※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「可及的速やかに連絡下さい」は使い方として正しい?)
「可及的速やかに連絡下さい」は使い方として正しい?
このQ&Aのポイント
アルバイト先で、現在契約中のお客様でないかたから製品情報について問い合わせがあり、相手の方の都合により緊急で回答がほしいとのことで「可及的速やかに連絡下さい」と書かれていました。
問い合わせも含めて、面識や契約関係などがまだない人にこの表現を使用するのは正しいのでしょうか。
対応しなければならない上下関係や契約事項があり、さらに対応が悪い際などに、命令する言葉のように聞こえてしまいますが、私の勉強不足でしょうか。
「可及的速やかに連絡下さい」は使い方として正しい?
アルバイト先で、現在契約中のお客様でないかたから製品情報について問い合わせがあり、
相手の方の都合により緊急で回答がほしいとのことで「可及的速やかに連絡下さい」
と書かれていました。
お客様の表現なのでかまわないのですが、自分がこの表現を使う場合を考えると疑問に持ちました。
問い合わせも含めて、面識や契約関係などがまだない人にこの表現を使用するのは
正しいのでしょうか。
”対応しなければならない”上下関係や契約事項があり、さらに対応が悪い際などに、
”何をもたもたしているんだ、速やかに対応しろ”
”こんな問題が起こってはいけないのだから速やかに対応しなさい”
などと命令する時に使う言葉のように聞こえてしまいますが、私の勉強不足でしょうか。
皆様はどう思われますか。
”私はこう思う~”などのご意見や、ご回答お願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど両方ありえそうです。 > (1)要領の得ない返事だったので、腹を立てつい命令口調になった。 確かにサービス悪いですので(^^;) > (2)「可及的速やかに」という言い方を覚えたばっかりで、使いたくなって使った。 それもあり得そうです。間違いに気づいてほしいですが、 社員層、お客様層ともに変わった人たちが多いですので。 いつも一生懸命に、熟語やこのケースのような言葉を使って自慢しようとしており、 使い方を誤って意味が伝わらない、遠まわしになりすぎて必定以上に時間がかかることが多いです。