- 締切済み
扶養控除について
今、夫の扶養になっていますが、昨年は年収が160万円で、夫の年末調整のときに160万円で申告をしましたが、夫の会社からは何の連絡もありません。今も夫の健康保健証を使っています。あとで、保険料の請求などが個人にくるのでしょうか?このまま扶養にはいっていてもいいのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>今も夫の健康保健証を使っています。あとで、保険料の請求などが個人にくるのでしょうか?このまま扶養にはいっていてもいいのでしょうか?教えてください。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは協会(旧・政管)健康保険の場合ですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合 健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html ですからあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。 健保によっては源泉徴収票、確定申告の控え、課税証明、直近の給与明細、直近の勤務記録などを提出させるので、露見する場合もあります。 >今、夫の扶養になっていますが、昨年は年収が160万円で、夫の年末調整のときに160万円で申告をしましたが、夫の会社からは何の連絡もありません。 繰り返しますが基本的にはあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。 ですから会社が連絡するしないではなく自己管理に依る自己申告です、会社が連絡しなかったと言うことは言い訳にはなりません、また年末調整は税金のことですから健康保険とは関係ありません。 ですから早く健康保険被扶養者(異動)届を会社を通じて健保に提出してください、遡って扶養を外されその間に健保が負担した医療費を請求されるかもしれませんが全て健保の判断ですからどうなるかは正確にはわかりません。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>夫の年末調整のときに160万円で申告をしましたが、 年末調整は税金です。 健康保険とは関係ありません。 健康保険の扶養については、会社ではなく健康保険からの被扶養者の収入調査があり、健康保険でその認定等について判定します。 なので、年末調整とはいっさい関係ありません。 >あとで、保険料の請求などが個人にくるのでしょうか? きます。 前に書いた収入調査で貴方の年収がわかれば、さかのぼって扶養をはずされ、その間、貴方が受診していれば健康保険が負担した7割分の医療費を返還請求されます。 >このまま扶養にはいっていてもいいのでしょうか? いいえ。 健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上が連続)があった時点ではずれなくてはいけません。 今後もその収入が続く見込みなら、ご主人が健康保険に扶養をはずす届を出したほうがいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。扶養からはずれます。助かりました。
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
きますよ。 1年間遡って負担した医療費の残り7割の支払いを求められたなんて 回答多いですから。 早く外してもらう手続きを取ることです。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
会社は、単なる代行期間ですから、事務職員が手続きに精通していれば、何かとお世話していただけますが、この際は、出来る限り早く、脱会を申し出て、国民健康保険に加入します。国民健康保険への加入手続きは、脱退した翌日から起算して14日以内に住所地の市区町村役場で行います。その際、健康保険の資格を喪失したことを証明する「被保険者資格喪失証明書」を添付する必要があります。 遡って、保険料金の請求があるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。結局、自分で処理をしなければいけないんですね。助かりました。