• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:債権の放棄を求める手紙)

債権放棄を求める手紙

このQ&Aのポイント
  • 友人のお父さんがA子さんから400万貸し、債権を相続したが、A子さんから債権放棄を求める手紙が届いた。
  • A子さんは自己破産申請中で、債権放棄を求めているが、友人は応じるつもりはない。
  • 友人は連帯保証人の息子に請求する予定で、法的手続きと費用について教えてほしいとしている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

公正証書をよく読んで、債権者として行える行為を整理し、どのように債権回収するかを決めましょう。 法律以前に、公正証書での約束が優先されるでしょう。 自己破産されれば、連帯保証人に請求すれば良いだけです。ただ、連帯保証人も自己破産されれば、一銭も回収できないかも知れませんね。 自己破産が正しければ、持ち家なども処分されることでしょうね。 自己破産=回収できないではなく、債権割合に応じて、残っている財産を分けることになるでしょう。財産がなければ0でしょうけどね。 できれば、弁護士や司法書士へ相談しましょう。 残債しだいでは、司法書士の簡裁代理認定であれば、弁護士と同様な活動をしてもらえるかもしれません。どこまで依頼するかは別として、どのような方法での回収が良いかを含め、相談されてみてはいかがですかね。 地域の法律相談や専門家事務所で相談できるでしょう。 公正証書の内容や相手の本当の事情などを把握しなければ、回答も難しいでしょうからね。

nyagora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

nyagora
質問者

補足

自己破産は申請中とのことで、それも本当かどうかわかりません。決定もされてない内から債権放棄を言ってくるなんてずるいと思います。 息子は職業はわかりません。サラリーマンの場合、自営の場合で自己破産することで生じる不都合度は変りますか?抑止力は期待できませんか?

関連するQ&A