• ベストアンサー

消費税

施行令6関係の具体例を教えて下さい 同業者組合とかの会費(基通2-3-3??)の具体例を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

> 施行令6 言葉の意味が分からないのですが、「消費税法施工令第6条」のことですか。 > 同業者組合とかの会費(基通2-3-3??) 組合会費は非課税ですが、ご質問の趣旨がよく分かりません。「基通」と略さないで正しく書いていただくと、皆さんに分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/02/S63/360.HTM
nishinishinishi
質問者

お礼

言葉足らずですいませんでした。 また、教えてください よろしくお願いします (質問しなおしますた) たびたび忙しいところすいません

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

> 施行令6関係の具体例を教えて下さい 「消費税法施行令第六条」というのは「資産の譲渡等が国内において行われたかどうかの判定」の事ですか。(船舶や航空機及び工業所有権等の売買や貸付、国際運輸・郵便等、その他の国際取引関係の国内取引判定の基準等が規定されていますが) > 同業者組合とかの会費(基通2-3-3??)の具体例を教えて下さい 「消費税法基本通達の2-3-3」というのはどういった内容のものでしょうか? 今、手許にある資料では「消費税法基本通達の2-3-3」という通達は存在しないのですが…。 同業者組合の会費関係で関連のありそうなのは、消費税法基本通達は下記の通達だと思います。 「5-2-3」http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/kansetu/syouhi/05/02.htm 「5-5-3~5」http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/kansetu/syouhi/05/05.htm 「11-2-6~7」http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/kansetu/syouhi/11/02.htm

nishinishinishi
質問者

お礼

ことば足らずですいませんでした。 また教えてください 質問しなおしました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A