- ベストアンサー
効率のいいダイエット方法を教えてください
僕は17歳の男子です。 今朝鏡を見て、自分の太りっぷりに衝撃を受けて痩せたいと思いました。 しかし、運動神経が少なくて、筋力もありません。 それに加え僕が住んでいるところは坂道だらけなので、すぐバテてしまいます。 こんな僕でも効率のいいダイエット方法はあるでしょうか? 身長172センチくらいに対し、体重は80キロ以上あります。 家には父が購入した楽体の器具はあります。 できるだけ詳しく回答してくださるとありがたいです。 質問が分かりにくかったら修正しますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生ならダイエット(diet)を英和辞書で引いて調べてください。ダイエットに運動するという意味はまったくありませんよ。ダイエットは日常の食べ物や食事を意味し、ダイエットの基本は食事の管理(制限)です。 体重と消費カロリー(体重が安定していれば摂取カロリーとバランスしている)は密接に関係していますので、身長172センチで体重80キロの貴君が、体重をたとえば62キロに維持したいのであれば、身長172センチで体重62キロにふさわしい摂取カロリーに抑える必要があります。 身長172センチで体重80キロの現状に比べて172センチで体重62キロの17歳の男子高校生では、1日の消費カロリー(摂取カロリー)は270kcalほど少ない理屈になります。現状よりちょうど10%だけ消費カロリー(摂取カロリー)が少ない状態です。 なるべく早めに体重62キロまで減量したいのであれば、現状より20%ほど摂取カロリーを減らせばよろしい。分かりやすく言えば、今より食べる量を2割減らせばOKです。 食事制限せずに運動によって消費カロリーを10%増やしてもOKですが、270kcalはウォーキングでいえば1時間半もしなければ消費できません(しかも毎日です)。早めに減量したければ、その2倍、つまり1日も欠かさずに3時間余計に歩くことです。 これを考えると、食事制限のほうがよほど楽でしょ!!
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 坂道だらけですか 良い環境ですね 少しそのあたりを時間をかけて歩くようにすると良いですよ 最初はあまり無理しないで でも甘やかせないで歩くと良いですよ
効率の良いダイエット方法については、いろいろな人の意見を聞いてください。 私は、ダイエットの意味についてお話したいと思います。 勉強の合間に、コーヒーブレイクとして軽~い気持ちで読んでくださいな。 <ダイエットの意味?> おじさま!おばさま! 四角い頭を丸くしないと、時代に取り残されてしまいますよ! 子供の頃に読んだイソップ物語の「アリとキリギリス」、ある英国文学者によれば、勧善懲悪の思想を説いているのは日本を筆頭にごくごく少数国だそうです。さらに現代的解釈では、アリは食べるべきものも食べずに働き過ぎで過労死するそうですよ。 「Diet」という英単語を辞書で調べてみると、「品質・成分・健康への影響などから見た飲食物」、「日常の食糧」、「食事療法」、「ダイエット」、「制限食」、「減食」、「国会」、「議会」と訳されています。 一方、エステ関連のブログでは、ダイエットとは「健康または美容のために、食事の量や質を制限して減量すること」、或いは「余分な脂肪を減らして減量すること」と紹介されていますが、これは言葉の意味と言うよりは、むしろダイエットの実践論・方法論を言っているような気がします。 一方、「ライフスタイルを健康的なものに変えていく事によって、肥満を改善するのがダイエットで、期日を決めて体重を落としていくのが減量です。ダイエットとは、もともと糖尿病患者などへの食事療法を指した英語です」と、ダイエットと減量の違いを、学問的に四角い頭で教える先生方もいます。 でも、カタカナで訳された「ダイエット」が、現状を反映した最も適切な訳語ではないかなぁ?と私は思います。なぜなら実際的には、ダイエット食品、ダイエット運動、ダイエット器具、ダイエット日記etc・・・色々な使い方をされており、「ダイエット」という言葉は、多くの人は「痩せること」というように解釈しているのだと思います。本来言葉とは意思伝達の手段であり、同じ認識で使っているかどうかが重要なので、「ダイエット」という言葉を、みんなが「痩せる=Lose Weight=減量する」という意味で共通認識しているのなら、そのように使った方が良いんじゃない?・・・例えば、「glass(グラス)」がガラスでなく、ガラスコップであるように! ダイエットは外来語なんです。そもそも英語の「Diet」の語源は、ギリシャ語Diata(生活様式)から始まり、「日常の食べ物」と云う意味に転じ、更に「代謝異常、消化器系内臓疾患、肥満などに対する食餌療法、治療法」と云った意味に転じたものだと学校の先生から聞きました。だから今後も私は、「ダイエット=痩せること」の意味で使って行くつもりで~す。 <余談話> コーヒーは修行中のイスラム教僧侶たちの眠気を覚ます薬として、門外不出の妙薬とされていました。日本には、1700年頃に、長崎の出島へオランダから伝来しています。しかし当時の日本にはお茶があり、コーヒー独特の香りや味は受け入れられませんでした。本格的に飲まれるようになったのは、文明開化以後のことです。コーヒーの語源はアラビア語の「カーフア」から始まってフランス語の「カフェ」、英語の「コーフィ」になり、更に日本では「可否」から始まり「珈琲」になったそうです。 都内ホテルでの午後のお茶・ケーキ食べ放題と云うのがあります。 「アフタヌーンティー」「ハイティー」の区別なく使われていますが、元来イギリスでアフタヌーンティーは上流階級、ハイティーは庶民の習慣だったのを御存知ですか? アフタヌーンティーは、社交の場としての意味合いが大きく、食器や食べ物、室内装飾、花、マナーなど、高度な知識が要求され、日本で言う茶道のようなものでした。上流階級の人達は、オペラやコンサートなどが盛んで、これらを楽しんだ後に夕食を食べるため、夕食の時間が大変遅くなり、お腹が空いてしまうので、午後遅く軽食を食べる習慣ができたんです。 ハイティーは、アフタヌーンティーよりもさらに遅い時間の食習慣で、労働者階級・農民の生活環境から始まり、事実上の夕食であった為、サンドイッチなどの軽食やお菓子類だけではなく、肉料理や魚料理がメインとして並ぶ。ハイティーは、メインの大テーブル(ハイテーブル)で供されることから、その名が由来しているそうですよ。 まあ~このような次第で、今さら「そもそも本来の意味はこうだ」と云っても、しょうがないのではないのかなと思うんですけど・・・
- 松平 長七郎 (速見 長三郎)(@dogoda)
- ベストアンサー率33% (24/72)
ダイエットするには食事で摂っているエネルギー量を減らせば体の脂肪量、筋肉量を維持できなくなり痩せます。 単純にカロリー計算すればできます。 現在、毎日食べている分のカロリーを調べて、それより3割は低くすれば効果はわかりやすいとおもいます、摂取カロリーの占める栄養素比率は蛋白質は摂りすぎるていることは無いとおもいますのでそのままで、糖質と脂質は減らして摂取カロリーを低くすると良いです。 これを満たしていれば、カロリーが高くて好きなものを食事に組み込んでも大丈夫です。その分、他が質素になりますが、、
お礼
なるほど、そういうことなんですね! 体力もそこそこにはつけたいので、今より体重をある程度落としたら運動も組み込もうかと思います。