• ベストアンサー

電気の問題

3Ωと6Ωの抵抗の並列回路に2Ωの並列が直列に接続された抵抗回路がある 抵抗回路全体の合成抵抗を求めよ この抵抗回路全体に4Vの直接電圧を印加したとき、回路に流れる電流を求めよ 抵抗回路全体に直接電圧を印加した時、回路全体に1Aの電流が流れた。 6Ωの抵抗に流れる電流及び印加された直流電圧を求めよ とりあえず残りの問題は殆ど仕上げましたがこれが分かりません 1番最初は(R1×R2)/(R1+R2)から4Ωでしょうけど 2番と3番が分かりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.6

#3です。 A#3の補足質問の回答です。 #4さんが横レスで補足していただいた通りです。 (R1//R2)は「R1とR2を並列した合成抵抗」をあらわし電気回路ではよく使われます。 内容は (R1//R2)≡1/{(1/R1)+(1/R2)}=R1*R2/(R1+R2) と同義(同じことをあらわす意味)です。 R1とR2は並列接続された抵抗であることも同時に表しています。 今の場合 3Ω//6Ω=(3*6)/(3+6)Ω=18/9Ω=2Ω です。 また数学で図形を扱う場合、辺ABと辺CDが平行であることを AB//CD と表します。

その他の回答 (5)

noname#175206
noname#175206
回答No.5

 横レスです。 >3Ω//6Ω=2Ωってどういう意味でしょうか?  並列とか平行のとき「//」って書くことがあるんです。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

#3です。 質問者さんには正確に質問を書いていただかないと、回答者に迷惑をかけますので、今後質問される場合は、回答の結果が変わってしまうような間違いをしないように、慎重に投稿して下さい。回答者に指摘される前に、間違いに気づいた場合は即座に質問を取り下げ、正しい質問を再投稿してください。 A#2の補足の質問の重大な訂正 >3Ωと6Ωの抵抗の並列接続に2Ωの抵抗が直列に接続された抵抗回路 この重大な訂正でA#3の回答も大きく値が訂正になります。 >抵抗回路全体の合成抵抗Rを求めよ R=(3Ω//6Ω)+2Ω=2Ω+2Ω=4Ω >この抵抗回路全体に4Vの直接電圧を印加したとき、回路に流れる電流Iを求めよ I=4V/4Ω=1A >抵抗回路全体に直接電圧を印加した時、回路全体に1Aの電流が流れた。 >6Ωの抵抗に流れる電流及び印加された直流電圧を求めよ 3Ω//6Ω=2Ωなので並列抵抗には1A*2Ω=2V…(A)の直流電圧がかかります。 従って,6Ωに流れる電流I6=2V/6Ω=1/3A 2Ωの抵抗には1A*2Ω=2V…(B)の直流電圧がかかります。 印加された直流電圧は (A)+(B)=4V となる。 と解答が変わります。

noname#127615
質問者

お礼

3Ω//6Ω=2Ωってどういう意味でしょうか? すみません

noname#127615
質問者

補足

ごめんなさい

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

><3Ωと6Ωの抵抗の並列回路>に<2Ωの並列>が直列に接続された抵抗回路 <3Ωと6Ωの抵抗の並列回路>=3*6/(3+6)=18/9=2Ω <2Ωの並列>=2*2/(2+2)=4/4=1Ω なので、これを置き換えると ><2Ω>に<1Ω>が直列に接続された抵抗回路 =3Ω ↑「抵抗回路全体の合成抵抗を求めよ 」の答 >この抵抗回路全体に4Vの直接電圧を印加したとき、回路に流れる電流を求めよ I=4V/3Ω=(4/3)A > 抵抗回路全体に直接電圧Vを印加した時、回路全体に1Aの電流が流れた。 >印加された直流電圧を求めよ V=3Ω*1A=3V <3Ωと6Ωの抵抗の並列回路>=2Ωによる電圧降下V36 V36=1A*2Ω=2V > 6Ωの抵抗に流れる電流I6 I6=2V/6Ω=1/3A (参考) 3Ωに流れる電流I3=2V/3Ω=2/3A <2Ωの並列>=1Ωの電圧降下V1 V1=1A*1Ω=1V 2オームに流れる電流I2 2Ωの並列であるから電流が2等分され I2=1A/2=1/2A (0.5A) となる。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

>3Ωと6Ωの抵抗の並列回路に2Ωの並列が直列に接続された抵抗回路・・ とありますが、「2Ωの並列が直列に・・」というのはどのような接続 でしょうか。このとおりの問題文なのですか?(丸投げでないとすると 原文はどこか違うのではないでしょうか) 2Ωが二つあって2Ωどうしが並列になっているのでしょうか。 一般論としては: 何本かの抵抗の合成をする、ということは、全体を1本の抵抗で置き換 えることに相当します。なので、合成抵抗がRΩだとすると、4Vを 与えるのですから4V / RΩ が流れます。 抵抗網全体に1Aが流れたのですから、6Ωの抵抗と3Ωの抵抗の両方 の電流を足すと1Aになるはずです。この電流がどのようにこのふたつの 抵抗に分配されるかは教科書に必ず出ています。

noname#127615
質問者

補足

3Ωと6Ωの抵抗の並列接続に2Ωの抵抗が直列に接続された抵抗回路がある でした

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

4Ωは有っています。 回路に流れる電流は、I=E/R, I=4V/4Ωで計算してください。 6Ωに流れる電流は3Ωと分流して1:2で流れます。すなわち抵抗に逆比例します。 電圧は、3Ωと6Ωの合成抵抗と2Ωが同じ値ですから、掛けた電圧の半分が6Ωに掛かります。

関連するQ&A