- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、素人です。 わかりにくい書き方がされているのでわかりやすく整理すると、 左側の抵抗を通った後、並列に2つの抵抗がつながっている、という構 成になっていると思います(並列の抵抗の1つの前に電流計がある) 全抵抗値は1+0.5=1.5Ω 全電流値は2.0A 電流計は並列の片方にかかっており、並列の抵抗は両方とも同じなの で流れる電流は半分になり、よって1.0A、 ・・という答えが合ってればいいなぁ。。
その他の回答 (2)
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.3
数学の図形問題や電気回路などの場合形を変えてみると意外な着目点が発見されて目からうろこがドサンと落ちるかもね。 電流計の内部抵抗はゼロオームと考えると簡単になるでしょ。 一般に電気回路では電流計の内部抵抗はゼロ、電圧計は無限大と言う前提で話が進みます。 #1さんの回答が正解かと思いますよ。
質問者
お礼
>一般に電気回路では電流計の内部抵抗はゼロ、電圧計は無限大と言う前提 これ忘れてました.ありがとうございます.
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.2
こういう場合回路を書き直してみると意外な着目点が発見されて目からうろこがドサンと落ちるかも。 #1さんの回答が正解かと思いますよ。
お礼
ありがとうございます.1行目を見たら気づきました. その後自分でも計算したら1.0Aになりました. ありがとうございます.