- ベストアンサー
娯楽が面白くないのは心に問題がありますか?
テレビや本、インターネットなどのメディアを見たり、 ゲームやカラオケ、アミュージュメント施設などで遊だりしても まったく面白くないのは何か心に問題がありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
興味が無いものは、おもしろくなくて当然だと思います。 例えば飲み会。 誰もが楽しいと思うはずですよね。 ですが、本音は「楽しくない」って人が多い。 だけど和を大事にするので、みんなテンションを上げて騒ぐわけです。 メンバー次第で参加する しないを決めるわけで、嫌いな人が多い飲み会だと、参加する人数は減ります。 仲間同士ならいいが、上司が参加するとなると、途端に「ちょっと都合が悪くなった」と不参加の連絡がどこどこ入ってくる。 テレビだって、お笑い番組が軽すぎて中身がない場合は、楽しくない。 わざとらしい つくりが見えると、作られた笑 だと思い 心が冷める。 カラオケだって、音楽を聴くのは好きだけど、自分が歌うのは嫌い。 だからカラオケは嫌い。 人の前で歌うのは嫌い、演奏するのも嫌い、だけど人が演奏をするのを聴くのは好き。 音楽が好きだから当然カラオケも好きなはず って思うのは間違い。 ジェットコースターはどこが面白いのかわからない。 3Dアトラクションは大好き。 よくドラマや映画をみていて、冷めた自分に気づいたりする。 迫り来るシーンを見て「カメラに向かって演技しているので、実際は相手に向かって刺そうとしているわけじゃない、相手を刺すときの顔をカメラに向かってやっている」と思う心があり、 画面から抜け出てしまう。 アバターは画面に中に私を引き込んだので、すごいと思った。 どんな仕組みで私が映画の中に入ったのかって考えているうち、アバターの世界の住民となっていることに気づいた。 「だから3Dってすきなのよねぇ 自分が外の世界から観察しているって思わせない芸術だわぁ」って思いました。 ゲド戦記シリーズもそう。 読み手をあの世界に中に立たせるようなつくりになっており、読んでいるうち、アースシーの世界の住民の感覚を持った。 突き出た岬の先端に立ち、緑の牧草を風が吹きぬけているリアルな感覚を読みながら感じ取る翻訳の仕方だった。 原作がそうだから、翻訳も3D小説っぽくなったんだろうなって思った。 参加型小説、参加型映画、これだど距離が無いじゃないですか。 ジェットコースターに確かに乗っているので物理的に距離は0だが、心はついていっていないので、不快感全快になっちゃうんだと思う。
その他の回答 (2)
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
一生懸命になってやっていないからだと思います。人間の心理は、考えている事とは違う場合もあります。人が楽しそうに見えるのは、その人が打ち込んでいる事からと思います。 貴方が興味が湧かないとか、面白く無いと感じているのは他の言い方をするなら『貴方がそれらを覚めた目で見ていて、加わろうとしていないからだ』と感じます。 加わったとしても、打ち込む態度が出ない間は、面白いと感じ無いと思います。面白いと感じる時は『一生懸命になって打ち込んでいる場合』のみと感じますが、如何でしょうか?
- -_-nazo
- ベストアンサー率50% (22/44)
興味が無いから面白くないだけではないですか? 別に、生まれてきてこの方一度も笑ったことが無いとか、興味を持ったものが何も無い というわけでは無いのでしょう? 人の好みはそれぞれです。 数学や物理が三度の飯より好きな人もいれば、愛犬さえいれば生きていけるという人もいます。 知人はディズニーランド・シーなんてものは面白くない!!あれは恋人と行くから楽しめるのだ!!と豪語しています。 あなたの好きなものを楽しめればいいのではないですか? 心に問題があるのではなく、心の問題だと思います。
お礼
ありがとうございました