月々の支払いに困る額の給料だったので契約更新は断り、今年三月末で退職しました。 そして4月に入り、離職表が届いたのでハローワークに失業手当の申請に行きました。その時、求職相談を受けてと言われ、その時に現在、私が従事している「介護・福祉用品の配達の仕事」を紹介されました。 実は以前、介護用品ショップでの販売職(これが私の唯一の正社員経験)をやっていたことがあるのですが、これは会社が不況の煽りをもろに受け……、元々、売り上げが良くなかった私のいたショップは閉店されることになり店員は解雇されました。 せっかく快調だったのに中途半端に終わってしまったことが、ずっと心残りで、現在の仕事を紹介をされた時「また同じような仕事ができるかも!」と、よく考えもせず応募を決めてしまったのです。販売職がやれていたのだから、その舞台が店から配達先に変わるぐらいで、大きな違いはないだろうと安易に考えたのです。 準社員の募集なので会社側も長く勤めてくれる人が欲しかったらしく、その他にも、お互いが求める条件が合致し、トントン拍子に採用が決まりました。 しかし…まず、前任の方が私が入って一週間で退職され、しかもその方も入社三ヶ月だったので引継といえども、教えてもらえた事はわずか。 かなり小規模な会社なので、一人一人が幅広い業務をこなす必要があり、忙しそうで、何度も質問をするのがはばかられる雰囲気です。 電話応対があることを考えていなかったのですが、毎日注文やら問い合わせやら電話がバンバン入ります。さらに、お客様と訪問日時を合わせないといけない(施設だけじゃなく個人宅への配達がある)ことも多いので、こちらからも電話をかけないといけないのですが……私は電話応対が非常に苦手なのです。苦痛です。 せめて商品知識をつけようにも、どんどん仕事は入るので余地はありません。もしお客様から商品について聞かれたり、問い合わせされても、まったくわからない状態で配達してるので不安で仕方ありません。 パン屋が自分で作っているパンの味を知らずに売っているようなものです。「こういうパン作れない?」と言われても「さぁ…」としか答えられないような状況です。 まだまだ不慣れで混乱しているから向いてないように感じるのだ、続けていけば慣れるから大丈夫、と親に相談したら言われたのですが、すでに仕事に行くのが辛いです。 人と接する事や変化の多い臨機応変さが求められる仕事、営業的な仕事は向いてないと自分でも分かっていたはずなのに、介護系は戻らないと決めていたのに、食品製造に進むことしか考えてなかったのに、なんで、この仕事をやっていこうと、やっていけると、あの時自分は思ってしまったのか? なぜもっと業務内容を面接時にしっかり聞かなかったのか? 安易で、いい加減としか言いようのない自分の思考と行動に本当に後悔しています。社会人としての責任感に欠けていることも十分承知しています。でも自分の能力や適正を勘違いして就職って……こんな人、他にいるんでしょうか?しかも初めての就職でもないのに。 とりあえず一ヶ月間は頑張ってみようと思っていますが、試用期間三ヶ月の経過はとても待てそうにありません。怒られるであろう事は覚悟して、もう少ししたら退職を願い出て、6月末には辞めようと思っています。 こんな大失敗を二度としないために、そして自分の適職に就くためには、自己分析の他に何をしたら良いのでしょうか? それとハローワークの職員は、こういう「職場で悩んでいる」「自分はどんな職業に向いてるか?」というような相談にはのってくれないように感じるのですが他に、こういう相談ができる機関・施設ってないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
最初から厳しい意見で申し訳ないのですが、「適職」とおっしゃいますが、ぶっちゃけ質問者様くらいの年齢でしたら、転職際は実務経験を求められる事も多いですし、正社員でしたら未経験の職種で採用される可能性が低くなってくるでしょうから、「自分にどんな仕事向いているか?」というよりも、「自分に何か出来るか?」で仕事を選ばざるを得ないというのが現実ではないでしょうか? 質問者様の人生ですし転職するかどうかは、質問者様のご自由にされたら良いとは思いますが、じゃあ以前働いていたパン工場のような仕事に就けば問題が解決するかと言えばそうでもありませんよね? 誰でもちょっと頑張ればすぐに出来るような仕事であれば、それ相応の給料しかもらえませんから、結局パン工場の時と同じで、経済的に苦しくなりまた転職する事になるのでは? もちろん、食品製造でも正社員として働く事は出来るでしょうが、最初は単純作業でも、社員の場合はその後、だんだんと難しい仕事(質問者様が苦手とおっしゃる人と接したり臨機応変さを求められる仕事)を任されるのが一般的だと思いますよ。 なので、それなりの給料は欲しいのであれば、どの職場であっても、質問者様が苦手とすることを少なからず克服する必要があるのではなでしょうか? ちなみに、中途採用の場合は、引継ぎ期間が短かったり、周りの先輩社員が忙しく仕事を教えてもらい難いという状況は、珍しくありませんし、どこの職場でもそういうところのほうが多いと思います。 質問者様が今、お勤めの職場は給与などの待遇面や人間関係はどうでしょう? そういった事は問題ないのでしたら、すぐに辞めるのはちょっと勿体ないと思いますよ。 ただ業務だけが辛いのでしたら、転職を考える前に、まずは精一杯出来る限りの努力をしてみませんか? 例えば… 1.商品知識が乏しいのであれば、仕事が終って家で商品パンフレットを読むなりして勉強する。 2.電話応対のどういった部分が苦手なのか分かりませんが、慣れないうちは、定型的な電話の受け答えの文句を紙に書き、それを見ながら応対する。 また、お客様との電話打ち合わせの際に確認事項の聞き漏れが無くすために、お客様と絶対に打ち合わせておかなければならない項目を一覧表にし、それを見ながらお客様とやり取りする。 3.仕事で分からない事があれば、上司や先輩社員に遠慮せずに尋ねましょう。 分からずに適当に仕事をしてミスすれば周りの社員にも迷惑がかかりますから、それくらいなら、多少迷惑がられても、きちんと教えてもらう事をお勧めします。 ただし、一度教えてもらった事はしっかりメモし、同じ事は何度も聞かないようにしましょう。 最初は大変だと思いますが、今の状況を乗り切れたら、質問者様もきっと一歩成長できると思いますよ。 それから、「職場で悩んでいる」「どんな職業が向いているか?」という事についての相談先ですが、「職場の悩み」でも、労働条件の相談(具体的には、残業代を出してもらえないとか、求人票に書かれていた待遇と実際の待遇が異なっているとか、セクハラなど)でしたら、もしハローワークを介して就職した会社であれば、ハローワークも相談に乗ってもらえると思いますし、労働基準監督署でも相談可ですよ。 ですが、質問者様が投稿に書かれているような与えられた業務をこなすのが難しいという悩みを相談するような機関は、お役に立てず申し訳ありませんが、私はちょっと思いつきませんね。 (私だったら、職場の上司に相談したり、親や友達に愚痴るくらいでしょうか。) 適職相談については、本当に転職されるのであれば、転職エージェントを利用すれば、こういった相談にも乗ってくれるのではないかと思いますよ。 ただ、基本的には、転職エージェントを介しての転職だと、今までのキャリアを見てそれに応じた仕事を紹介するというかたちになるでしょうから、質問者様であれば、一番経験機関の長い介護の仕事を勧められる可能性が高いような気はしますが…(^^; あと「適職診断テスト」といったキーワードで検索すると、簡単な質問に答えると適職判断してくれるテストが受けられるサイトがすぐに見つかりますので、そういったものを試してみるのも一つの方法です。 ただ、個人的には、適職診断テストは、そんなに当てになるようなものでも無いと思うので(テストによっては実現が不可能に近い職業に向いているとか出る事もありますし(笑))、あまり結果を鵜呑みにせず、ちょっとした参考程度として考えたほうが良いのではと思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
ちょっと立ち止まって考えていただきたいのですが、6月に退職してそれからどうするつもりでしょうか。 これまでそのようなことで来た結果が今の姿ではないでしょうか。お話しを読む限りそうとしか思えません。 ということは次の仕事とにうまくつけたとしても、また違う理由で同様の悩みを言うのではないでしょうか。 失礼ながらその年齢で、その程度のことが想像できないのだろうかということ自体少々驚きです。 ここでおっしゃられていることは、ご本人には辛いのでしょうが雇うほうから見ればまあ普通の状態です。 世の中で余程の大企業でもない限り余裕の人員をおいているところは滅多にありません。教えている暇もないほうが当たり前です。こういう場合は自分からたとえ嫌がられても聞かないとだめです。 特に経験者と思われて入社した場合は、自分の時間を割いて教えようとする人はまずいないでしょう。 私は今ここで不平を言ってもこれ以上良いところはないのだと思って、どんなことがあってもここで働きぬくという覚悟をすることが必要ではないかと思います。 「とりあえず一ヶ月間は頑張ってみようと思っていますが」というのならばその間はこういう気持ちでがんばって見ましょう。 それができたら次の1月も同じように努力してみる、それにつれて少しづつ不満は減ってきて、もっとここで働こうという気分になれるかもしれません。 まだ見習期間中でそのようなことを言うのは早すぎます。それでは何処へ行ってもこれの繰り返しです。 もうあなたの人生の道筋をここで決める覚悟が必要です。 絶対に辞めることには反対です。
文面を読む限り、今の仕事は質問者さんの「適職」のように 思えますが。 ご自分では合っていないと思っていらっしゃるようですが、 気付いていないだけです。 直接介護をするのではなく、販売・配達をする仕事なので、 身体的にハードな訳ではないと思います。電話応対はどこに行っても ある事だし、これは慣れです。 この仕事は、やりがいがあると思いますが。 最初から上手くできる人などいません。誰でもつまずきながら、 成長して行きます。せっかく、良い所に就職できたのに、 もったいないですよ。毎日注文が入るとのことで、 売り上げも良さそうですし。 「適職相談」を受け、他に就職してもきっと同じ事を言うだろうし、 後悔すると思いますが。 カタログなどを熟読し、自分なりに整理して頭に入れて下さい。 もう少し頑張ってみることをお勧めします。きっと慣れてきます。 読んでいる限り、これが適職に見えますよ。辞めたらもったいない!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
何度も転職を繰り返しているようですが 辞める理由が後ろ向きであったり 調査不足であったりと その都度しっかり原因や理由を検証して 評価した阻害要素を排除しないと何回でも同じだと思いますが。 介護が辛くてと言っても 体の使い方や要領もあるでしょうし、職務に必要な筋力も強化しなければならないでしょう。 パン屋の賃金は雇用される以前にわかっている事ですし 電話対応などというのは新入社員は必ずやらせることですし 普通の会社では泣き言を言っても容赦はないですよ。 新入社員に商品知識が無いのは当たり前なので 当然補う為に何らかの教育や訓練をしなければなりませんが 以前の実績があるので新卒の様には扱われていないのでしょう。 新卒の新入社員には 打ち合わせや先輩の話を聞く時には必ずメモや記録を取りなさいということと ホウレンソウ(報告、連絡、相談)を忘れずに行いなさいと指導しますが 貴方は 自分の商品知識を補う為に何か管理者に相談しましたか? 注文受けていても適切なものか、他には無いのかと質問を受けても 答えられないのでカタログや仕様書のまとまった物は無いのかとか 仕入れ業者に聞ける時間を作ってもらえないかとか 公に機関に相談する前に 貴方が事業所内で上長に相談すべき事ではないかと思います。 職業適性以前に問題を解決するということについて考えた方がいいと思います。