• ベストアンサー

PK覚悟の反則

例えば、Aチーム対Bチームの試合です。それはリーグ戦の最終戦で、Aは負ければ優勝できませんが、引き分け以上なら優勝、対するBは勝った場合のみ優勝という状況です。A対Bの試合は後半ロスタイムに入り0対0でAの優勝は間違いないとみんなが思い始めました。そのとき、BチームのFWがあざやかなドリブルで抜け出してGKをかわして、ゴールに流し込むようなシュート。劇的な幕切れと思われたときAのDFがボールに飛びつきゴールラインを割る寸前で手でボールをとめてしまいました。もし、このあと、PK となってPK失敗でAの優勝ということになると非常に後味の悪いことになります。試合終了直前ですから AのDFが退場になっても何の影響もありませんし。 このような場合、サッカーではPKをやらずにゴールを認定するということはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-player
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.2

ゴールを認定することはありえません。 反則を犯した選手は、即レッドカード、また、その後に何らかの処分が下ったとしても、試合でゴールは認定されません。 PKになれば、Aが優勝する可能性があるなら、 ここでAから見れば、勝利にこだわった最後のナイスディフェンスとも言えるのではないでしょうか? もちろんそれに対して後味が悪いと感じる人もいるでしょうが。。。 勝つ為に意図的に反則を行うのは他のスポーツでも 良く見られますね。作戦の一部でもあるんではないでしょうか。 もちろんそれを好ましくおもうかどうかは別ですが。

kokutetsu
質問者

お礼

たしか、バスケットでは流れを有利にするためにわざと反則をする、というのを聞いたことがあります。それと同じことでしょうか。しかし、昔にくらべて、FIFAがフェアプレイを重視してきているので、将来は変化があるかもしれません。

その他の回答 (4)

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.5

No.4の方の話にはその後の顛末があります。 http://www.j-league.or.jp/release/000/00000829.html ハンドリングの反則はアドバンテージで流してゴールを認め 手を使ってゴールを防ごうとした非スポーツマン的行為ってことなのでしょう。 あくまでもサッカーでは認定ゴールはありえませんね。

kokutetsu
質問者

お礼

参考URL勉強になりました。smatさん、coloさん、ultraさん、s-playさん、summerさん、ご回答ありがとうございました。これは私の持論なのですが、FIFAはサッカーを世界的に普及させるために、フェアプレーに重点を置くようになりました。ルール変更にも積極的になっています。30年前私が子供のころはシュミレーションでFKをもらうのは、技術の一つと思っていたのですが、今は厳しく罰せられます。ですから、W杯決勝のような舞台で、私が例示したようなことが起これば、世論に押されて認定ゴールという新ルールができるような気がしています。それが50年後か百年後かはわかりませんが。(大予言だー)

noname#16716
noname#16716
回答No.4

質問に対する回答は皆さんがおっしゃる通りなんですが、 現実には主審の運用次第ですかね。 先日のJ1大宮-新潟戦で似たようなケースがありました。 新潟のFKで、ペナルティエリア内で大宮のDFがハンドでボールを止めましたが、 こぼれ球を新潟・菊地選手がシュート、これがゴールイン。 本来ならば、大宮DFのハンドがあった時点で新潟のPKとなるはずですが、 菊地選手のゴールが認められてしまいました。 ハンドした大宮の選手にもレッドカードが提示されましたので、 主審もファウルは認めているんですが・・・。

kokutetsu
質問者

お礼

サッカーの審判ほど困難な仕事も珍しいでしょう。しかも報酬は少ないし。話がそれてしまいました。ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

素人審判です。 サッカーには、ゴールに限らず、反則がなければおこったであろうプレーを認定するということはありません。 アドバンテージを取らない場合は、反則が起こった時点でゲームは停止と考えます。ですから、このボールがゴールに入ったのはボールデッドの時間になりますから、これをゴールと認定することはあり得ません。 不合理と感じるかも知れませんが、これは、サッカーに限らず、スポーツの基本的な考え方だと思いますよ。 球技で、反則によって起こらなかったプレーを審判が起こったと認定できるのはラグビーだけだと思います。

kokutetsu
質問者

お礼

ラグビーというのは、ほとんど知らないのですが、独特のルールがあるようですね。引き分けの場合はコイントスで勝ち抜きチームを決めると聞いたことがあります。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ないですね。 ハンドを犯した選手は即退場となってその場は終わりです。 ただ、それがプロの世界であれば、そのような反則はフェアプレーに反したものですので、その後何試合かの出場停止処分は受けると思います。

kokutetsu
質問者

お礼

やはり、ルールブックどうりに行うと、ご回答のようになるでしょうね。先日、野球で、松井の打った球がランナーに当たり、それが認定ヒットになったというニュースを聞き、認定ゴールというのがないかと思った次第です。ありがとうございました。

関連するQ&A