物理の問題です。宜しくお願い致します。
※問題の(1)(2)(3)と下記の疑問点を教えてください。
問題18 下記にこの問題の図があります。
台はかり上のビーカーに水を入れたら重さ5.00Nを示した、今1.80Nの小球をばねはかりにつるし、水中に完全に入れたら、ばねはかりは、1.20Nを示した。
(1)小球が受けている、浮力の大きさは何Nか。
(2) (1)の浮力と作用反作用の関係にある力はどのような力か。
(3)このときの台はかりが示す力の大きさは何Nか。
※上記の問題に下記のヒントがついてます。
{ヒント}
(1)両容器の液面の圧力が同じだから、
F/S1=Mg/S2 よって F=S1/S2×Mg
(2)
断面器がS2の容器の液面から深さhの所の圧力は、大気圧をP0として、
P0+Mg/S+pghである。
断面先からS1の容器の液面における圧力は、P0+F/S1である。両者は、同じ高さだから、同じである。
よって P0+Mg/S2+pgh=P0+F/S1
よって F=S1/S2(M+phS2)g
(3)
断面積S1,S2の容器のピストンがそれぞれX1下がり、X2上がったとすると、それら水の体積は同じだから、
S1 X1=S2 X2・・・(1) X1+X2=h・・・(2)
二式より X2=S1/S1+S2×h
☆
疑問点ですが、(2)のヒントで浮力には、必ず大気圧が関係してくるのでしょうか?
又(2)のヒント2行目のpghはどうやって導き出したのでしょうか?
教えてください。