- ベストアンサー
手に懸かっているという言葉
「(○○君の)進路は○○君の手にかかっています!」 という文章を書いたら 上司に、「手にかかってる」というのはそういう 使い方をしないのではないか、 人殺しという意味しかないのではないかと 言われ、しぶしぶ直しました。 その後辞書を見たら「AがBにかかっている」 ⇒Aを左右する決定権がBにある というのがあり、例文で「優勝はこの試合に かかっている」というのがありました。 これと同じ意味で通用しませんか? っていうか使いませんか?間違ってるんでしょうか。 どちらだとしても「この辞書にはこう書いてあるから こうだよ」という確定的な証拠があったら嬉しいです。 おしえてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上司の気持ち、わかります。 私も『手にかかる』では、違和感を感じますから。 似た形で書くのであれば、○○の手腕にかかっている、なら、まあ許容範囲かな? 『手にかかる』と『手腕にかかる』の何が違うの?、と聞かれると返答に困りますが・・・。 ちなみに、私なら、 「(○○君の)進路は○○君にかかっています!」 と書く(直す)でしょう。
その他の回答 (4)
- zkao
- ベストアンサー率40% (4/10)
#1の方の使い方が一番適切に思います。 手に掛けるはたしかに殺害の意味がありますし、 手を掛けるは世話をするという全く違う意味を持ちます。下をご参照ください。 ・・・以下大辞林より・・・・ 「手」 ――に掛か・る (1)直接その事に当たる。 「彼の―・ればたちどころに解決する」 (2)世話になる。 「継母の―・りていますかりければ/大和 142」 (3)殺される。危害を受ける。 「敵の―・って死ぬ」 ――に掛・ける (1)世話をする。育て上げる。 「―・けた牛をせり市に出す」 (2)自らの手で殺す。 「息子をわが―・ける」 (3)自分で、思うように事を運ぶ。 「―・くる物にしあらば藤の花松よりこゆる色を見ましや/源氏(竹河)」
補足
セットでなくても 手=技術、勉強の力 かかる=それ次第 の意味を組み合わせて使っても いいじゃないと思うんですけどね。 調べてもらってありがとうございました。 ちなみに「○○君の進路は○○君次第です!」 と訂正して提出しました。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
個人的感じです。 ~にかかっている。の場合, 「A君の努力如何にかかっている」 なら,違和感なく聞けますが,なぜ,ここで「手」なのかといぶかります。 皆さんがおっしゃるように, 「A君はB君の手にかかって殺された」 とか, 「ナイショの話だが,A君はB君の手にかかって(殺されて)いるんだよ」 とか, なら文としとてのつながりは違和感なく読めます。 手腕も, 「このプロジェクトの成否はA君の手腕にかかっている」 などならいいですが, 自分の進路が自分の「手腕にかかっている」というのもなんだか変な感じがします。 手腕は対象とするものに対する技術とか技と同様なイメージがあります。
補足
手腕も考えました。 後でゆっくり考えたところ 「○○さんの未来は○○さんが握っている!」 みたいな雰囲気を出したかったから 「手にかかっている」と書いたのかなーと 自分のことながら思いました。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
こういう場合 普通は もうでていますが AがBにかかっている でしょうね あえて言うなら 双肩 という言葉が思いつきました。 責任という感じかな? 技術的なことなら 手腕 が入るかもしれませんね。 文章の前後の文脈で まさか人殺しだとは 思わないでしょうが そこだけを抜き出せば どちらの意味かわからないから 無難な選択を 上司はしたんでしょう。 話の根本ですが 進路が他人の手にかかってるって どんな状況?
補足
>話の根本ですが 進路が他人の手にかかってるって >どんな状況? 他人じゃないです。本人です。 塾です。
- kikitomato
- ベストアンサー率31% (9/29)
君の手にかかってるでもおかしくないとは思いますが、やはりNo1の方と同じように君にかかってると書くと思います。 かかってるという言葉の使い方はjizameriさんの使い方で間違っていないですよね。私も使います。 「AがBにかかっている」 Bが決め手を持っているということですよね。 でも手にかかる、手にかけるで同じ意味同じ内容を持つ文章で。。人殺し?そのほかにも汚い手口を使う場合に良く使われているので、違和感を感じてしまうのですよね。 難しいですね。
補足
難しいです・・・。 言葉の間違いって最終的に 誰が決めるんだろうって思います。
補足
返答ありがとうございます。 保護者のかたに送るので 例えそういう表現があったとしても 違和感を感じる人が多かったら 変えなければならないとは思うので 参考になります。 一方で。 ネットで「手にかかる」を検索したら 2000件くらい出て、ほぼ同じ用法で 使っている感じでした。 使ってる人もいるんですよね。