• ベストアンサー

自発的に勉強をさせるには?

自発的に勉強をさせるにはどうしたら良いでしょうか?集中力が続かなくゲームに依存している中学生の息子で悩んでいます。親が本気で怒っているかを様子みているのか、普通に叱ったくらいでは全く聞きません。お茶碗わるよ!とかかなり本気っぽくならないと勉強しません。たった1時間勉強させるのに3時間かかります。もう少し手っ取り早い方法で長時間勉強してほしいのですが、どうしたら良いのでしょうか?塾は入れていた時期もありましたが、全くといってよいほど結果が出ませんでした。もうほっとくしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.8

ゲームには中毒症状を引き起こすものがあります。 私が中学のときにそのようなゲームがあったら たぶんゲームを捨てない限りやっていると思います。 ゲームを捨てたら暴れて絶対に勉強してやるかとぐれます。(バカですね俺) さて、全ての回答者の答えが正しく思えます。 私が家庭教師をやっていた時に、できの悪い子の親の 全員が「親はテレビを見ているにもかかわらず子供には勉強すれ」と言っているのです。 子供が勉強しないなら あなたが勉強を教えてあげてはいかがでしょうか。 知識が増える喜び、親から誉められる充実感、 頼られる責任感、友達に勝つ優越感が得られれば、 何が大事かは分ってくると思います。 ここに至ったのは全て親の責任です。良くも悪くも。 質問者様が母親なら、あなたの夫がもっと率先して 子供に勉強を教えるべきです。 子供に勉強を教えるには自分も勉強しなくてはなりません。 それだけ大変なのですが、 それだけしてやる価値ってあると思いませんか?

finallylptdag
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。できの悪い子の親の全員が「親はテレビを見ているにもかかわらず子供には勉強すれ」と言っているのです・・これはあたっているような気がします。途中までは見守っていたりもしましたが、途中で抜けて私だけ自由にしていました。夏休みとか2週間まるまる一緒に勉強したこともありましたが、点数が結局悪かったので私も疲れてしまったんです。言い訳かもしれないですが・・。子供に勉強を教えるには自分も勉強しなくてはなりません・・これはこれからがんばっていこうと思います。できれば楽したいですが・・。

その他の回答 (7)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.7

勉強しなくても成績がよければそれでいいでしょう。 実際の成績よりも勉強しているポーズを求めてしまう親も少なくありません。 普通に叱るといいますが、親が子供に何故勉強しなければならないのかを 説明しきれないようでは、親である資格はありません。子供に向学心を植え付けるのは、 年長者の義務であり、その中でも接する時間のいちばん長い親に責任があるのは いうまでもありません。逆ギレしているだけでは、どちらが子供なのでしょうかと 子供に疑問視されるのがオチですね。 では、質問者は親に言われずとも勉強はきっちりこなしたのですか? もしそうならば、何故そう感じたかを子供の目線で語ってあげましょう。 そうでないならば、勉強しろという親の言う事を聞きたくない子供の気持ちが 分かるでしょう。明らかなコミュニケーション不全であり、親の側にも反省する 点は多々あります。 まあ、数年後はどうするのかを子供にきっちり考えさせましょう。ちゃんと勉強 しない子供を養う義理はない事を告げ、義務教育が終わったらどうするのかを 親子で考えましょう。考え無しに暮らしていると、就職する難しさは加速度的に 高まります。一度、ハローワークに親子で行ってみましょう。現実の厳しさが 非常によく分かります。落ちこぼれたら家から叩き出すぐらいの約束はしましょう。 それが、義務教育を終えた人間の自己責任です。

finallylptdag
質問者

お礼

落ちこぼれたら家から叩き出すぐらいの約束・・これはやったことはないです。心配な子は末っ子なのでなんだかんだで甘やかしてきたような気がします。厳しくしきれない自分にも原因があるのかもしれないです。私は長女でしたので勉強は自分の意思でしてきました。末っ子の気持ちは全く解らないんです。就職する難しさ・・これはたくさん話してあります。でも理解できないのかもしれないです。ご回答ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.6

こんにちは。 怒るばかりではなかなかうまくいかないと思いますよ。  まずは、子供と話し合いをしてみては??  親が上から指示したり、命令したり、ましてや怒鳴りつけたりすれば反抗心をもつだけではないでしょうか。 親子で話し合って、子供にどうしたらいいのか決めさせるといいです。  それと、いきなり高い目標をあげずに、少し上くらいを目指すように。 テストで50点の子がいきなり90点をめざしたって、いやけがさします。 とりあえずは60点を目指す、みたいにすこしずつ、階段を一段ずつ上るように考えてみてください。 うちは小学五年生の娘ですが、ゲーム大好き、まんが大好きで・・・。 でも、ゲームもまんがも勉強がおわってから、と約束しています。(子供と話し合いをして決めたんですよ、もちろん) 勉強が終わらないのに、ゲームをしていたら、一週間ゲームは禁止。 ゲーム機は没収。 お友達が放課後に家に来ている時は例外ですが、お友達が帰った後はそのルールが復活します。 それと、子供が勉強している間は、親もテレビをなるべく見ないようにしています。 子供は不公平に思うでしょうから。 早く終わらせることが出来たときは、いっぱいほめます。  結果が出たときには、ごほうびも出します。(といっても、おかずに好きなものを作るとか、おやつにケーキを買ってあげるなど、ささやかなごほうびです) ほっとく・・というのは。 信頼して、少し離れて見守るならいいけれど、無関心で無視するというのでは全然ダメだと思いますよ。 自発的に勉強をはじめ、集中し、長時間つづけている・・・というのは親の理想ですが、そんな子なかなかいません。 私の兄二人は私と違って出来がよく、東大にいきましたが、それでも学生時代は毎年親と話し合って、勉強のスケジュールを組み、勉強をしないときはロックを聞いたり、ギターをひいたり、ゲームもしたり・・・好きな事いっぱいしていましたよ。 いっぱい遊ぶからこそ、あとで集中力も続いたんだと思います。 あと、親がほめ、喜ぶから、それが励みになっていたというのもあると思います。 しかるよりも、ほめる方が大事です。 叱った後でほめるか。 ほめてから、注意するか。 そのタイミングがむずかしいですよね。  私もまだまだ出来ません。

finallylptdag
質問者

お礼

うちの子の場合は小学2年くらいの頃からとても我が強かったので、ルールとか守れるような子ではなかったような気がします。数学の計算にしても先生の教え方と私の教え方が違うといって反抗してきてましたから・・。ほめることは毎日しています。けれど聞き流されているような感じです。勉強中だからテレビ消すね・・!と言ったらシーンとすると緊張して勉強が身に入らないとか言うんです。試験前なんて本当に生きた心地がしないんです。もちろん成績も悪いですから私も自分の成績のような気がしてしばらく落ち込みます。いろいろとアドバイスありがとうございました。

  • dkorei
  • ベストアンサー率22% (37/168)
回答No.5

お母さんって大変ですね^^; お疲れ様です。 うちの家庭は、私が学生の頃は勉強しろなんて言われたことなかったです。 ましてや勉強しろと怒られたことなんてないです。 田舎なので塾もないし、家庭教師なども無しで私は育ちました。 けど、一応一流大学と呼ばれる大学を卒業しています。 おそらく親がうるさいと逆にやる気なくすんじゃないかと思うのですが・・・ 中学生くらいなら勉強しなければどうなるかくらい分かっているだろうし、その上で勉強しないならそれがその子の選択なんじゃないでしょうか? あんまりガミガミ言うのをやめれば、自発的に勉強するようになると思いますよ。 さかなクンっていますよね。 彼のお母さんもさかなクンのやりたいようにさせていたそうです。 魚以外の勉強はできないのかもしれないけど、魚に関しては博士以上の知識があります。 立派な大人になっていますよね。 ほっとくというよりは、静かに見守ってあげることも大切かと思います。

finallylptdag
質問者

お礼

静かに見守ってあげる・・・・多分永遠にゲームしていると思います。実際夜中の3時までやってました。私もぶち切れて薄力粉を頭からかけました。それでやっと本気で怒っているのが分かったようでしたが、次の日はずっと反抗的な態度で、機嫌が悪いんです。さかなクンのようにとりえがあれば伸ばしたいとも思います。ネットばかりやっているのですがとりえ・・とは言えないような気がします。アドバイスありがとうございました。

回答No.4

義務教育は中学校までです。 勉強したくないなら、就職するしかありません。 勉強したくなければ高校にも行かなくていいけど、無駄飯を食わせるつもりは無いので就職して家を出るか、家に居るならそれ相応のお金を家に入れるように言えばよいかと思います。 その後は、何も言う必要ありません。 うるさく言われると、反発したくなる年頃ですから。 それと、高校のレベルまで指定しておいてください。ここ以下のレベルなら、就職させると宣言すると良いかと思います。 実際、親の設定した高校以下のレベルなら、新聞配達でもさせて学費を出させるのも良いかと思います(無償化になってるかもしれませんが)。

finallylptdag
質問者

お礼

そのくらい厳しく言えればいいんでしょうけど、実際はなんとかしてくれると思っているのか、とにかく神経がずぶといんです。逆にその性格生かせば大物かもしれないですが・・。就職させるとかは思いつきませんでした。とにかく勉強は嫌いなようです。いろいろなアドバイスありがとうございました。

回答No.3

そういうお子さんには、いくら言っても無駄です。 勉強に面白さがなく、中学生頃でしたら面白いことだけをしていたいと思っているのではないでしょうか。 じゃあ、勉強もゲームにしてしまいましょう。 成績・テストの点数に応じて報酬を与えます。 テストで80点以上だったら、欲しいものを買ってあげるとか、 連続で80点以上だったらお小遣いUPとか。 あと、褒めまくる。 逆に、それが達成できなかったら、お小遣いUPもなし。 本当は望ましくない方法かもしれませんが、入り口として効果的かもしれません。

finallylptdag
質問者

お礼

どれも試してみたのですが残念ながらダメでした。点数が毎回とれなくて・・。50点もいかない子なんです。本当に可哀そうなくらいできないんです。褒めまくる・・これもたまにやってますけど、わざとらしいのがばればれで・・。言い訳ばかりですみません。いろいろ教えていただいてありがとうございました。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.2

勉強に付属させる何かを見つけるしかないと思います。 ゲームが今の優先事項の1位のようですから。 まずはゲームから切り離すところで外に連れ出す、その他の趣味を持たせるなど、まずは勉強ではなくそちらに向かうようにしむけることが必要と思います。その後、気に入ったその道に進むためには勉強が必要になるという自覚を本人に持たせるというふうに持っていかない限りまずむりでしょう。 ゲームを買い与えた親であるあなたの責任もありますので頑張ってください。

finallylptdag
質問者

お礼

まずゲームから切り離すのが大変なんです。まだ目標のようなものも全くないようですし、将来の為に勉強が必要とは毎日言っているんです。本当に神経がずぶといのでどうしたら良いかわかりません。悩みも全くないようですし。回答者様のおっしゃるようにゲームを買い与えたのがいけなかったんでしょうね。深く反省してます。アドバイスありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

親が本気じゃないのだから子供が本気になるわけがありません おもちゃを与えておきながら遊ばないで勉強せよなんて子供の耳に幅地頭ほどの効果もありません 本気で飯抜き、おやつ抜き、小遣い抜きにしないと無理です 私なんか親のびんたで育ちました

finallylptdag
質問者

お礼

小遣い抜きはいいかもしれないです。ただ、本気が伝わらないとなめられるんで、声が枯れるくらい大声出さないとダメなんです・・。でもためしに言ってみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A