• 締切済み

遺産相続の分割について

遺産相続の分割について以下の事柄を相続でもらう事ができますか? 又はもらう事が出来る、良い方法や導き方が有りますか? 状況 1. 10年前まで農業をしていた、現在はしていません。 2. 娘は18歳から、50歳位まで農業を手伝った。 3. 娘は23歳で結婚をした。 4. 旦那(婿)は24歳から、50歳位まで休みの日に手伝った。 5. 娘は結婚するまで、バイトして小遣いを稼いだ。 6. 娘は国民年金にも入っていなかった。旦那のサラリーマンの妻として年金加入。 7. 生活費は旦那の給料で賄った、よって農業を手伝ったが給料はもらっていない。 8. 祖父と両親の面倒(食事そのたの生活)を見て来た(現在は他界) 9. 他の兄弟はほとんど面倒を見ていない、 10. 現在は両親の残した家に住んでいる、他の兄弟も同じく親が建てた家に住んでいる。 11. 他の兄弟は結婚するまで家に居たが、食費その他生活費は入れていなかった。

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

娘に「寄与分」として他より多くもらえるか、という質問。 農業を手伝ったということで多少は、主張できるかもしれないが。

2525me
質問者

お礼

大変有難うございます。 私は、婿養子ですので無理と思いますが 主張してみます。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

誰が何を相続したいのかちょっとわかりませんのでもう一度 質問し直した方がいいでしょう。 婿さんは相続人ではありませんので分割協議には参加できません。 娘は相続人ですが、どの財産を誰が相続するかは相続人全員で決めます。 他の兄弟(相続人)が家を建てるために出してもらった資金や贈与され た土地は「特別受益」といって、相続財産に一旦は組み入れて計算します。 簡単に言うと、生前親にお金を出してもらった子はその分だけ相続の 取り分が少なくなるということです。 生活の面倒を見た分については、親の面倒を見たから親の相続財産(例え ば預金が増えた)といった事があれば「寄与分」として認められます。 兎も角、相続人全員で遺産の分割について話し合わない事には前に進み ません。

2525me
質問者

お礼

大変有難うごいます。 貯金が増えた、財産が増えた、少なく成らずにすんだ、等 数字では解らないと思います、 結局、上記の事が解らないと無理ですかね。

関連するQ&A