• ベストアンサー

中国語を勉強したいのですが…

中国語を勉強しようとしたのですが、 中国語にも北京語,広東語等いろいろ種類 があるということを最近知りました。 中国語というと何語を学べば良いのでしょうか? 3年後ぐらいにはしゃべれるようになりたいのですが、 どのような勉強方法をとればよいのでしょうか? 上達方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

仕事の関係上、普通語と広東語を話せますが、上海語や福建語は挨拶以上のやり取りは出来ません。 まずは、普通語を始めるべきでしょうネ。北京語はアール化といって、単語の末尾をerの音に変化させることが多く、大多数の中国人にとっては聞き取りにくいものです。ただし、台湾での公用語は普通語ではなくて北京語ですので、台湾で使うことを前提にされて考えておられるのであれば、北京語でも構わないと思います。 普通語は東北地方、特に黒竜江省付近の言葉を基準に作られた中国本土の公用語で、中国全土での教育が行われていますので、どの地方に行っても通用します。ただし、こちらの意志は通じても、相手の答えが地元の言葉であることも珍しくないのが実情です。 いずれにせよ、普通語をマスターさえすれば、北京語は簡単に習得できますし、広東語なども多少の文法の違いがあるものの、ゼロからのスタートよりは非常に有利であることは間違いありません。また、広東語は中国本土と香港では若干の発音や文法の違いがあり、果たして日本でどちらの言葉を的確に学ぶことができるのかについて、疑問があります。 中国本土では「貴方の中国語は広東人みたいですネ」といわれることは最大限の侮辱(さっぱり聞き取れない、ひどい発音と声調という意味)ですから、広東語から始めてしまうと発音などがひどい南方訛りとなりやすいので、始めに広東語を学ぶことはお勧めしません。 上達法ですが、ch、zh、e、ウムラウトなどの日本語にない発音と四音(普通語では四音、広東語では厳密に分類すれば十八音位)の基本をおさえることに尽きるでしょう。けれども、基本発音の繰り返し練習ほど退屈なものはありませんので、入門の発音基礎を行うのと同時に簡単な文章を覚える、或いは、三文字や四文字で意味をなす文章を覚えていけば実践的でしょうネ。対不起、回来了、晩上好、回頭見、好久没見‥などの最も短い「文章」を覚えて語彙を増やすことです。 そして、私が実際に行ったのは一人きりで日本人なんて誰もいなくて、英語も日本語も全く通じないところに長期滞在することです。生きてゆくために喋れないとどうしようもない状態に追い込まれると、2ヶ月もあれば十分にマスターできます。特に聞き取りはすぐにマスターできます。そして、積極的に喋ればいいでしょう。大多数の中国人は地方出身者であり、普通語は特に勉強して覚えたものですから、こちらが堂々として喋れば大丈夫です。 参考になりましたでしょうか? 昨夜、中国出張から帰ってきたばかりのkawakawaでした。

noname#420
質問者

お礼

本にも載っていないような貴重なお話ありがとうございます。 発音練習と同時に短い文章を覚えて語彙を増やす方法には読んでいて目からうろこが落ちる思いがしました。 とても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.7

「北京官話」というのは、清朝時代からの官吏の言葉です。現在では、「普通話」とも呼ばれています。  詳しくは、下記のサイトを見てください。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8871/chinese01.html http://www.ailogic.co.jp/x260-1.html#1

noname#420
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 国が広いとたいへんなのですね。 とても参考になりました。

  • ahilu
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.6

大学の学部で4年、留学で1年勉強していました。 ほかの方も言われていますが、初めてということであればやはり「北京語」でしょう。 テキストはビジネス・旅行などの目的があれば、それに沿ったものがいいと思いますが、とりあえず「中国語を勉強する」のでしたら、  『実用漢語課本 日本語版』東方書店 (\1,800) も参考にどうぞ。大学で使っていました。 外国人教育では定評のある北京語言学院(北京外大、と言ったところでしょうか)で使われているテキストの日本語版です。大きな書店などで売られています。 できれば発音は、最初に教室や、先生につくなどしてキチンと学ばれたほうがいいかと思います。 一度間違えて覚えてしまうとなかなか後で修正のきくものではないし、中国語では意味が通じるかどうか、にも関わってきますので。 中国語に限らず、語学においては特別な上達方法はないのではないでしょうか? 継続すること、地道な日々の積み重ねになってくると思います。基本的な文法がわかれば後は単語の量も重要です。 学生のときは授業がありましたから、毎日いやおうなく接していましたが、現在は音楽テープを聞いたり、映画(香港映画はわかりませんが^^;)、FM放送、NHKの講座を見たり、意識して中国語と接するようにしています。 なかなか忘れていく方が多いのですが、その国の言葉でコミュニケーションができるというのは本当に楽しいですよ。 長くなりましたが、お役に立てれば幸いです。 お互いがんばって勉強しましょうね!

noname#420
質問者

お礼

『実用漢語課本 日本語版』東方書店 (\1,800) を書店に行って見てこようと思います。 とても良い経験上のアドバイスをいただき、これからの勉強の励みになりました。 回答ありがとうございました。

回答No.5

問題は、なぜ勉強したいのか?・・・です。 基本的に中国語とは北京語のことですが、わたしの友人は北京語を習得したあと、台湾へ渡り現地の原住民族のかたがたと交流し台湾の歴史について勉強するため、ビンナン語(台湾語)も勉強しました。 ただ単に言葉は意志疎通の手段です。(その言語自体を研究対象とするなら話は別だが) なぜその言葉を覚えたいのかがポイントです。

noname#420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに目的が大事ですね。 それがないと意志薄弱になってしまい、志し半ばで挫折 してしまいますよね。 よいアドバイスありがとうございます。

  • hoshino
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

以前京都にいた時、京大の大学院に留学していた方と知り合う機会があり、その際北京語を教えていただきました。 そう簡単に発音が出来るわけも無く、交友を深める目的のみが達成できた…といった感が拭えませんが、とにかく中国の方はよく勉強しています。 数ヶ国語の言葉を話し、流暢な日本語でありながら、「日本語は一番苦手」とおっしゃっていました。 アドバイスとは程遠いのですが、やっぱりネイテイブスピーカーなる中国の方からマンツウーマンで、発音を鍛えてもらいながら、文法はしっかり参考書で…というのがいいような気がします。 文法的には、明らかに日本語より英語の方が近いです。 フランス語のように、女性名詞とか男性名詞とかは無いので、一つの「山」を越えたらきっと面白いかもしれませんね。頑張ってください。

noname#420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国語はどうも発音が一つの「山」のような感じですね。 確かにその山をこえたら面白いのかもしれないと 思いました。

noname#591
noname#591
回答No.3

わたしは、基本の北京語を勉強中です。 しかし、仕事先などで出会うのは香港の方が多く、 できれば広東語も勉強したいとは思っています。 文の組み立ては(過去形がないとか)楽なんですけど。 発音はかなり難しいです。結局通じず、英語や日本語、 漢字のメモを見せてコミュニケーションをするのが多々です。 本屋にあるのは、観光目的が多いです。 外国語としての勉強なら中国語検定のテキストやテープで始められてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.glsnet.co.jp/china/kentei/kentei.htm
noname#420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >外国語としての勉強なら中国語検定のテキストやテープ >で始められてはいかがでしょうか。 そうですね。 ただ、しゃべれるというのには目標にとしては曖昧 かもしれません。 検定を目標とすれば、ある程度自分のレベルがはっきりして良い目標になるかもしれないですね。

  • alison
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

私も中国語を習っていますが、やはり標準語である北京語でしょう。 地方では方言もあり、また発音なども違ってくるそうですが、標準語の北京語で基礎を固めるのが良いと思われます。 まったくの初心者なら、教室などに通うのが良いでしょう。 中国語は発音とピンイン(アクセントのようなもの)が出来ないと全く通じないので、中国人の先生にマンツーマンで指導してもらうのがいちばん確実です。 これがとにかく難しい! 発音をマスターするだけに1年近くかかる人もいるとか。  私は習い始めて1年半ですが、今は北京大学の留学生用のテキストで勉強しています。 初心者用の、主に会話と語彙を増やせるようなテキストを一通りマスターしたら、それほど難しくないです。 解説が簡単な英語なので、英語の勉強にもなります(^^) 私が使った初心者用のテキストです↓  「基礎中国語会話」東方書店 (1500円) 別売りのカセットテープと併用すれば、ごく簡単な会話なら出来るようになると思いますよ。 とにかく発音が大事!

noname#420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発音をマスターするだけで1年近くもかかるというのは、 私の目標の3分の1近くの時間を浪費してしまいます。 これを聞くと教室に通うかどうか迷っています。 お勧めになられた「基礎中国語会話」東方書店 (1500円)を書店で見てみようと思います。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 中国語を勉強するならば、特別の目的があれば、格別、基本は北京官話です。北京官話は中国本土はもちろん、台湾でも標準語です。他の言葉は、地域的、世代的に限られたものです。  日本人にとって、漢字が文字というのは、有利ですが、発音には、有気音、無気音、四声など、日本語にない発音がありますので、当初は、発音中心で学習すればいいでしょう。他の国語で面倒な活用、性などはありません。

noname#420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >北京官話は中国本土はもちろん、台湾でも標準語です。 北京官話というのは北京語なのでしょうか? 幅広い地域で通用しそうなのでとても興味があります。

関連するQ&A