- ベストアンサー
定年制度は誰の為の制度なのでしょうか?
お世話になります。 掲題の件なのですが 定年制度とは誰の為の制度なのでしょうか? 会社の都合? 法律ではないですよね? もし、会社を興すとなった場合 例えば75歳の高齢者を従業員として 雇うというのは 問題ないでしょうか? お手数お掛け致します。 どなたか お分かりになる方 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若い人間の雇用を確保するためのものです。 だから今、定年の年齢が上がったとか「終身雇用」とかで年取った人がやめないですよね? このおかげで高校生や大学生の就職がすごく難しくなっているし中途採用もかなり厳しいのです。 定年制の問題は「やめたあとの収入が確保できない」ことにあります。 大手企業で高給取りなら老後も安定の退職金をもらっているでしょうけどそういう人ばかりではないです。 そういう意味では高齢者の働く場所を提供するというのは今後の日本には必要になることです。 年齢の上限があるかもしれないですが国から高齢者雇用の補助金も出たりします。
その他の回答 (2)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
定年制度は多くの先進国にあります。 国によって年齢は多少差がありますが、似たようなものです。 従って年功序列でない国でもあるので、ある程度の年齢になったら引退しましょうよということから来ているのでしょう。 時々聞くのは外国では定年は悲しいことではなくて、これから自分の人生が始まるということでおめでとうということのようですね。 従って企業のためや個人のためというよりは、その国の労働事情や習慣と関係あるのではないでしょうか。 日本でも実際中小企業では定年がないところもあり、大手に近い会社でもわずかですがあります。私のおじは中小の会社で70過ぎまで現役で働きました。結局自分で辞めようというまで誰もやめてとは言わなかったようです。 現在政府は定年延長に熱心です。これは高齢者の社会福祉の負担を軽減するためです。でもそうなると若年層の仕事が減りますから痛し痒しですね。 もちろん高齢者を雇うことは何の問題もありません。かえって社会的には奨励されているといってよいでしょう。
お礼
ご回答誠にありがとう御座います。 嘱託以外にも働ける可能性があったんですね。 新陳代謝のためという結論でOKのようですね。 ありがとう御座いました。
- pianishimo
- ベストアンサー率18% (17/94)
公務員を見るとわかるでしょうが、日本の雇用は年功序列方式でした(民間では崩れています)。 歳取って体力や気力が落ちて病気にかかる率も高くなるのに、給料が高くなるので定年を設けたのでしょう。 80歳の人でも雇って構いません。
お礼
迅速にご回答いただきまして 誠にありがとう御座います。 やはり、企業の都合ですよね? (単純にそれだけではないと思いますが) ご回答いただきましてありがとう御座いました。
お礼
ご回答誠にありがとう御座います。 きっと定年後何年も経ってる高齢者でも 体さえ丈夫なら働きたいと思うんですよね。 補助金の件は調べてみます。 ありがとう御座いました。