• 締切済み

「リチウム」、「リチーム」?

 新聞の記事等で、原子番号3、元素記号Liの元素である「リチウム」 【参考URL】  リチウム - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0 の事を「リチーム」と表記している例が複数ある様なのですが、この「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? 【参考URL】  今次世代畜電池のエースとして リチウムイオン電池を徹底検証 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000060-economic-sci  英語の発音は下記の参考URL 【参考URL】  英語 『 lithium 』 の発音 by フェニックス語学研究所   http://www.clear-english.com/db/lithium.html に掲載されている発音からしますと、「リティアム」或いは「リチーアム」に近い発音になると思われますし、Google翻訳でラテン語の発音を聞いてみましても「リチーム」には聞こえません。  日本語で表記する際には「リチウム」が正式だと私は思っておりますが、もしかしますと、それは昔の話で、現在では正式には「リチーム」と表記する様に、表記の仕方が変更されたのでしょうか?

みんなの回答

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.8

No.1,4,5,6 です。 >>「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? > >というもので、必ずしも「リチームイオン電池」に限定している訳でも、 >一般名と言えるのか否かにも限定している訳でも御座いません。 そうですか。 質問文では「リチウムをリチームと書くのが」の枕詞が隠れてるとしか見えませんでしたので 先の回答とさせて頂きましたが、的外れだったのですね。 単なる書き間違いな可能性ものすごく大きいのに、つまらない事を知りたいんですね。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.7

Yahoo!ニュースの記事を書いた方のプロフィールを見ると、結構お年を召された方みたいで。 結構年を取っている人はこういう書き方をしますね。 マグネシュームとか。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。  良く解らなかったのですが、「マグネシウム」の事を「マグネシューム」と書かれる方以外にも、「マグネシウム」の事を「マグネシーム」と書かれたり、「アルミニウム」の事を「アルミニーム」と書かれたりされる方もおられて、そのような書き方をされる方が、「リチウム」の事を「リチーム」と書いたのではないかという趣旨の御回答なのでしょうか?

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.6

No.1,4,5 です。 No.5お礼欄 >述べた訳ではなく、例えば、 (途中省略) >誤用とは言えませんし、「リチウムイオン」の中の「リチウム」は元素としての >「リチウム」の事ですから、混用している事にもなりません。 肝心なのは「誤用かどうか」でなくて「リチームイオン電池という語を一般名として使ってるか 」でしょ? 自分の質問を忘れないで下さい。 >その様な誤用ではないものまで除外してしまっている恐れも無いとは >言えないのではないでしょうか、という事を申し上げたかったのです。 誤用かどうかは肝心でなく、「リチームイオン電池」を一般名として使ってないページは除外する意図です。 >、「1年以内」という条件を、同時に満たす必要は無いのではないかと思います。 ああ、そうですか。余計な絞込みをしてしまってすみません。 厳格な絞込み方法でないのでご容赦いただきたいと思います。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >肝心なのは「誤用かどうか」でなくて「リチームイオン電池という語を一般名として使ってるか」でしょ? >自分の質問を忘れないで下さい。  ここまでのやり取りの中のどこかで行き違いがあった様です。  私の質問は、 >「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? というもので、必ずしも「リチームイオン電池」に限定している訳でも、一般名と言えるのか否かにも限定している訳でも御座いません。  「リチウム」の事を「リチーム」と表記している例が複数ある事から、私は最初から、もしかすると「リチーム」は誤用ではないのかも知れないと思っており、そこで、「リチーム」とはどこで使われている言葉なのかを知りたいと思い、本質問を投稿させて頂いた次第です。  確かに、 >日本語で表記する際には「リチウム」が正式だと私は思っておりますが、もしかしますと、それは昔の話で、現在では正式には「リチーム」と表記する様に、表記の仕方が変更されたのでしょうか? とも書きましたが、それは「リチーム」という言葉が日本の一般名から来たものなのか、という意味で付けた一文のつもりでした。  只、これが回答者の皆様の混乱を招く原因となってしまったのかも知れません。  紛らわしい事を書いてしまい、申し訳御座いませんでした。

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.5

No.1,4 です。 No.4 お礼欄 >>・ "リチームイオン"と"リチウムイオン"が同時に登場する場合は混用してると見て除外 >という条件ですと、「『リチーム』が付く業界用語が使われている場合で、且つ、 >元素としてのリチウムの事を指す場合には『リチウム』が使われている場合」も除外されてしまうと思われますから、 >誤用ではないものまで除外してしまっている恐れも無いとは言えないのではないでしょうか? 最終的にヒットさせるのは「リチームイオンという語を意図的に使ってる(と思われる)頁」 なので、それらは除外されてかまいません。 除外対象の語は「リチームイオン」「リチウムイオン」ですから 「リチーム」や「リチウム」だけでは除外されません。 「リチームイオン」が正しいとすれば、同じ記事内で「リチウムイオン」も使う記事は そう多くはないだろうから、誤って除外しても止むを得まい、と見ています。 >>更に期間を1年間に絞ると > >という条件も何故つけているのか解りかねます。 「リチームイオン」という語が「最近正式な語として使われ出したのだろうか?」との質問だったので、 それ以前に「リチームイオン」などと書かれていればそれは誤字だろうから除外、という事です。 「1年」に厳密な意味はありません。 いずれにせよ、厳格に絞り込めてる訳ではなく、「概ねこんな具合だろう」とやってみた結果です。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >除外対象の語は「リチームイオン」「リチウムイオン」ですから「リチーム」や「リチウム」だけでは除外されません。  いえその、その様な意味で >「『リチーム』が付く業界用語が使われている場合で、且つ、元素としてのリチウムの事を指す場合には『リチウム』が使われている場合」も除外されてしまうと思われますから、誤用ではないものまで除外してしまっている恐れも無いとは言えないのではないでしょうか? と述べた訳ではなく、例えば、「○○型リチームイオン電池」という製品名が付けられた製品があったとして、その電池に関するページにおいて、 「当社の『○○型リチームイオン電池』は、負極に吸蔵されているリチウムイオンが正極に移動する際のエネルギーで電力を生み出し」 という様な記述がされていた場合、「○○型リチームイオン電池」は登録商標や業界用語の類ですから誤用とは言えませんし、「リチウムイオン」の中の「リチウム」は元素としての「リチウム」の事ですから、混用している事にもなりません。  その様な誤用ではないものまで除外してしまっている恐れも無いとは言えないのではないでしょうか、という事を申し上げたかったのです。  それから、 >「リチームイオン」という語が「最近正式な語として使われ出したのだろうか?」との質問だったので、 に関してですが、「リチーム」が誤りではないという可能性にはどのようなものが考えられるのかと言いますと、 (1)英語やラテン語以外の言語において、「リチウム」の事を「リチーム」に近い発音で呼ぶ言語が存在する。 (2)一部の分野では、業界用語として「リチーム」という名称が使われている。 (3)近年になって、日本国内における「リチウム」の正式名称が「リチーム」に変更された。 という可能性が捨て切れなかったため、(1)と(2)の可能性に関しては >この「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? と尋ねさせて頂き、(3)の可能性に関しては >現在では正式には「リチーム」と表記する様に、表記の仕方が変更されたのでしょうか? と尋ねさせて頂いた訳です。  ですから、「最近正式な語として使われ出したのだろうか?」と「一体どこから来た言葉なのでしょうか?」という問いは、若干方向性が異なりますので、「リチームイオン」と「リチウムイオン」が共に使用されてはいないという条件と、「1年以内」という条件を、同時に満たす必要は無いのではないかと思います。 >いずれにせよ、厳格に絞り込めてる訳ではなく、「概ねこんな具合だろう」とやってみた結果です。  御忙しい中、御手数をかけて御調べして頂き、感謝致します。

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.4

No.1 です。 > 異なる書き手が同じ書き間違いの仕方をするという事も考え難いと思いましたので、 そうでもないと思います。 確かに検索ヒット件数としてはダントツに多いですが。 リチウムイオン 約 3,800,000 件 リチームイオン 約 7,070 件 リタウムイオン    6 件 リツウムイオン 約 245 件 リテウムイオン 約 47 件 リトウムイオン 約 50 件 リキウムイオン   1件 リシウムイオン 約 148 件 リチウムイホン    1 件 リチウムイモン    0 件 条件を追加するとヒットが随分減りました。約 2,880 件 http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&q=%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-site:ameblo.jp+-saite%3Aameblo.jp&oq=%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-site:ameblo.jp+-saite%3Aameblo.jp&gs_l=hp.3...117991.118177.33.118618.2.2.0.0.0.0.133.183.1j1.2.0...0.0...1c.4.14.hp.eqn_bA0_dFc&psj=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.46751780,d.dGI&fp=877f852dd6970f87&biw=793&bih=634 ・ "リチームイオン"と"リチウムイオン"が同時に登場する場合は混用してると見て除外 ・ ameba で個人名に使ってる人がいるので除外 更に期間を1年間に絞るとヒットはたったの 約33件 です。 http://www.google.co.jp/#q=%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-%22%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%22+-site:ameblo.jp+-saite:ameblo.jp&source=lnt&tbs=qdr:y&sa=X&psj=1&ei=vAaYUdjtNsW5kgXq44Fw&ved=0CB0QpwUoBQ&fp=1&biw=793&bih=634&bav=on.2,or.r_qf.&cad=b No.1お礼欄の >【参考URL】 の3件についてだけ言えば、どれも単に書き間違いと見ても何ら不自然さがありません。 >それとも、これらは全て偶然にも同じ書き間違いの仕方になってしまっただけなので >しょうか? そういうことだと思います。 間違い易いし、誤りチェックにも漏れ易いんでしょうね。 書き文字として Li-ion と表す事も多いのも無関係ではないように思います。

kagakusuki
質問者

お礼

 再度の御回答有難う御座います。  只、回答No.3が仰られている様に業界用語として「リチーム」が付く用語が使われている可能性も無いとは言えず、 >・ "リチームイオン"と"リチウムイオン"が同時に登場する場合は混用してると見て除外 という条件ですと、「『リチーム』が付く業界用語が使われている場合で、且つ、元素としてのリチウムの事を指す場合には『リチウム』が使われている場合」も除外されてしまうと思われますから、誤用ではないものまで除外してしまっている恐れも無いとは言えないのではないでしょうか?  それに、 >更に期間を1年間に絞ると という条件も何故つけているのか解りかねます。

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.3

合っているのか分かりませんが、リチームというのはある種の業界用語のようなものではないでしょうか? 同じような言葉で「ネオジウム磁石」というのがありますが、正確には「ネオジム磁石」で、英語表記で書いてもNeodymでネオジウムのウの部分を示すアルファベットはありません。 ただ、リチームで調べてもリチウムは出てこないので、回答者No1の方のリゾチーム塩酸塩の事を指している気がしますが。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >リチームというのはある種の業界用語のようなものではないでしょうか?  そうなのかも知れません。  実はその可能性がある事も考えたため、 >この「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? という箇所では「『リチーム』とは何語」とは書かずに、敢えて「どこから来た言葉」という書き方にさせて頂いております。  出来ますれば、どの様な分野、或いは企業等で使われている用語なのか、併せて御教え頂く訳には参りませんでしょうか? >回答者No1の方のリゾチーム塩酸塩の事を指している気がしますが。  いえ、質問文で2つ目に挙げさせて頂いているURLのページに掲載されている記事や、回答No.1様と回答No.2様の御回答に対するお礼欄に貼らせて頂いたURLのページに掲載されている文章には、「リチームイオン電池」や「リチームイオンバッテリー」と書かれていましたので、抗炎症剤のリゾチーム塩酸塩の事ではないと思います。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

リチュームという言い方ならば聞いた事があります。 Google翻訳では、ドイツ語だとアクセントは違いますが「リチウム」に近い気がしますね。 さて、この Yahoo!ニュースの文章ですが、あちこち誤字誤変換が有る上に、文章の組み立てや句読点の打ち方も褒められた物ではないといった印象です。 単純に、この書いた人の錯誤でしょう。 ちなみに、No.1さんの書かれていた「リチーム」という薬品は抗炎症用の塩化リゾチーム製剤の事ですね。 まさか、ネット上で見た「リチーム」という言葉と「リチウム」を混同したとか。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >単純に、この書いた人の錯誤でしょう。  私も最初はそう思ったのですが、「リチウム」の事を「リチーム」と表記する例が他にもあったため、自信が無くなってしまいました。 【参考URL】  ザ・ビジネスモール > 企業検索 > 株式会社H&G INTERNATIONAL > 電動アシスト自転車(リチームイオン電池)   http://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-49541.aspx  東芝深谷OB会   http://www.lets-happy.net/toshibaob/  NUTURE NETWORKS > 実績 > コンサルティング   http://www.nuture.co.jp/nuture_site/result/consulting  異なる書き手が同じ書き間違いの仕方をするという事も考え難いと思いましたので、ここに質問させて頂いた次第です。  それとも、これらは全て偶然にも同じ書き間違いの仕方になってしまっただけなのでしょうか?

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.1

的確な回答でなくてすみませんが。 「リチウム」を「リチーム」と表記する、なんて聞いたことありません。 むしろ「リチュウム」なら見たことありますが。 >「リチーム」と表記している例が複数ある様なのですが、この「リチーム」とは、一体どこから来た言葉なのでしょうか? 「リチーム」という名前の薬が存在するそうで、この単語がネット上にも散在します。 この場合はもちろん「リチウム」を指してません。 「リチーム電池」「リチームイオン電池」は単なる書き間違いでしょう。 質問文で引用されてる Yahoo!ニュースもよく読んでみて下さい。 「リチウムイオン電池」と「リチームイオン電池」の両方が 使い分けされてる様子もなく混在しているのがわかります。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >「リチーム電池」「リチームイオン電池」は単なる書き間違いでしょう。  私も最初はそう思ったのですが、「リチウム」の事を「リチーム」と表記する例が他にもあったため、自信が無くなってしまいました。 【参考URL】  ザ・ビジネスモール > 企業検索 > 株式会社H&G INTERNATIONAL > 電動アシスト自転車(リチームイオン電池)   http://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-49541.aspx  東芝深谷OB会   http://www.lets-happy.net/toshibaob/  NUTURE NETWORKS > 実績 > コンサルティング   http://www.nuture.co.jp/nuture_site/result/consulting  異なる書き手が同じ書き間違いの仕方をするという事も考え難いと思いましたので、ここに質問させて頂いた次第です。  それとも、これらは全て偶然にも同じ書き間違いの仕方になってしまっただけなのでしょうか? >「リチウムイオン電池」と「リチームイオン電池」の両方が使い分けされてる様子もなく混在しているのがわかります。  はい、「リチウム」と「リチーム」の両方が使われている事には気づいてはおりました。  只、この記事では、使い分けが完全とまではいかないものの、大雑把に「B787等に使われているGSユアサ製のリチウムイオン電池」の事を「リチウムイオン電池」と表記し、リチウム一般を指す場合には「リチーム」と表記している様にも思えましたので、「もしかすると、『リチウム』というのは古い表記の仕方であり、『リチウムイオン電池』は表記方法が改定される以前に決まった、『GSユアサの登録商標』である事を示す例なのかも知れない」と考え、敢えて、この記事を例として挙げさせて頂きました。

関連するQ&A