• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社に無断でアルバイトをする場合)

退職前のアルバイト禁止について

このQ&Aのポイント
  • 会社に無断でアルバイトをする場合は退職後の処罰がある可能性があります。現在、転職活動中であり、給料のことで会社との溝が生じています。
  • 会社に給料の増加とアルバイトの許可を申し出たが、経営の問題で反故にされたため、給料では生活できず転職活動中。アルバイトをすることを考えています。
  • 退職前にアルバイトをする場合は会社にバレる可能性があり、処罰を受けることもあります。転職先が早く決まればいいですが、現在は生活費が赤字です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

・元々の約束であった昇給 ・残業させてもらうよう依頼 ・アルバイトの許可の申請 を何度か繰り返したが、改善されないので「やむを得ず」アルバイトしたとかって事なら、免責を主張する余地は十分にあると思います。 何度かそういう主張を繰り返し、請求なんかを行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 > 退職してからバレた場合は何か処罰を受ける事になりますでしょうか? 会社としては、退職金があったのなら返納の請求くらいは可能でしょうが、突っぱねればそれ以上はどうこうって事はまず無理です。 トラブルになるようであれば、通常の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 アルバイトを始めるにあたっての問題にならないための段取り、昇給がされなかったことなんかについても、相談、アドバイスを求めるとかもアリだと思います。

aper50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職金はおろか、残業代すら未払いのままの会社ですので、 お金の返還の可能性はありません。 逆にこちらから請求したいぐらいです。 社長とは何度も話をしたのですが全くラチがあきませんので 退職を前提に内緒でアルバイトをしようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

aper50さん、試用期間は終わったのでしょうか?気になります。ハッキリしませんねー >ずっと会社に在籍していれば必ずアルバイトの事がバレると思うのですが、退職してからバレた場合は何か処罰を受ける事になりますでしょうか? 退職してからバレても何もないでしょう(退職金もなさそうですし。退職したらくびにもできません)。良い転職先が見つかるようお祈りするばかりです。

aper50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >aper50さん、試用期間は終わったのでしょうか?気になります。ハッキリしませんねー >>実際に試用期間が終わったら「経営が厳しいから」と言う理由で反故にされてしまいました。 ↑こう書かせて頂いているのですがハッキリしませんでしょうか? 「退職したらくびに出来ない」というのは凄く分かりやすいです。 その通りですよね。 退職金もありませんし・・・。 良い転職先が見つかるよう頑張りたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.3

退職覚悟なら問題ないと思います。 先の回答にもあるように副業は本業へ支障をきたす可能性があるので禁止しているだけです。 仮に会社にばれたとしても、解雇になるだけだと思いますので、もともと退職の予定ならさほど影響は無いと思います。 あくまでも個人的な見解ですが…

aper50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職の予定があればバレてもさほど影響はないと考えていいのですね。 少し安心しました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

あなたの会社の就業規則では、副業が禁止されていますか?もし禁止されていても、裁判所の過去の判例は、 「就業規則において二重就職が禁止されている趣旨は、会社の企業秩序を乱し、または乱す恐れが大であり、あるいは従業員の会社に対する労務提供が不能もしくは困難になることを防止することにあり、会社の企業秩序に影響せず、会社に対する労務の提供に格別の支障を生ぜしめない程度のものは含まれない」 となっているようです。(昭和47年名古屋地裁判決) ですから、「会社の企業秩序に影響せず、会社に対する労務の提供に格別の支障を生ぜしめない程度のもの」であれば、アルバイトをしても問題はないということのようです。 ただし、「格別の支障を生ぜしめない程度のもの」の基準はあいまいなので、会社が「支障を生じた」と主張すれば、会社はあなたに対し、何らかの処分を行う恐れはあります。 この処分に対して異議があるときは、あなたが会社を相手に民事裁判を提訴して、処分の取り消しを求めることができます。

aper50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就業規則には 会社の許可を受けず、在籍のまま他の事業の経営に参加 または労務に服してはならない と書かれています。 毎日17時頃に帰らされるので、 給料が上がらないのなら、2~3時間のアルバイトならと思ったのですが 会社の真意がよく分かりません。 退職した後にアルバイトの事がバレるとややこしい事になるのでしょうか?

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

就業規則に副職が禁止されている場合はやめてた方がいいと思います。 いっそのことその会社を辞めてアルバイトの掛け持ちした方が無難ですかね。

aper50
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 就業規則には 会社の許可を受けず、在籍のまま他の事業の経営に参加または 労務に服してはならない。 と書かれていましたので社長に相談させて頂いた次第です。 結局は30分のアルバイトも認めないとの事でしたので、 それなら最初から禁止と書いておいてほしかったです・・・ アルバイトのかけもちは最後の手段として考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A