• 締切済み

パワハラについて

現在、正社員として勤務しております。個人経営の会社です。 昨年より、経営者からの暴言に心身ともにおかしくなっています。 一度、弁護士に相談をしたことがあったのですが、弁護士から「いきなり経営者に刑罰的なことはできません。まずは話し合いをして、それでも経営者の行為が改まることがなければ段階を踏んで対応となります。」と言われました。その言葉を聞いて、職場にいるかぎりいやがらせを受け続けないとダメなのかと諦めました。 「てめぇ殺してやろうか」「くそババア」「売上が減ったのはおまえのせいだ」「いいかげん自分の身のふりかたを考えろ」「おまえなんかどこの会社に行っても勤まらない」・・・・事ある度に言われてます。 これはあきらかに「パワハラ」ですよね。 「身のふりかたを考えろ」と言われたとき、「それは解雇という意味ですか」と聞いたら「一身上の都合にきまってるだろう。労働者の主張でもするのか!おまえの経歴なんか誰も見るわけないだろう。おまえはバカか」と。 録音された物や言われたことを書き出した物を持って弁護士に相談した場合、ちゃんと対応してくれるのでしょうか。裁判になった場合、こういった物は有効になるのでしょうか。監督署に相談しようと思ったのですが、監督署が何をしてくれるのかわかりません。弁護士に相談した方が早いと思ってますが・・。 いまの事業を経営者は廃業もしくは他社と統合しようと考えているようで、私にかかる人件費がムダだと本人から言われました。 私自身は辞める気持ちです。いまの仕事は好きですが、このままでは頭がおかしくなります。 初めは次の仕事を見つけるまで我慢しようと思ったのですが、もう限界です。お客様の対応から事務処理から全て私に仕事をやらせて、ミスしたら「全部おまえが悪い」と怒鳴られ、挙句の果て「おまえに払う給料がもったない」 慰謝料を請求したいと思ってます。何が必要で何をすればいいでしょうか。教えて下さい。 長文になってしまいました。どうぞよろしくお願いします。 補足ですか、他にも従業員はいますがいまの事業にかかわっているのは私だけです。他の従業員も同じようなことを言われることもありますが、ここまで言われるのは私だけです。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

弁護士は仕事ですから、あなたがきちんと委任料を払えば、最高裁へだって裁判してくれます。 録音は有効というか、無いと苦しいです。言った、言わないの世界に入れば有罪とするにはそれを証明できなければなりません。証明できなくてどっちか分からないなら推定無罪として無罪になります。 ただ、慰謝料にしても実損が無いと額がしぶいです。 パワハラを苦にして自殺しちゃったなんてのが最高ですがね。当然、そんな訳には行かないし、怒鳴られて気分が悪い程度では大した事ないとして、結果も大した事ありません。 >心身ともにおかしくなっています 診断書必須。 でも、本当におかしくなっているなら仕事を続けられるわけありませんよね? やっぱり寝込まなきゃ。。。w

maronmiruk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「心身ともにおかしくなってます」、おかしくなってるのかもわからない状態です。 会社に行きたくない、行かなければラクになれる、出勤しなかったら何されるんだろう・・。こう思いながら会社に行ってます。一日が無事に終わるだけでよかったと思います。 もう会社には行きたくないです。でもなんか変な責任感みたいなものがあって、行かなきゃと思うんです。 やはり弁護士に相談します。望む結果にはならないかもしれませんが、やることだけはやってみようを思います。

  • hengtop
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.1

冷たいようですが、世の中そういう事例はたくさんあって、いわゆる「泣き寝入り」が蔓延してます。 労働基準局、監督署・・・無力です。 監督署は一応査察は実施しますが、企業側に対してはせいぜい是正勧告程度でしょう。 弁護士も金にならない案件に対しては冷たいものです。メディアに取り上げられるような事案でもない限り本気で取り組むことは滅多にないと思います。 貴方が本気で裁判に持ち込むのであれば、今後就職できないことを覚悟の上でお考えになったほうがよろしいかと、 こういった事例で訴訟沙汰になると、次に雇用する側は間違いなく貴方を敬遠することは明らかです。 個人経営にありがちな「ばか社長」と揉めるより、ばかはほっといて、次のステップに進むことをお勧めします。

maronmiruk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この会社は離職率が高いです。見切りをつけて数ヶ月で辞めていきます。三日でクビにされた人もいます。今残っている人はある意味「不器用」なのかもしれません。それと、なかなか次の仕事が見つからないため仕方ないという諦めもあります。私自身も同じです。情けないですよね。

関連するQ&A