- ベストアンサー
介護施設で働き始めた娘の悩みとは?
- 介護施設で働き始めた娘は、利用者とのコミュニケーションが取れず、日々施設内の掃除をしているだけだと感じています。
- また、事務処理がルーズで、給与振込先の口座情報を聞かれず、健康保険証もまだ受け取っていません。
- 娘と親は施設での楽しい仕事を期待して就職したが、現状にがっかりしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役介護士です。 掃除というのは、患者さんまたは利用者の方の 身の回りのお世話としての清掃の事じゃないで しょうか? 私どもの仕事内容の中でも、「MC」と言いますが 患者さんが使用されている床頭台の上やベッド 周囲をきれいに雑巾で拭いたりして、おそうじ します。 介護をするのでも、まず環境を整えてからという 意味で掃除をされているのでは? 自分たちの雑用の意味での掃除ではないです よね?? 就職していきなりオムツや入浴の介助ができる わけではありません。 掃除をしながら施設内のしくみや患者さんの名前 を覚え、環境に慣れていくという考え方もあります。 保険証の事は、直接事務員または事務長に聞いた 方がいいでしょう。 待っているよりは早いと思います。 給料の事も、私の所では事務員の方からこの用紙に 記入して下さいと用紙を持ってきます。 どうなっているのかと、職場の先輩もしくはやはり 事務員に聞いた方がよさそうです。
その他の回答 (2)
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
介護職しています(介護福祉士、業界10年目) うーん、お掃除についてはその施設の方針なんでしょうね・・・でも気になる1文が・・ >いまだに 利用者さんとのコミュニケーションがなく日々施設内の掃除をしているそうです。 って、ほんとに真剣に掃除のみしてるんですかあ?まずいですよ、掃除しながらでも利用者の方と挨拶することはできますし、ちょっと、掃除を休んで利用者としゃべってもいいと思うますよ・・・絶対(施設にもよりますが、毎日来ている掃除の方が以外に利用者のことをよく知ってることよくありますよ) それと掃除しながら職員の動きを盗むこと・・・残念ながら介護の世界は十分な研修体制をおいてあるところは少ないです・・・簡単なマニュアルはあってもあとは自分の努力次第・・・しかも、まだまだ女性の職場なんで、人間関係も複雑で、人の命預かる仕事なんで、厳しい教え方する人も多いですし、お局的な人もいますよ・・・・介護職になったらどこでも一緒ですよ。 事務処理については事業者の事務がルーズなんでしょうね。施設を批判してもなにも動かないので自分から事務の人に接触して聞きましょう・・・・ 今の姿勢では5月以降が心配です・・・私が先輩だったら、6月最初には最低担当になるフロアーの利用者の名前覚えてなかったら、えって感じになりますね・・・今なら修正がききますので、お子さんに掃除をする意味を十分に教えてあげて、安心して6月を迎えるように努力するように言ってあげてください
お礼
>残念ながら介護の世界は十分な研修体制をおいてあるところは少ないです ほんと そのようです。 自分で考え 積極的に行動しなくてはいけないんですね。 残念ながら私は介護の世界は全くわからないのですが、 今回少し学ばせていただきました。 とにかくお年寄りと話す事が好きな娘ですので、 辛い事も多々あると思いますが、好きな職業に就けた 喜びを忘れず頑張ってもらいたいです。 ご回答ありがとうございました!
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
事務専門の人がいないところだと、往々にして手続きが後回しになることが多いです、 保険に関してはすぐに必要だと言って差し支えないです。 期間の定めのない雇用契約で研修期間だから入れないと言われたら、 「社会保険事務所に問い合わせていいか」と聞くように言ってください。 強制適用事業所(法人なので強制です)で、期間の定めのない雇用契約でフルタイムなら、 加入要件がそろっていますので、試用期間中だろうと加入させなければなりません。 ちなみに、給与の振り込みは、本来、会社側から提出してくれと言うものではありません、 従業員の依頼があって初めて給与の支払いを振り込みにできますので、 口座振替依頼用紙など所定の書式があるならそれをもらって提出します。 ちなみに労基法 (賃金の支払)第24条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 2 賃金は、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第89条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。 で、賃金は基本的には直接手渡しと解釈されています。 ですので、従業員側からの依頼がなければ現金手渡しになります。 それと、すでに5月なのですが賃金は4月中に貰っていますか? 24条に、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払らう義務が会社にはありますので、 4月1日に雇用されている場合、4月中に最低1回は給料日が来ています。 月の精算が必要なもの(残業手当など)は翌月払いにしている会社が多いです。 あとは、研修期間と言うことで、ぞんざいな扱いをするところがあります。 一般的には、人手が足りないので実務経験がなくとも(実習と実務では結構違いますので)、いきなり先輩と組ませて(若しくは一人でやらせるところもあります)、指導等ないまま日々の介護業務に携わることが多いですね。 掃除からと言うのは珍しいのではと思います。
お礼
娘曰く、今は研修期間ではないようです。 ただ、何もやってもらう事がないので 「とりあえず掃除しといて・・・!」みたいな感じだそうです。 施設の建物は大きくて立派なのですが、 内々の事情はお粗末な所みたいです。 一つ救われる事は、先輩・同僚の方々が優しく良い人だそうです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
確かに掃除というのは 掃き掃除、拭き掃除など いろいろみたいです。 お部屋の掃除の時は、自分からいろいろと 利用者さんに話しかけているそうです。 (このご回答の後、娘に聞きわかりました) >掃除をしながら施設内のしくみや患者さんの名前 を覚え、環境に慣れていくという考え方もあります。 どうやらそんな感じみたいです。 しかし、右も左もわからないのですから それならそのように言ってくれれば・・・なんて思ったりもします。 ご回答ありがとうございました!