• ベストアンサー

大学の二次の英語

大学の二次で英語がいるんですが、 その問題が英語の長文を読んで、 英語の設問に英語で解答する、というものが多いのです。 今まで使ってきた教材は長文を読んだ後に 下線部を日本語訳をしたり、指示語の説明を日本語で解答する、というものが主で、 市販で売っている教材も大半が下線訳と日本語での説明ばかりで なかなかいいものが見つかりません。 どなたかいい教材を知っている方がいらっしゃったら、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここには親切な皆さんがいっぱいいるようなので、教えてgooを利用したらどうですか? 英語の試験ですので、解答の内容より、試験する側は文法力や文の組み立て力をみているわけですよね? だったら、日本語で解答するのと同じ要領で解いて、ここで皆さんにこの文を添削してくださいってお願いすればいいのかな、と思いました。 そういう問題を参考書にするのは難しいじゃないですか、答えは無限に存在するから。あったとしても、答え合わせがむずかしいと思います。解答例とmeraninsさんの解答の内容が一致すればいいですが、そんなことはなかなかないと思うので、文法や単語の使い方等をチェックするのは難しいですよね。 あと、高校生でしょうから、英語の先生に聞くのもOKじゃないですか。ちょっと見渡せば自分のまわりにツールはあふれてるもんです! 私もふとまたこのページを訪れて、meraninsさんのご質問を見かけたら、お手伝いしますよ^^。がんばってください!

meranins
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 がんばります!!

その他の回答 (1)

  • anfora
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

> なかなかいいものが見つかりません。 英問英答形式を出題する大学は数少ないため、 (ぱっと思いつくだけでも横浜国大ほか数校しかないです) 出版社も儲からないから手を出さないのでしょう。 英問英答だからと言って全く別物というわけではありません。 ただ、設問文が英文でも理解できることが前提とされていますので、 志望校の赤本をよく見て、 1.「~の選択肢から正しいものを1つ選べ」 2.「~についてあなたの意見を英語で述べよ」 3.「~について筆者の意見を○○字の英語で要約せよ」 といった「定型文」をいちいち読まなくても瞬時に理解できるように 前もって勉強しておくとよいと思います。 あなたが答える内容に関して言えば、 1.については通常の長文問題と同じように解けばいいですし、 2.3.については自由英作文の要領で勉強すればよいと思います。 自由英作文についてはたくさん参考書が出ていますので、 「自分の意見を述べる」問題や「筆者の意見を要約する」問題など、 自分の志望校に合った問題をたくさん演習できるものを選ぶとよいと思います。 受験まであと少し、頑張ってください!

meranins
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 受験がんばります!!