- ベストアンサー
心に残っているゲームソフトや本を教えてください。
心に残っているゲームソフトや本を教えてください。 作品が素晴らしくて心に残ったのか(感動した、冒険心を掻き立てられたなど)、限定的なシチュエーションゆえ心に残ったのか(受験前に読んで勇気をもらったなど)は問いません。 よかったらその点についても教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゲーム ・AIR(限定的) ・風のクロノア(感動) ・リンダキューブ(収集癖を掻き立てられた) 本 ・ヒミズ(古谷実) ・わたしは真吾(梅図かずお) ・結ぼれ(RDレイン) ゲームはシナリオの良いものが心に残っています。 またムキになってプレイし心に残ったものなどもあったのですが、この3本に絞りました。 本はどれも哲学的(?)で、その時の私のニーズに応えてくれた3冊です。 愛読書で手元に残してあります。
その他の回答 (9)
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
ゲームは「ウィザードリィ」、愛想のないRPGでしたがそれが逆に想像力を掻き立ててくれました。 小説ではSFの「ノーストリリア」、少年の冒険に純粋な恋愛が絡んでいて展開がちょっと「天空の城ラピュタ」に似ています。 背景となる世界観に冷酷な雰囲気があり、人類補完機構などの用語はあの有名なヲタアニメのモチーフとしてパクられた作品です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ウィザードリィと似たような系統の世界樹は私もプレイしました。 今はアニメのようなゲームが増えましたが、そういったものもいいですね。
- chikusuke
- ベストアンサー率14% (132/886)
ゲームは「イースII」と「ソーサリアン」。 高校受験の為に禁ゲームしていた時でも、イースIIは夏休み丸々4日間勉強が手に付かなかったです。 そして受験が終わった後は、日がな一日ソーサリアンばかりやってましたね。 (歳がバレる) 心に残る本といえば、学生時代に読んだ「自己愛とエゴイズム」(ハビエル・ガラルダ著) http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%A0-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%83%8F%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%80/dp/4061489550/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1272658764&sr=8-1 自分の良心に沿って、「港」のような人になりたいと思いました。 でもね、今じゃスレてしまいましたけどね。(残念ながら) やっぱ、世の中は金だなぁと。(はぁ~)
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 イースは音楽がとても印象的ですよね。 似たようなゲームで、私は聖剣伝説3が印象に残っています。
私はゼルダの伝説です。 他のゲームって、シナリオが単調だと つまらなく感じますが、 ゼルダの伝説はシナリオが単調なのに 何故か心から楽しめるんです。 グラフィックの美しさ 迫力ある臨場感 謎が解けたあとの爽快感 楽しいミニゲーム カッコいい音楽 ハイクオリティな演出…etc 操作するだけでここまで楽しめるゲームは ゼルダ以外ないです。 私は自殺を真剣に考えていたとき、 ゼルダの新作をやりたいという唯一の希望によって 救われました。今は死にたくありません。 私にとってゼルダの伝説は究極の娯楽・芸術・ そして恩人です!
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ゼルダはプレイしたことがないのですが、根強い人気がありますね。 私は精神的に切迫しているとゲームを楽しめないことが多いです・・・。
本(漫画)では「デビルマン」「寄生獣」ですね。 「デビルマン」は極限状態に陥った人間の行動に絶望さしてくれますw この作品が名作と言われ、数々の漫画家に影響を与えたのは事実です。 その一つが「寄生獣」ですね。。 どちらも人間の身勝手さ、愚かさに対する心理がよく書かれている名作品です。 ゲームソフトはPSの「ヴァルキリープロファイル」ですね。 このゲームはストーリー、BGM、グラッフィク、戦闘システム、どれをとっても最強のRPGだと 個人的には思います。 FF13がクソゲーとか色々たたかれていますが、なんだかんだ言って一番の名作ゲームを作れるのは エニックス(現スクエニ)ではなでしょうか? 以上三作品が私のお気に入り永久保存版でした。。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 デビルマンそのものは読んだことがないのですが、話作りのお手本として簡単なあらすじを読んだことがあります。 寄生獣は高校のころ部室に置いてあって、家に持って帰って読んでいました。 細かいあらすじは失念してしまったのですが、かなり考えさせられる話だったことを記憶しています。
- tetsugnari
- ベストアンサー率34% (26/76)
スラムダンクです。 「あきらめたらそこで試合終了」 何度この言葉に助けてもらった事か。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 アニメが放送されていた当時まだ幼く、あらすじはほとんど覚えていません。 しかしそのセリフは同作の名言として有名ですよね。何度も聞き及んだことがあります。 ご回答いただきありがとうございました。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
1番初めのマリオ・ブラザーズ、グーニーズ(映画もありましたよNE?コレ)・・・。母が得意でした、全部クリアしてました。ワタシはてんでダメでした。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私もマリオやドンキーコングのような「敵に触れたら終了」系のアクションゲームは苦手で、小さいころからほとんど最後までクリアしたことがありません……。 でもドンキーコングは不思議と好きでした。
- Venton-KT
- ベストアンサー率0% (0/19)
「SDF1グランプリ」というスーパーファミコンのゲームソフトです。 その理由は、生まれて初めて遊んだゲームがこれだからです。 その当時はとてもはまっていて、ニンテンドー64を買ってもらうまでの3年間はほとんどこれだけしか遊んでいませんでした。 ちなみに、他にもゲームソフトは(1本だけ)あったのですが、それは、「クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲」というゲームソフトで、当時小学生の私には難しすぎました。(特に公園のステージとか・・・) なので、今でもこのゲームはとても心に残っています。私の唯一もう一度遊びたいと思ったゲームソフトです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私もクレヨンしんちゃんのアクションゲーム、当時やりました! でも、夜のステージが難しくてそれ以上先に進んだことがありません……。 個人的には聖剣伝説3がスーパーファミコンでは記憶に残っています。 どうしてもまたやりたいので、DSあたりに移植されないかなと期待しています。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
■ゲーム 英雄伝説III「白き魔女」 主人公達が足跡を追うことになる白き魔女ゲルドの悲しい運命に涙しました。 緋王伝 城に立てこもりモンスターを指揮して隣国と裏切り者に復讐する話 複数の画面をPC上に配置してキャラ操作するシステムと音楽が好きだった。 スピリチュアルソウル 4人の精霊使いが虚無の王に戦いを挑む話 4人の主人公のいずれか一人を選択して行うゲームで、それぞれに別のストーリーが用意されている。 戦闘に使う精霊達の姿と戦闘時のアニメーションがかわいい 通常のレベルアップの他に上位の種へのバージョンアップ、 弱らせた敵をキャプチュードで味方にする等、いまのポケモンに近い設定もある http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980731/shuwa.htm
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 いずれも存じておりませんでした。 機会があれば手にとってみたいです。
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
ゲームソフトは、ファミコンで販売された「バンゲリングベイ」と言うシューティングです。 素晴らしく、単調で豪勢に敵を打ち落としていくだけのゲーム。 余りにも印象が強く、たまに思い返しては、ファミコンを取り出しては遊んでいます。 本の類は、色々とありますが、 「フロイト」や「精神異学」など、小難しいモノが好きでしたし、 他に類を見ない無駄な知識が得られるので、とても面白かった。 最終的には、医学部に進むための医学書などを中学生で読んでいました、 中身の大半は参考書を片手にして読んでいました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私も主に精神的によくない状態のときに哲学書を読んだりしたのですが、共感できないことが多く(あるいは頭ではそのとおりだと思っても、落ち込んでるときには無理なことばかり書いてあったり)、参考になったと思ったことがないです……バカなのかな^^;
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私は幼い頃に風のクロノアの体験版をプレイしたのが記憶に残っています。 そういえば製品版は買いませんでしたが、今になるとやってみたくなりました。