• 締切済み

使い方はあっているでしょうか?

オーストラリアのRhyming slangの使い方が分からないので教えてください。 どう探しても、意味しか載っていなく例文を知りたいんです。使い方はあっているでしょうか? 1.tea leaf (thief), > I was stolen my wallet by a tea leaf. 2. trouble and strife (wife) > I go shopping with my trouble and strife every weekend and she always causes trouble. 3. German band (a hand) > Wash your German band!! 4. I suppose (nose) > My friend's I suppose is long. 5. dead house ([tomato] sauce) > I put dead house on my hambergar. どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Pippin
  • ベストアンサー率50% (196/389)
回答No.3

論文を書いていらっしゃるならご存知だと思いますが、"rhyming slang"は元々ロンドンのコックニーから来たものですので"Cockney rhyming slang"で探せばもっと例文も載っているものが見つかる思います。参考サイトはその一例です。 sparklingさんが書いた例文ですが、ごく普通の文章にただスラングの単語が挿入されているだけなのでとても不自然に感じる、というのが正直な感想です。元々「下町言葉」ですので、本当に使い慣れてない人が使うと英語を母国語とする人が言っていても変に聞こえます。(関西人じゃない人の関西弁のようなもの) 全くP.O.を無視したスラングなので、ご自分でお使いになるつもりはないと知り安心しました。

参考URL:
http://www.aldertons.com/english-.htm
noname#5377
noname#5377
回答No.2

1.tea leaf (thief), > I was stolen my wallet by a tea leaf. →My wallet was stolen by a tea leaf. 2. trouble and strife (wife) > I go shopping with my trouble and strife every weekend and she always causes trouble. →(私なら)I go shopping with my trouble and strife every weekend and that always makes me buy her something pricy. 3. German band (a hand) > Wash your German band!! →Wash your German bands. ふつう両手だと思いますので複数形がいいはずです。 ドイツ人には迷惑な表現かもしれませんね。 4. I suppose (nose) > My friend's I suppose is long. 一瞬見た感じでは変な文です。 long nose 高い鼻は別に褒めことばではないようで、 また体の特定の部分に触れるのはあまりよくないかもしれません。 5. dead horse ([tomato] sauce) > I put dead house on my hambergar. →I put dead horse on my hamburger. こうした表現は元の表現と韻を踏んでいて出来ていますが、Cockney(ロンドン下町訛り)でもあるようです。私もこうした表現は聞いてわかると言うことで学習されるのはいいかもしれませんが、含蓄などわからずに使うとコミュニケーションに支障を招くこともあり得ます。 I go shopping with my wife on weekendsの方が世界に通じる英語なはずです。よく語法と意味のわかっている表現を使われることをお勧めいたします。

参考URL:
http://homepage.ntlworld.com/kengate/tale.htm, http://www.cockneyrhymingslang.co.uk/
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

オーストラリア…だから…特別な言葉…なのかもしれないけど…使わないほうがいい…と思う…限りなく…(困惑中) ちょっとした窃盗、できごころの万引きみたいなことをしちゃった人をtea leafと呼ぶのは聞いたことありますけれど。 スラングは仲間内での秘密の合い言葉めいたものなので、よほどの場合でない限り、見知らぬ人に使わない方がいいと思いますヨ。 とてもおもしろい → ちゃんちゃらおかしい、とか へそで茶ぁ沸かせるぜ  みたいな…そんなイメージかな。 2番の奥さんのことを言うのに使うなら、you know, my trouble & strife's been striten her cheking eyes on my smoking.もーさー、うちの山の神の締め付けが厳しくってヤんなちゃうよ…(禁煙中?)とかそんな感じじゃないかしら。 うーーーーん、役に立てなくてごめんなさい。私だったらいくらリズムが良くてもdead house(死んだ家?)とかいう単語を自分の食べるハンバーガーには使いたくないです。

sparkling
質問者

補足

すいません、言葉足らずでした。 今、Rhyming slangについて論文を書いているんです。 それで、お聞きしました。 もちろん自分で使おうなんて思っていません。

関連するQ&A