• 締切済み

【英語の質問】ヘビーローテーションのスペル

【英語の質問】ヘビーローテーションのスペルについて教えてください。 調べたところ“heavy rotation”だと思いますが、 もし略語である「ヘビロテ」を英語にするとどういったスペルになりますか? 英語堪能な方、ご教示のほどよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

補足頂きましたNo.2です。 回答意図が極めて不充分でありました点、お詫び申上げます。 これはもう発信者の説明責任において尽力されるべき問題であって、 日本語だ英語だスペルがどうのといったイシューではないのです。 「ヘビロテ」とした途端、これは英語でも正しい日本語でもなく只の造語であります。 これを英語圏へ伝える際、仮に hevi-rote と綴った所で全く理解されません。 寧ろ日本では極めてキャッチーな表現として heavy rotation の abbreviation として hebirote と巷間に膾炙している事実を説明する必要がどうしても生じて参ります。 端的な例として Pokemon があります。 これは勿論 pocket monster と言う英語を日本語化して逆輸出し、市民権を勝ち得た典型であります。最早「ポークモン」などとは誰も読まず見事「ポケモン」として定着しています。 さらに DraQue もまた同様のケースでしょう。 Dragon Quest をドラクエと略した日本語のアルファベット化ですが、原語の綴りを優先した省略スタイルです。 まず「ドラクエ」とは発音され得ないスペリングですが、 ヨーロッパでもきちんと認証されています。 つまり「ヘビロテ」は日本独自の言語文化であることを認識せしめることが肝要であって、 綴りの問題は二の次であると考えるものであります。 hebirote hevirote heavyrote hebilotte このどれで表記されようとも成程日本では soccor ではなく sakkah なんだなと 同様の理解を得ることになると推察します。

daisuke8382
質問者

お礼

なるほど。良く理解できました。 サイト名やコンテンツ名での使用を検討しており助かりました。 発信者のブランディング能力が問われるってことも。。 ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>英語圏であればhebirote=ヘビロテと必ず読まれるスペルでしょうか? 「日本語」と考えるとそう読まれるかも知れませんが、ANo.1の回答のように単語の頭部分だけを略すのは日本語独自のものなのでheavy rotationの意味は伝わらないでしょう。 そもそもvがbに変わってる時点でその意味を失っています。 >仮にheavy rotationをそういった形式にする場合の定義などございますか? 順当に考えるとhrになると思いますが、ANo.1の回答にある様に何が何でも略そうとする日本人とは感覚が違うと思います。 何のためなのか四文字程度でも三文字とか二文字に略すくらいですから。 個人的には海外のラジオなどで略しているのを聞いた事が無いです。(個人の感想です)

daisuke8382
質問者

お礼

そうですよね。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございました。 非常に助かりました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

>もし略語である「ヘビロテ」を英語にするとどういったスペルになりますか? hebirote

daisuke8382
質問者

補足

ありがとうございます。 英語圏であればhebirote=ヘビロテと必ず読まれるスペルでしょうか?

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

>「ヘビロテ」を英語にするとどういったスペルになりますか? 特に最近の若い人は無闇矢鱈と言葉を略す傾向がありますがこれは日本独自の言い回しであって英語にそんなものはありません。 英語は略語にする場合どちらかと言うと単語の最初のアルファベットを並べる事が多いです。 若干意味は違いますがFBI、DEA、FAQ、CEO等です。

daisuke8382
質問者

補足

>若干意味は違いますがFBI、DEA、FAQ、CEO等です。 なるほど。言われてみれば確かにそう感じます。 仮にheavy rotationをそういった形式にする場合の定義などございますか?

関連するQ&A