- ベストアンサー
短いおつとめとは何ですか
この間、こちらで読経のことや 短いおつとめの言葉を覚えておけばいいと聞きました。 http://okwave.jp/qa/q7051553.html 私の宗派は曹洞宗なので読経は般若心経になります。 お通夜の時とか、さすがに般若心経では長すぎるので、 短いおつとめの言葉を覚えておこうかなと思いました。 それで親戚に聞いたらよく分からんと言われました。 仏教の短い言葉っていうと南無阿弥陀仏や 南無妙法蓮華経ぐらいしか知りません。 これって短いおつとめの言葉でいいんでしょうか? それに南無阿弥陀仏とかは浄土宗の言い方みたいです。 曹洞宗では何ていえばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の回答者です。 曹洞宗に「お題目」はありません。 「南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧」について,「南無」と「帰依」は同義語なので,重ねて云うということに疑問をお持ちのようですね。 朝,「おはようございます」って普段言いませんか? 「おはようございます」の「お」は丁寧語であり,「ございます」も丁寧語です。「早う」という語の前と後ろに丁寧語を付けているので,丁寧語の重なりとなり,日本語としてはおかしいという馬鹿な国語教師が私の中学時代におりましたが,重ねることによって,より強い気持ちを表現していると考えるのが是ではないでしょうか。 このことから,「南無」と「帰依」を重ねることによって,より,三宝「仏法僧」を頼りにするという仏教徒の本義を表しているものです。
その他の回答 (3)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
つまり,曹洞宗における「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」のような言葉は?というご質問でしょうか。 それならば,「南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)」です。 または「南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧」と唱えます。
お礼
ご回答どうもです。 南無釈迦牟尼仏が念仏なのは分かりました。 今、分からないのは曹洞宗のお題目です。 南無って帰依って意味だと書いてありましけど、 南無帰依仏ってダブって言うんですか。 しかも、色んな言葉が出て来ました。 ちょっと混乱しています。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
般若心経が長いとはどういうことでしょうか。 般若心経を読むなら約3分間あればできますが、これより短いお経は、ほとんどありません。 お経を読む3分間の時間もないのでしょうか? お題目=念仏ではありません。 お題目は、南無妙法蓮華経のようにお経などの名前を唱えるもの。 南無妙法蓮華経とは、「妙法蓮華経に帰依します。」という意味。 念仏は、仏の御名を唱えるもの。 南無阿弥陀仏は「阿弥陀仏(如来)に帰依します。」という意味。 曹洞宗は「南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)」です。
お礼
般若心経って短いお経だったんですか? 時間っていうより南無阿弥陀仏とか比べて やたらと長いから覚えるのが大変かなと。 お題目と念仏も違うんですね。 だんだんと勉強になって来ましたよ。どうもです。 帰依とかはまだよく分かりませんが、 帰依する先がお経と仏様の違いだったんですね。
補足
お題目について調べてみました。 南無妙法蓮華経はそういう意味でした。 般若心経に帰依する時は南無般若心経でいいのでしょうか? こんな言葉は聞いたことがありません。 お通夜で焼香とかする時は念仏でいいのでしょうか。 それともお題目が適していますか。 そもそも曹洞宗のお題目が未だに分かってないのですが。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
曹洞宗は禅宗ですので、下記をご参照ください。 http://okwave.jp/qa/q5743267.html
お礼
そういえば念仏って言い方しますよね。 お題目=念仏でもいいのでしょうか。 ありふれた事なのに知らないことが多いですよね。
お礼
ご回答有り難うございます。 有り難みが増しているんですね。 よく分かりました。ご丁寧にどうもです。