こんにちは。私の住んでいる地域は雪が多いんですが、今年は去年よりも雪が多くてたいへんです。
さて、あれは私が中学生の頃のお話です。
時期的にも丁度 今頃でした。
私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、
長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。
当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。
We must not go to school on boots.
そこで私は先生に質問しました。
「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」
すると 先生はムッとして
「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」
と答えました。
そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?
ふつう、米国で "boots" と言えば、カウボーイが履く "western boots" を言います。
それは、恐らく、原型だからでしょう。
日本で言うところの「ゴム長」は、"ruuber boots" でいいと思います。
また、「雨靴」と言う意味では、"rain boots" または、"rain shoes" となりますかね。
でも、"galoshes" と言って雨や雪に濡れてもOKな形の靴や、ヨット用や釣り船用などの専用靴をまとめて呼ぶ場合があります。
ですから、やっぱり、「ブーツ」は "boots" でしょうね。
あなたが黒板に書かれた答え"We must not go to school on boots." は、こうなるのでしょうか。
"We must not go to the school wearing any other boots except rain rubber boots."
お礼
ありがとうございます。なるほどね。