納豆の効果的な食べ方や栄養のある種類
納豆の食べ方で、夜食べるとか、かき混ぜてから放置してから食べると良いとか、色々と聞きます。
実際はどうなのでしょうか?
(1)朝よりも夜の寝る前とかの方が腸内で菌が活動しやすいのでしょうか?
朝と夜でそんなに変わるのですか?
(2)かき混ぜて10分とか放置した方が、納豆菌が増えるのでしょうか?
(3)付属のカラシは全量、塩分はあまり摂取したくないのでタレはちょっとだけ(10分の1くらい)入れています。
タレやカラシを入れることで、納豆菌に影響は出るのでしょうか?
タレとカラシを入れない方が、菌の数が多かったり、活動の影響をあたえないのでしょうか?
ちなみに何もいれずによくかき混ぜてから、タレとカラシをいれて再度少しかき混ぜています。
(4)ひきわりだと栄養や納豆菌が少ないと聞きましたが、そうなのでしょうか?
豆の大小や原産地でも変わるのでしょうか?
(5)発泡スチロールのパックより藁に包んであるものの方が、納豆菌や栄養が多いと聞きました。
(6)賞味期限が過ぎるとどのようになっていくのでしょうか?
またどのくらい過ぎても食べれるのでしょうか?
保存は冷蔵庫です。
少しの違いだけで気にしなくてもよいような質問かと思いますが、実際どうなのか知りたくて質問しました。
主観でも構いませんので詳細に答えていただけると嬉しいですが、一部だけの回答でもよいので、よろしくお願いします
お礼
回答ありがとうございます。 精密検査する時間も施設もないため、 違いがないものとしてまとめることにします。