- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:散乱の基本的な質問)
散乱の基本的な質問
このQ&Aのポイント
- 3次元において散乱角θとした場合、入射方向に対してθで散乱しますが、2次元であれば粒子は1通りの軌跡しかありませんが、3次元の場合は散乱点を頂点とする円錐を描くような方向だけ粒子の軌跡をとれますよね(説明下手ですいません)?
- 散乱角によって散乱確率が異なることがありますが(位相関数?)3次元の場合、散乱角θにおいての散乱確率は決まりますが、円錐上のどの軌跡を辿るかの確率は一様と考えて良いのでしょうか?
- 散乱によって粒子の軌跡がどのように変化するかについて、3次元と2次元での比較を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
_comcomさん、こんにちは。円錐状のどの軌跡を辿るかは必ずしも一様とは言えません。入射粒子も散乱粒子もスピンを持っているとすれば散乱振幅はスピンの向きに依存します。特定の方向を向いている粒子が多い集団を偏極していると言います。その場合より詳細な情報が得られます。偏極している粒子は波動関数ではなく、密度行列で表わす必要があります。
お礼
どうもありがとうございます。 偏極していない集団では一様と考えて良さそうですね。 大変参考になりました。