完了形はそれを使うことによって話し手の心の中の意図が出てきます。
これは残念ながら文法書などでの1行の文では見えないことが多いです。
でもちゃんと書いてある本もありますよ。
私はずっと京都に住んでいます。
I live in kyoto.
と完了形をつかわずに事実を述べれば定住していることが言えます。(現在進行形を使うと”今は”が強調され”定住”と言う意味が薄れます)
これが
I have lived in Kyoto.
とすると、話しての気持ちが入ります、京都にずっと住んでいて、嬉しい、もう引っ越したいなど。
これはこの1文ではわからないんだそうですよ。
ということで、ネイティブさんは使いまくりでしょう。
現在完了形はよく使いますよ。ないと困ります。
たとえば、
Have you ever been to the US?
Yes, I've been to the US twice.
Have you tried it before?
Yes, but I couldnt.
Hey, nice to meet you again. It's been 4 years since we met.
などなど。
口語では簡単に過去形で済ませることも多いですが、上記などは普通現在完了形を使います。
結構使いますよ。
あとビジネスだと特に気を使います。意味が変わることなどがありますので。
では。
お礼
みなさん遅れてすみません。返答ありがとうございます。