• ベストアンサー

効率よい勉強方法

僕は塾には行っていなく、家庭学習で頑張っている中学2年生です。 前まではうまく勉強できていたんですが、なぜか最近勉強しているつもりでも、頭に入ってません。 前は合計点が432/500だったのになんと今回のテストは348/500なんです。 塾に行ってなく、11時間しか勉強しなかった友達は408/500点だそうです。 僕は40時間勉強したのにショックです。 眠くない時に集中してやっているのに、なぜだめなんでしょう。 効率よい勉強方法というのはなかなか難しいのですが、もしいい勉強法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajako
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.8

テスト勉強というのは単純。「理解できていること」と「理解できていないこと」を○と×に分けて、×のところが○になるようにすればいいのです。 効率の悪い勉強をしている人というのは、自分の得意な○の部分を何度も何度も時間かけて解いています。 得意なところでなく、不得意なところに力を注がなくてはダメです。今の知識がざるのようにところどころ穴の開いたものなものだとすれば、水を溜めるために、穴を少しずつふさいでいくような勉強の仕方をしなければなりません。 効率だけを考えるなら、出るところ・出たところだけは「確実に」「徹底的に」身につけることです。出ないところは参考程度に覚えておくだけでいい。 大事なところも大事でないところも関係なく、たくさん解くという方法は今のあなたの学力レベルを推測するにあまり適切ではありません。 「少し」を「確実に」解く方針で行きましょう。時間よりも質、点数よりも解答内容に注目。 家庭学習でもうまくやれば「絶対」いい点がとれます。私も家庭学習だけでしたがいつもトップでしたよ。がんばって。

naocom7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この事は僕にかなりいえてることだと思います。 苦手問題を克服していきたいです。

その他の回答 (7)

noname#9014
noname#9014
回答No.7

勉強していなくても学習の効果をあげてしまう習慣を身に付ける。というのはどうでしょう? 勉強している時間は勉強時間として使い、さらにそれ以外の時間でも学習効果をあげられるとしたら…鬼に金棒!一日のほとんどの時間も学習に役立てることが出来ます。 例えば英語なら、海外のお友達とネットやメール、あるいは手紙などを通じてコミュニケーションを取ってみる、とか。 海外の情勢やニュースに関心を持ってみる、とか。 国語なら、日ごろから物事を合理的に批判的に客観的 に考えるように心がけるとか。←これは英語や社会科 学の理解にもつながってくると思います。 社会科なら、ニュースやドキュメンタリー番組を良く 見るようにして、興味を持ったことがあれば、自分で 調べてみて、ネット上で自分の意見や疑問を発表して みる。とか←英語や国語能力の向上にもつながってく ると思います。 理科なら、参考書や教科書などだけではなくて、図鑑 や図録等を買って眺めてみる、とか あと、身の回りの整理整頓で学習効果が十数%向上す る、というハーバード大学の研究があるくらいですか ら、日ごろの生活習慣も”勉強の効率”と関係して くるでしょう。 いずれにしろ、他人の言うことを鵜呑みにせずに、自 分にあった方法を工夫してみる、ということが”効率 の良い勉強”につながると思いますよ^^

naocom7
質問者

お礼

長い文章ありがとうございます。 自分にあった勉強法が一番ですね。 いろいろ工夫して自分にあった勉強法を見つけたいと思います。

  • Mahk2
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.6

 どういうテストかにもよるけど、学校の試験で中2やったら、うちが家庭教師してた時は範囲の英文を20回書かせたよ。  それだけで、下から10番くらいだった子が上から10番くらいになった。言葉とかって習うより慣れろってのが一番。特に中学の頃は、身体使えば確実に覚える。  でもね。少し慣れると、ふっ、と気がつくの。文法知ってると、こんな力仕事しなくていいんじゃないかってね。  20回書かなくてもキーになる少しの単語やパターン(熟語であったり慣用句であったり)を覚えれば、その組み合わせでいけるやんってね。  文法はめんどいようで、実は楽するための手段なんよ。でも、それを実感するまでは、だまされた思ぉて書いて書いて書いてみるとよいよ。  だんだん雰囲気で、「あ、ここはinや」とか思えるようになるって^^;  がんばって!

naocom7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コツを見つけて頑張ります。

  • stitch04
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も中2です。そして、わたしもじゅくにはいってません。こちらは五十点満点のテストですケド。 学校で参考書とかかってないですか??買ってたらそれをくり返したり、あとなかったらかってもいいとおもいます。塾行ってても自分次第だから、がんばってください。 わかんなかったら先生にどん(2)きいてみてはどうですか??私の学校の先生はどん(2)聞きにこいっていいます。 中2のこの時期ってできる人とできない人で差が開きやすいっていいマス。フンバリどころです!!おたがいガンバリましょ~(*^-^*)

naocom7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 分からないところをどんどん質問して頑張ります。

回答No.4

#1です。 英語ですか。 中学の英語は高校英語の基礎になるモノが多いですから しっかりやっておいて損はないですよ。 1、難しい単語はそんなに多くないはず!難しいモノに出会ったら、メモ帳に写しておいて寝る前に10回くらい音読してください。そして、次の日朝おきて5回くらい音読しましましょう。そうすれば、結構記憶に定着しやすいですよ。 2、文法は確実に覚える!いろんな問題をしてみることが大切です。問題は正解をだすだけのものじゃないです。間違えたり、あやふやで答えを出したものは見直して、二度と同じ間違いをしないようにしましょう。受験まではまだ時間はあると思うので、今からしっかりやれば絶対大丈夫!問題のやりっ放しだけは駄目ですよ。 3,長文を読むときは、正確な「訳」ではなく、話を分かるべし!!長文をよんでいて、「この単語わからんなぁ・・・」といって時間を費やしていませんか??話の内容をつかむことが大切。文章には段落がありますよね。段落ごとにテーマがあるんですよ。1段落で言っていることを2段落で否定する、というようなものもあるので、段落ごとに読む練習をしましょう!「But」って「しかし」って意味ですよね。簡単な単語だと思って甘く見ちゃいかんですよ!コイツは長文を読むときに「目印君」に変身するんですよ。次の例文を見てください。 一般的に言って、体は成長するものだ。しかしそれには制限がある。 みて分かるのは「体は成長する」というのが大切じゃなくて、「体には成長の制限がある」ということです。分かりますか?要するにButくんには筆者のイイタイコトの目印になってるんです。But(Howeverもね)が出てきたら線を引いておくと、その段落のイイタイコトをつかみやすいです。 これで英語に関しては大丈夫でしょう。 あと勉強時間ですが、やりすぎは駄目です。一日に3時間で十分です。これでも多いくらいですが、たくさんの科目をやらなくてはならないので、一日2科目合計三時間とか決めてやるといいと思います。

naocom7
質問者

お礼

なんとなくコツが分かったような気がします。 長い文章ありがとうございました。

回答No.3

その友達は要点をきちんと理解してるのだよ 要点さえ抑えれば400はきっと行くはずさ できたら勉強したい教科を教えてね

naocom7
質問者

補足

解答ありがとうございました。 要点抑えて頑張りたいと思います。 勉強したい教科は点数が一番低く50点だった英語ですね。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

40時間なんてやるだけ無駄です。 半分に絞って、もっともっとポイントを狭めましょう! naocomさんは絶対にできる人だと思います。 もう少しラフな気持ちで勉強してみてはいかがでしょうか? 周りはきにしないのも1つの集中方法かもしれませんよ!!

naocom7
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 真面目すぎるのはだめですね。 もっとラフに頑張ってみます。

回答No.1

一番点数が低かったのは、なんでしょうか? 教えてください。

naocom7
質問者

補足

英語ですね。50点でした。平均ギリギリでした。

関連するQ&A