ベストアンサー 計算☆ 2011/01/11 16:47 ある数Xの4倍から1を引いた数は.Xの6倍よりも15小さい. ある数Xを求めてください 分からず困っています みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tomokoich ベストアンサー率51% (538/1043) 2011/01/11 17:04 回答No.6 間違えました 4x-1=6x-15 -2x=-14 x=7でした 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2011/01/11 17:02 回答No.5 ある数 x を □ とします。 ・a 4倍したものから、 1を引いたもの □□□□ - 1 ・b 6倍したものから、 15を引いたもの □□□□□□ - 15 これは、 □□□□ - 1 と □□ - 14 とに分けられます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この部分は、a と同じです。 つまり、 残りの □□ - 14 は、 ゼロになるということです。 ※ 足しても、数の大きさが変化しないから・・・。 □□ - 14 が ゼロになるということは、 □□ が 14と等しくなる時です。 □□ が 14と等しいということは、 その半分である □ は 7 ということです。 即ち、 ある数 x は、7です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kirby64 ベストアンサー率27% (668/2450) 2011/01/11 16:59 回答No.4 4x-1=6x-15 -2x=-14 x=7 x=8じゃ、ねーです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eeb33585 ベストアンサー率18% (283/1495) 2011/01/11 16:58 回答No.3 問題をそのまま式にすると 4・X-1=6・X-15 これを未知数と数字に分けて整理すると 6・X-4X=15-1 2・X=14 両辺を2で割って X=14/2=7 よって答えは、7です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tomokoich ベストアンサー率51% (538/1043) 2011/01/11 16:54 回答No.2 4x-1=6x+15 -2x=16 x=-8 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yodo-gawa ベストアンサー率14% (133/943) 2011/01/11 16:50 回答No.1 ・ある数Xの4倍から1を引いた数 ・Xの6倍よりも15小さい数 それぞれが分からないのでは、算数以前に日本語が危ういです。 何故、理解できないのかを学校で尋ねるべきです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 3つの倍数を組み合わせて余りを最小にする計算 ある数Xがあり、それを3つの数A、B、Cの倍数を組み合わせてXの値に近づける時、 A、B、Cそれぞれに掛ける数を導くにはどのような計算でできますか? 例えば300というXがあり、20、30、50と言う3つの数が用意されている場合、 20x1+30x1+50x5=300になりますが、それぞれの数を何倍にすれば300に最も近い数字をだすには、どういった計算が可能でしょうか? 解りにくい質問ですが、何卒よろしくお願い致します。 計算をして欲しい。自分じゃわかりませんでした。 (1倍は7)、(1.4倍を4.2)、(4.5倍は2.31)になる。って考えたとき 1から8倍までの以下の空欄になんの数字が入りますか? これらの数字を見て、パターンやとかありますか? 自分で計算しようとすると頭の中ごちゃごちゃになったので教えていただきたいです。お願いします。 1x :7 1.4x :4.2 1.5x 2x : 3x : 4x : 4.5x :2.31 : 6x : 8x : 計算 現在xの年齢はYの年齢の3倍 10年後xの年齢はYの年齢の2倍より1歳少なくなる。現在のYの年齢は何歳か?。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム どう計算したらいいのかわかりません □×10= □×30= □×50= □×100= □×150= 上記の□にあてはまる数を、下記の条件をクリアして入れるにはどうしたら良いでしょうか? ・条件(1)10000という数を、5つの□に割り振る ・条件(2)5つの計算の答えが、平均的になるように、□の数を決める イメージとしてはこんな感じです 元の数は32 20×10=200 7×30=210 5×50=250 答えの平均はこれだと230なので、これじゃちょっと誤差がありすぎですが・・・ 上記は、単純に、10,30,50という数字は固定されているので、3倍、1.6倍されているので それに合わせて□の数を決めました。 ただ、これは32という数字で、3個の計算なので、うまく割り振れただけで、これを本来の問題で 適用できるとは思っておりません。。。 エクセル関数でも構いませんし、何か定理でも構いません・・・ どうしてもわからずに悩んでおります・・・ 音の計算問題 様々な種類のモノコードを使い、音に関する実験を行った。結果を各表にまとめた。小学生理科 以下で答えは正しいでしょうか? 表1の問2の問題はわからずにいます。 表1の問題 問1 弦の太さを0.5から1.0にすると振動数は何倍になりますか。 問2 弦の太さを0.5、弦の長さを20cm、おもりを1200にしたとき、振動数はいくつになりますか。 答え 問1: 2分の1 問2 表2の問題 問1:弦の太さを2.0から0.5にすると振動数は何倍になりますか 問2:おもりを1600にして、弦の太さを0.5、長さを40にした場合、振動数はいくつになりますか。 答え: 問1:2.0のときは振動数は50で、1.0のときは100と2倍になるので、0.5はさらに2倍になる。よって0.5にすると振動数は4倍になる。 問2:太さが0.5なので、振動数2倍、おもりの数が4倍なので、振動 数2倍。答えは2倍×2倍×100=400 方程式(2)(3)~(5) (3)ある数xを5倍して4を引いた数は、xを2倍して8を加えた数に等しい。xの値は何であるか。 (4)ある整数xに3を加えて7倍した数は、xから1を引いて3倍した数に等しい。xの値は何であるか。 (5)長さが24cmの針金を折り曲げて長方形を作ると、対角線の長さが4√5になった。このとき、この長方形の長い方の辺の長さは、何cmであるか。 お願いします(>_<) 年齢計算について 現在xの年齢はYの年齢の3倍 10年後xの年齢はYの年齢の2倍より1歳少なくなる。現在のYの年齢は何歳か?。 (1)3x=Y (2)3X+10=2Y-1 (1)Yを1歳と仮定するとXは3歳 (2)9歳+10=2歳-1 19歳=1歳 19歳-10年=9歳 答えが合っているのかどうか、またこんな考え方はスッキリしません。 スッキリする方法をよろしくお願いいたします。 logの計算について xは自然数で、x^20は75桁の数である (1) 10^(1)≦x^20<10^((1)+1) であるから (2)≦log10x<(2)+1 となり、xは(3)桁の自然数である (2) x^4は(4)桁の自然数であり、1/x^2を少数で表すと、少数第(5)位にはじめて0でない数字が表れる。 (1),(2),(3),(4),(5)の穴埋め問題なんですけれど解き方が分かりません。 教えてください。お願いします! 倍の計算 先程はありがとうございます。 30を37.5にしたら何倍かの計算ですが、 何倍か計算する場合、なんで37.5割る30と計算するのか教えて下さい。 私は算数が苦手で大きな数割る小さな数と解釈していますが、間違った解釈だとは分かっています。 こういうのは何年生で習うのですか? 勉強をやり直したいのですが。 シフト演算 2進数 ( 00110000)を1 / 5 倍しなさい。 ( 00110000) × ( 2^-2 + 2^x ) xの部分がわかりません、x とそのあとの解き方を教えてください。 5倍なら ( 00110000) × ( 2^2 + 2^0 ) だとわかるのですが、 1 / 5 倍 や 1 / 9 倍は 5倍の2^0にあたる部分はどうすればいいんでしょうか? すごく悩んでます。 『ある整数xに3を加えて7倍した数は、 xから1を引いて3倍した数に等しい。 xの値は何か?』 この問題に朝から悩んでいます…。 音の表の計算問題 理科 モノコードを使い音に関する実験行い、その結果を表にまとめた。 問題::弦の太さを0.5、弦の長さを20cm、おもりを900にしたとき、振動数はいくつになりますか。 答えは正しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 弦の長さが2倍になると振動数が二分の1になる 弦の太さが2倍になると振動数は二分の1となる おもりの重さが4倍になると振動数は2倍(√4倍)に 重さが9倍なら振動数は3倍(√9倍)になる… よって、②の設問より弦の太さ0.5→2倍 弦の長さ20cm→2分の1 おもり900→振動数3倍 答え 一番表の左側より、振動数800×おもりによる振動数3倍=2400 答え2400 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 単精度計算と倍精度計算 F(x)=(1-x・x)1/2乗において、xの値を0.9、0.99、…0.99999と変化させた場合の単精度計算と倍精度計算の結果を求めるプログラムを教えてください。 式の計算から 質問です。 ある自然数を10でわったときの商から余りの2倍をひいた数が7の倍数だった。このとき、この自然数が7の倍数であることを説明しなさい。 この問題が解けません。 よろしくお願いします! 方程式 ある数から5をひいいた数を3で割り、その商にもとの数の2倍を加えると3になる。ある数は?の問題で ある数をxとおいて ある数から5をひいいた数を3で割りは (x-5)/3とわかるのですが その商にもとの数の2倍を加えるという意味がよくわかりません。 御願いします 全負荷効率の基本的な計算式 恥ずかしいぐらい基本的なことなのですが質問させて下さい・・ 全負荷効率の計算式は負荷がX倍になった場合、 出力の項がX倍と銅損の項がX^2倍になります。 I=V/RやP=RI^2といった関係式をみて 考えるのですが理解できません。 基本的に銅損(ジュール損)が負荷がX倍になった 場合、損失がX^2倍になるということも理解できていないのです。 勉強不足で申し訳ありませんが、教え下さい。 お願いします。 logの計算について xは自然数で、x^20は75桁の自然数。 10^74≦x^20<10^75より 3≦log10(x)<4となる。 このとき、1/x^2を少数で表すと、小数第□位に初めて0でない数字が現れる。 これの□を埋める問題なのですが、どのように解けばよいかわかりません。 ?≦log10(1)-log10(x^2)<?の形に持っていくのでしょうか? でも、それだと第何位に0でない数字が出るか分からないような・・・ 誰かわかる人、教えてください! 再度、小学5年の算数の問題です! 再度、投稿します。 どなたか、教えてください 倍と消去算・・です。 2つの数、X,Yがあります。 X,Yの和が420で、Xの0.3倍とYの0.2倍をたすと、99になるとき この二つの数を求めなさい。 先ほど、消去算の質問をしたとき、大変分かりやすく教えて頂きました。 再度、教えて頂ければ大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。 πの計算 sin cosを使う高校程度の数学の知識で、いろいろπの計算式を考えていたのですが、ふと意外な現象を発見しました。 それは、3^3/2^3、4^4/3^4と計算していくと、3.75、3.1604…とだんだんπに近づいていきます。y=((x+1)^(x+1))/(x^(x+1))を計算するわけです。それなら、x=πのときはどうなるか?計算できる限りすると、なんと、πに限りなく近くなるのです! π=((π+1)^(π+1))/(π^(π+1))というわけです。 これを簡単にすると、π^(π+2)=(π+1)^(π+1)。 これは単なる偶然でしょうか?πに近い数が出るけど、累乗数は、1千桁計算できるソフトでも、小数点以下10桁程しか取れないし。 もし、これが正しいとすれば、証明法を知っている人はいませんでしょうか(多分、紹介されても数学ド素人にはちんぷんかんぷんでしょうが)。それから、この式(方程式?)を使って、πの計算ってできないものでしょうかね。 連立方程式の利用 大小二つの数があります、大きい数の2倍から小さい数を引くと15になります。 また、大きい数の3倍に小さい数の2倍を足すと26になります、この2数を求めなさい。 その文章をもとに、 2x-y=15 3x+2y=26 式はできたのですが、 これを連立方程式で解くという所まではできたのですが、 やっぱり-と+の符号の入れ替えでこんがらがってしまいました。 加減法が苦手です。 よろしければ加減法のひっ算方法を教えてくださいよろしくお願いします(×ω×) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など