• 締切済み

助動詞の次に動詞が来る時は「to」が付くと思ってた

助動詞の次に動詞が来る時は「to」が付くと思ってたんですが、 「I could to get the Dead Space 2 suit.」ではなく、 「I could get the Dead Space 2 suit.」になる理由を教えてください。

みんなの回答

回答No.6

助動詞はそれだけでは使えませんね。動詞とセットとなってはじめて意味を成すものです。だから動詞にくっついてなければなりません。前の方が回答されていますように、助動詞は動詞を助ける役割があります。しっかりと助けるためにはすぐそばにいなければなりませんね。離れているとしっかりと助けることができないからです。 さらに言いますと、純粋な意味での動詞は、意味を成す一つの文に区切りますと一回だけしか用いることができません。したがって、動詞のすぐ後でもう一度動詞を利用するときは、toなどを用いて元の動詞を準動詞に少し変えてあげる必要があります。(文法的な細かい説明は省きます。)しかし、助動詞はそもそも動詞ではありませんね。したがって次の動詞をtoを用いて変えてあげる必要はありません。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.5

助動詞とはその名のとおり 動詞にぴちっとくっついて 助けるひとです。 ですので TO さんはとくにひつようありません。 may might can could shall should will would need さんたちはいつもなかよく 動詞さんとくっつけてあげてほしいものです。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.4

覚えなおしてください。 「助動詞」というのは、後にtoなしで動詞を続けられる言葉のことです。 ふつうの動詞のときには、 I have to go, I wanted to go, I liked to go と動詞と動詞の間にtoが入ります。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

え~と.... どうして 助動詞の次に動詞が来る時は「to」が付くと思ってた んでしょうか? どちらかというと原形不定詞をとる方が多いと思うのですが....

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 助動詞の次に動詞が来る時は「to」が付くと思わない方がいいです。  下記に助動詞のあとに「to」が無い例がたくさんあります。  http://eow.alc.co.jp/could/UTF-8/

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

could は can の過去形で、can はたとえば I can fly. などという文において、to を用いる必要は全くないので用いません。 to を入れる必要がないからだといえると思います。

関連するQ&A