• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どなたかこの問題解いてもらえませんか?(化学)

化学の問題解説

このQ&Aのポイント
  • ラジエーターに不凍液を入れる計算を行い、擬固点を求める。
  • 富士山の頂上でお湯を沸かすとどの温度で沸くか。
  • 化学反応の経路を山登りにたとえて、「(1)」と「(2)」の求め方について説明する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

1と2はエチレングリコール水溶液の濃度-凝固点の関係、および水の蒸気圧曲線、富士山頂上の気圧が判らないと解けません。問題で与えられていませんか? 3. (1)活性化エネルギー (2)触媒 (3)アレニウスの式 k=Ae^(-E/RT)において20℃(293K)と40℃(313K)の時の反応速度の比が3ということを表すと Ae^(-E/313R)/Ae^(-E/293R)=3 e^(-E/313R)/e^(-E/293R)=3 e^((-E/313R)-(-E/293R))=3 両辺の対数をとって (-E/313R)-(-E/293R)=ln3 あとは気体定数の値を入れてEについて解くだけです。 4. dp/dtが負になるということは、氷に圧力をかけると水になるということです。こうして生じた水を潤滑剤としてスケートは滑るのです。ではなぜそうなるかですが、定性的にいえば凍らせたときの体積変化とつながっています。液体の水は分子同士が水素結合を作りつつランダムに配置されていますが、氷になると酸素原子を中心においた正四面体を単位とする剛直な結晶構造を取ります。このため水が凍ると体積が増えるのですが、これは圧力をかけて体積が増えるのを妨げると水は凍りにくくなることを意味します。もっというと圧力下に置かれた水は液体の方が安定ということです。  計算の方はA君の体に働く重力(つまり体の質量*重力加速度)を刃の面積で割ればOKです。

mizuki0799
質問者

お礼

gohtrawさん!!回答ありがとございます。 エチレングリコール水溶液の濃度は6.44mol/kg 富士山頂上気圧:632hPa 水の蒸気圧曲線 Q:⊿Hm 融解熱(6010J/mol) T;融点(273K) ・・・・で大丈夫かな(●´・ω・)?? これで大丈夫なようなら1,2もう一回お願いします....。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

水のモル凝固点降下が1.85Kなので、濃度6.44mol/kgであれば凝固点は -1.85*6.44 になると思います。 632hPaでの沸点は下記サイトによると約87.3℃になります。 http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01070.htm

mizuki0799
質問者

お礼

本当にありがとうございました^^ 助かりましたぁ♪♪

関連するQ&A