• 締切済み

他人を陥れ、手柄を自分のものにする人がいます

勤務先に他人を陥れ、手柄を自分のものにする人がいます。 このような人物にはどのように対処するのが良策でしょうか。 まだ出来たばかりの組織であり、はっきりとした実力など上司は把握していません。 また、全員がまったく同じ業務をしているわけでないので 結果の比較が難しいです。 私は人を見る目があります。 早い段階で誰がどういう行動を取るか、予想がつきます。 その人のことは会った時からあぶない人と感じました。 何ヶ月か経ちましたが予想通りです。 その人はとてもうまくやっています。 だいたいの人は気付きません。 例えば なにか提案するべきことがあれば、よい案はないか誰かに聞き それをさも自分で考えたように会議の場や上司に話します。 自分に優位なことはわざわざ大きな声で話し周りに聞かせます。 けれど誰かに案などをもらう時などは、ひそひそ小さな声で相談し やり取りを聞こえないようにしています。 わざわざ個室に入ることもあります。 その後に上司にこっそり報告しています。 会議でも誰かが発言したことを 最後にまとめて同じ内容を話し 自分が発言したように聞かせます。 話術がうまく、まわりが気付いていません。 その人を私なりに評価すると ・行動力があります→誰とでも話すことが出来ます ・仕事は選ばず処理します ・物事の理解力は高いです ・必要以上に責任感があります→手柄となりそうな事に気付き、どこでも首を突っ込みます ・自分が気になることは追求します→周囲の時間を奪っていることは気が付いていません ・声が大きく存在感があります ・誰かを陥れようとしますが周りに気付かれないうまいやり方です ・それを隠しきる明るい人を確実に演じれています 組織は 現状1人の上司ですが あまり質がよくありません。 私が過去に仕事をしたことがある上司と名の付く人でもワーストの方に入ります。 悪口・陰口が好きで、口ではみんな仲良くやろう、と言いつつも その雰囲気を壊しています。 けれどそのような悪態が好きな人が何人かいてつるんでいます。 良くない行動と気付いている人はすくないです。 組織が出来た時から、なぜかその人を持ち上げる人がひとり存在し まわりもそれに吊られています。 おそらくその人は、前回の職場ではあまり好かれていなかったと思われます。 本人談では ・仕事場が嫌だった ・ごはんを食べるなどで、一緒に行動してた人がすくなかった など、同僚や後輩とうまくいっていたような話しは聞きません。 また、仕事のこなし方の話などから、効率よく仕事をしていたとは思えません。 今回の組織はその人にとって、だいぶ巡りがいいようです。 結果として、よいポジションを手に入れるかもしれません。 私は自分の都合でどうこう言っているのではありません。 その人の行動・素行は、その場に順応しているのであれば それは評価に値する、とも捉えています。 けれど、レベルの高いよい結果を生み出せてるわけでないこと、 その理由の一つがその人の行動であること、に憤りを感じています。 このような環境 ・他人を陥れる人 ・見抜けない上司 という組み合わせのある組織がいままでなかったので 戸惑っています。 それが会社や組織というのであればそれも一つですが。 どうしていくのがよいでしょうか。 よい対応法などあればアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

組織って長い目で見ればそういう人の評価は下がっていくのが普通です。 一時的にはよくてもどこかでだれかが気づきます。 天網恢恢疎にして漏らさずです。

noname#208883
noname#208883
回答No.1

会社によって発足したばかりのチームではお互いにどう部内をつくっていくのかの権勢争いがあります。 無難にまとめあげて、みんな平等ね、という会社もあるでしょう。 この人のように機転がきいてさっと奪う人もいるでしょう。 今のままだとその方が主導権を握っていき、その流れに沿わないひとは出て行くハメになると思われます。 貴方のいうレベルの高い結果はどうすれば得られるのでしょうか? その人がいなければよいのでしょうか? そのもともとの奪われた人はプレゼンテーション、発表能力がなかっただけのことではないですか? 今の質の高いレベルをその彼に奪われて質を落とすのか疑問です。 うまく立ち回れるひとが悪ではないとおもいます。 あえていうのなら手柄を取られた隠れた有能な人材が出て行くということになります。 よって今問題の発想を奪われるということに対してレポート形式をとったり(いっせいに提出し吟味する)などの対策を上司に提案することになります。 しかし私の個人的な意見では仕事は奪うもの。 その問題の人が本当に問題があるのか疑問に思いました。 あとは貴方の憤りをどう処理するかです。 個人としての怒りなのか、会社のチームとしての怒りなのか。 そこが問題ではないでしょうか。

infasm
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 長文を読んでいただき、状況をしっかりと把握していただいてうれしく思います。 catty0129さんのおっしゃること、私も同じように思います。 >貴方のいうレベルの高い結果はどうすれば得られるのでしょうか? >その人がいなければよいのでしょうか? いなければよい、ということではないですね。 >うまく立ち回れるひとが悪ではないとおもいます。 私もそう思います。 >あえていうのなら手柄を取られた隠れた有能な人材が出て行くということになります。 以前、私は立場的に、いろいろな才能を見つけて伸ばしていき チームで成功させることが任務だったので こういうことがないようにしてきました。 ですのでいまの状況が信じられません。 >そのもともとの奪われた人はプレゼンテーション、発表能力がなかっただけのことではないですか? >よって今問題の発想を奪われるということに対してレポート形式をとったり(いっせいに提出し吟味する)などの対策を上司に提案することになります。 とてもいい案だと思います。 ただレポートを提出したとしても、プレゼンにしても 上司のジャッジに疑問があるのです。 出した結論には頷けない時がけっこうあります。 何人かは疑問に思っているのは感じますが 深く追求しない感じです。 周りは疑問を感じても、しょうがない・気にしない、という感じです。 場合によっては、上司に気に入られるために頷く人もいる感じです。 そのため、90点を取れそうでも80点に落ち着くという状況です。 周りも80点なら及第点、もしくは労力をかけたくない、という考えなのか 90点を取ろうとしません。 ましてや95点を取ろうとする提案をすると 内容を理解してもらうのに時間をかけて説明しなければならず→説明がわかりづらいということではありません あげく理解しても上司よりよい案となると生意気と捉えられ 上司に受理されません。 ですので80点の提案がちょうどよく通る、という不思議な状況です。 >しかし私の個人的な意見では仕事は奪うもの。 これもひとつの考えだと思います。 積極性は必要です。 けれどこれも上司の目に留ると 目立ったことをするな、と注意されます。 上司が与えた仕事以外をされるのは嫌なようです。 ここまで書いてあらためてわかりましたが 先にも書きましたが ・他人を陥れる人 ・見抜けない上司 の組み合わせにしんどさを感じています。 >あとは貴方の憤りをどう処理するかです。 私は出来れば95点をチームで取りたいです。 私は80点でなあなあと仕事をしたくないです。→周りは真剣にやって80点ですが 媚びを売って80点はすばらしい、というのも出来ません。→やれば出来ますが いまのところ ・他人を陥れる人 と親しくなってペアを組み、、、 というのが打破に近いのかと思っているのですが 他に手はあるでしょうか。 環境に対するものですとかどんなものでもかまわないので アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A