- 締切済み
こんばんは
2010年新卒、社会人1年目の23歳男です。 就職して約10ヶ月ですが、第二新卒枠での転職を考えています。 転職を考えた理由はたくさんあります。 現在も、転職サイト等で就職先を探しておりますが、新卒でも就職が厳しい時代、新卒での就職に失敗してしまっては、第二新卒等での転職は無理なのではないか、と最近は思ってしまっています。 『最低3年』とはよく聞く話ですが、今の会社に気持ちが無い以上、ただ漠然と3年を過ごしていても無駄な時間を過ごすだけで、意味のないように感じています。 それに、年を重ねるごとに転職は難しくなってくるのではないか、とも感じています。 今は転職は考えずとにかく3年は続けるのか、転職活動を続けた方がいいものなのか、非常に迷っています。 客観的な意見を、お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- javalon
- ベストアンサー率25% (8/31)
やめた方がいいでしょ。 新卒だとか、第二新卒だとか、そんな属性で企業は採用しない。 使えそうか否か、だけです。 使える人間ですか?
- ohmaigod
- ベストアンサー率67% (224/331)
なぜ今の会社がダメなのか分からないので、適切な回答には至らないと思いますが… > 今は転職は考えずとにかく3年は続けるのか、転職活動を続けた方がいいものなのか、 例えば、会社が不正を働いている、そろそろ会社整理をするかも… など、道義的にも会社の存続性にも問題がある等やむを得ない理由、或いは、元々行きたかった会社が募集しているので再チャレンジしたい等ポジティブな理由の場合は、”頑張って下さい!!”です。 しかし、給料が安い、休みが取れない、上司と上手くいかない等ネガティブな理由であれば、”とにかく三年続けろ!!”ですね。 ネガティブな理由による短期間での転職は、『自分の意思で選んだ会社を自分の都合で辞めた奴』、『耐力がない奴』、『何かことがあったら逃げだす奴』と見られます。 「会社の勤続年数が長い」ということは、社会への耐性を持っている、言い換えれば、『根性がある奴』と判断してくれます。 『根性がある奴』は、どんな環境でも楽しむ努力をします。言い換えれば、『前向きな奴』でもある訳です。 そのため、『根性がない人材』を求めるところは、余程人材不足で猫の手も借りたい状況の会社程度でしょう。 しかも今の採用側優位に状況であれば、尚更信用のおける人材をじっくり採用したいため、採用される可能性は限りなく低いでしょう。
39歳既婚男性です。新卒で入った会社に九年勤め、次の会社(個人事務所)に五年勤め、現在はフリーです。業界は全て同じです。 >今の会社に気持ちが無い以上、ただ漠然と3年を過ごしていても無駄な時間を過ごすだけで、意味のないように感じています。 本当に「気持ちが無く」「漠然と過ごす」だけなら、おっしゃる通り「無意味」に近いと思うので(お金が稼げる以上は完全な「無意味」では無いとは思いますが)、転職を前提に行動されれば良いように思います。言葉は悪いですが、会社には内緒で転職活動をしている限りは、別に転職が出来ない間でも給料は貰えますので・・・。 >最低3年 これの意味は、「ただ漠然と3年を過ごす」という意味では無いと思います。自分に不本意な内容の仕事だったり理不尽な会社の扱いであったりしても、少しでもその仕事の「面白さ」や「社会的意義」などを積極的に理解しようと頑張りながら「最低でも三年」頑張るのであれば意味があるという訳であって、「ただ漠然と3年を過ごす」のであれば、いわゆる「経験」の面で言えば無意味に近いと思います。(今後の転職等の際に「1年で辞めた」というより第一印象が良い、などの些細なメリットはあるかも知れませんが、転職後に時間が経てば「無駄に三年を過ごしてきたな」と見る人が見ればすぐに分かると思います)。 ちなみに私は設計業ですが、学生時代に「○○の設計がしたい」と思い、面接時も説明した上で最初の会社に入社しましたが、実際に入社すると全く違う部署に配属されて全く興味が無かったものの設計に従事しました。 すぐに辞めようとも思いましたが、それだと何故か悔しい気がして、その分野でトップレベルの技術を習得してから「惜しまれながら辞めてやろう」なんて不謹慎な動機で猛勉強しながら働きまくりました。 すると一年もしないうちに仕事が心底面白くなり、それから20年近く経った今でもその仕事を続けている次第です。仕事の内容もさることながら、自分が頑張ることにより会社や顧客の高い評価が得られる点に気付いた部分が最も大きいと思います。 こういう事例がスタンダードだとは我ながら思いませんが、そういう例もあると捉えて頂ければ、と思います。 以上、参考になれば幸いです。