- ベストアンサー
110番元素 Darmstadtium (Ds) のカタカナ表記は?
110番元素のなまえを darmstadtium (元素記号: Ds) とすることが、先月 IUPAC できまったようですが、darmstadtium のカタカナの正式表記はどうなるのでしょうか。 ドイツの地名 Darmstadt は「ダルムシュタット」ですが、darmstadtium は日本の化学界の伝統にのっとれば「ダルムスタドチウム」になりそうな気もします。 なにか情報があればお願いします。 http://www.iupac.org/news/archives/2003/naming110.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Joshua0440さん、こんにちは。 >110番元素 Darmstadtium (Ds) のカタカナ表記は? >ドイツの地名 Darmstadt は「ダルムシュタット」ですが お書きのとおり、ダルムシュタットにちなんで 「ダルムシュタッチウム」と呼ぶようです。 ダルムシュタッチウム Ds:darmstadhium 10(8)族に属する遷移金属元素(推定)の超アクチノイド元素 原子番号110 原子量281 CAS番号54083-77-1 1994年11月9日、ドイツのダルムシュタットの 重イオン科学研究所(GSI)の加速器で作り出された、 と載っていました。 ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
それらしい回答はありますが,御質問内容が『カタカナの正式表記』との事ですので,まだ決っていないが本当の所だと思います。 元素名等を含む化合物名を日本語にする時は「字訳」を行ないます。これは実際の発音がどうかではなく,英語綴りに一定の規則を当て嵌めて片仮名に変換します。そのため,実際の読みと必ずしも一致しない事もあります。 お書きの「darmstadtium」の場合,字訳規則によると次の様になります。 da:ダ, r :ル, m:ム, s:ス, ta:タ,d:ド,ti:チ,u:ウ,m:ム darmstadtium:ダルムスタドチウム ただし,中には例外もありますし,今の場合ではドイツ語が元になっていますから,この規則通りかどうかは何とも言えないでしょう。 結論として,お書きの「ダルムスタドチウム」や先の回答の「ダルムシュタッチウム」,他にも「ダルムスタッチウム」や「ダルムスタチウム」等,可能性はありますが,化学会が正式に発表しない限りは「正式表記」とは言えないでしょう。 【参考】 「文部省 学術用語集 化学編 [増訂版]」中の「日本語による化合物命名の原則」
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、IUPAC で8月にきまったものであれば、まだ日本での正式決定はないのかもしれません。 私の予想である「ダルムスタドチウム」も『化合物名の字訳基準表』をもとにひねりだしたものですが、元素名の場合、アインスタイニウムのようにこれにあてはまらないものがあるのもおっしゃるとおりです。 ただ、なかにはある程度予測がつくかたもいらっしゃるかもしれないとおもったものですから……
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
Joshua0440さん、#1です。 参考URL貼っておきます。 >伝統にのっとれば「ダルムスタドチウム」になりそうな気もします。 なんかイメージ的にありそうな気もしますね・・ これ以外の日本語のページはちょっと見あたらなかったので・・ ご参考になればいいのですが。
お礼
失礼しました。 1回目のお礼をかいているうちに参考 URL をいただいたようです。 ありがとうございました。
補足
fushigichan さん、回答ありがとうございます。 「ダルムスタチウム」というのもありそうかなとおもいます。 fushigichan さんの回答への補足ではないのですが、この場をかりて、私の質問を補足します。 アメリカのひとが「カラフォーニャ」とよんでいる地名をもとにした元素名の正式のカタカナ表記が「カリホルニウム」だったりしますから、ドイツのひとが「ダルムシュタット」とよんでいる地名をもとにした元素名の正式のカタカナ表記がすなおに「ダルムシュタッチウム」になるのだろうかとおもって質問しました。 こういうことをきめるのは日本化学会の総会だったりするのでしょうか。それともカタカナ化についての学会の指針のようなものがあって機械的にきめられるものなのでしょうか。
お礼
情報をいただきありがとうございます。 かさねての質問でこころぐるしいのですが、出典もおしえていただけるとうれしくおもいます。