• 締切済み

遺産相続について

遺産相続について教えてください。私は結婚後、親と同居し生活してきました。家屋は別棟ですが、 同じ敷地内に2つの家屋があり自由に行き来が出来るよう通路を増築し繋げました。 元々家屋間の柵も無く、玄関は別ですがほとんど同一家屋のような家だと考えてください。 ※ほぼ毎日のように両親は通路を使って来ていました。 両親が死去し兄弟間(6兄弟)で相続することになったのですが、私が100%この土地を譲り受けることは可能でしょうか? 遺産は土地(路線価で数千万)と現金が数百万です。土地価格の余剰分を遺産の現金で補填することは難しいです。 この際に他の兄弟から平等にとのことで退去をしいられる又は現金の要求をされた場合渡すべきなのでしょうか? 個人的な貯金で捻出も難しいです。両親の面倒(晩年は介護も含め)は大部分を私たち夫婦がみておりました。 ちなみに土地の名義は両親で、2つある家屋の1つは私の名義です。 ご教授の程、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takkan39
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.3

介護やその他、ご両親への生活扶助などがあれば寄与分が認められる場合もあります。 寄与分とは相続財産に対して、推定相続人の一人が増額や財産保全に寄与した場合に、その金額については寄与した本人に帰属させようという趣旨の制度です。 寄与分については、原則相続人間で協議をし、金額を算定しますが、 協議が整わない場合は家庭裁判所にて調停を申し出ることができます。

回答No.2

ご両親が死亡し相続財産が土地、建物(2つのうち1つ)、現金とのことで、これを6人で相続するのですね。相続財産をどの様に相続するかは6人で相談することになりますが、あなたが土地を相続する事にたの5人が無条件に同意すれば可能ですが、現実的には難しいと思われます。なぜなら5人は同意しないでしょうから。法律的には6人の相続額は平等です。あなたが親と同居しお世話をしていたとしても、それによって相続額が増えるという事はありません。土地や建物を現金に相続評価して、それに現金も加え総額の六分の一があなたの相続額になります。あなたが土地全部を相続したとして、他の兄弟から六分の一を超える分の支払いを求められたら、支払う事になります。 ただ、土地の名義がご両親とのことですが、亡父、亡母の共有名義でしょうか?それともどちらかの名義でしょうか? しかしながら相続はあくまで話し合いなので、他の兄弟と良く話しあって ください。そこであなたが両親の面倒(晩年は介護も含め)みたこと、現実に親の土地の上にあなたの家があることなどを考慮してもらうのが良いかと思います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

 路線価で数千万と現金数百万というとはっきり言ってよく分かりませんが、貴方が生前所有者の承諾の元で土地の使用貸借をしていた場合は、その状態が続くのではないかと思われます。  貴方の生きている限りは公租公課の負担と共に使用が許されるのではないでしょうか?但し貴方が死ぬと大変な事になります。  家が貴方名義なら 相続分で借地権をつけて相続も可能にするほうが、万が一共有持分の処分を親族の誰かがしても抵当が付いても上ものの貸借権は登記も出来るし、安全ですね。  母屋は評価額があまり無いならそのまま買い取るか貸すか壊すかによっていろいろな方法もあるかと思います。協議なさってください。

関連するQ&A