- ベストアンサー
仲の良い同僚をクビにする時の心の折り合いとは?
- 仲の良い同僚をクビにせざるを得ない時、管理者はどのように心の折り合いをつけているのか知りたい。
- 会社の経営不振から外部の人材を呼び入れ、組織改革を進める中で、自分は現場の管理者に任命された。
- 組織改革によって古くからのアルバイトたちが淘汰され、仲の良い同僚をクビにしなければならない苦痛を感じている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつか確認したい点と質問したい点があります。 質問者様は「社長の経営手腕が下手」「外部から能力のある人を呼んで」と書いておられますが、それは「これまでの経営の悪い点は見えていた」「新しい上司の経営方針(人事面を除く経営戦略、改善点)には賛成」ということでしょうか? 古くからのアルバイトの方は「今のやり方で良い。変える必要ない」と言っていますが、それに対する質問者様の判断は? 「変える必要がある」と思うのであれば、その理由はご自身で彼らに理解できるように明確に説明しましたか? 新しい上司も彼らに対する説明を行ないましたか? 「管理者に任命される前」に管理者になるとはどういうことか(つまり人事面での責任など)、ご自分で改めてお考えになり、その上で引き受けましたか? もう一つ、「会社側が方針転換をされる前」にも、彼らアルバイトに対して質問者様なりの効率化・改善点などの提案をし、ご自分としてはこれ以上改善できない状況まで高めていたのでしょうか?
その他の回答 (4)
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
アメリカではレイオフは若い者順に実行されるそうです。そして私もそう考えました。 たとえ相手がノロマであれ、それは会社のシステム、あるいは社風や人間関係に合わないために、ただ能力が発揮できなかったからではないのか?であるならば、会社の外にチャンスを求めてもらうほうが、本人にとって可能性を提供できる。と考えました。 ですから、会社も去る人、居る人すべてがリセットされ、再出発するんです。日本では転職はあまりいい顔されませんが、私個人は転職による経験の積み重ねは貴重なものだと思っています。 とにかく、変化からチャンスをつかむんです。そして、今必要な人材もまた然りです。変化をくぐり抜けたところに、大きな未来があることを信じてください。 少なくとも、落ち目の暗い会社に鯉恋するよりも、新天地を目指すべきです。
お礼
ありがとうございます そうかもしれません
- TreatMeGently
- ベストアンサー率18% (27/147)
良くあるパターンです。 ただ、経営手段の下手な社長は出資というリスクを取っています。 その社長が経営手段が下手だと認めて(すごい事だと思います。) 外部から人を呼んでの建て直しとの事ですので方向としては良い 方向です。(その結果は不明ですが。) 組織的仕事を単純に考えますと、それは狩ではないでしょうか? 狩は、狩の作戦を立てる人、動物を追い込む人、風を読む人、動物を仕留める人 、地図の読める人、等の集団で行います。 下手な人がその集団に居ますと、獲物が取れないどころか、怪我や死亡 する人まで出る可能性が有ります。その集団の利益だけでなく身体の安全にも影響します。 最悪、1人のためにその集団全員が全滅する可能性だって有ります。 狩の上手な集団は上手な人たちばかりで大物を狙う。 狩の下手な集団は下手な人たちばかりで小動物を狙う。又は農業的な作業を担う。 これが集団にとっても、各個人にとっても最もリスクの低い方法では有りませんか? なかの良い同僚は、去るのは辛い事ですが、同僚にとっても残った方がもっと辛い事が 多い可能性も有ります。 本当に嫌な性格の人だけど客観的に見て会社には絶対に必要だという人は沢山居ます。 狩に行くのに必要な能力を所持したメンバーかどうか、だけで判断した方が結果としては 全員幸せな方向ではないかと私は確信しています。
お礼
ありがとうございます
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
合理的に考えてみてはどうでしょうか? 利益とは何か? 経営とはなにか? 経営、運営するにあたり、どんな人材が必要で、 リストラ対象者は、何が足りなくて、 残る人材には何があるのか? 『情』はとても理解出来ますが、 リストラの通達をする際、どう伝えるかを 考えた方がいいかもしれません。 経営の観点から伝えるのか、 情の観念から伝えるのか。 場合によっては、いい人ぶった言い方を しても良いのではないでしょうか? 『自分の本意では無いけど・・・』的な言い回しです。 企業人として生きていくなら、トップの経営方針に 順応するべきだと思います。
- hiscorpion
- ベストアンサー率14% (20/135)
割りきりですよ! 仕事に私情を挟んではいけないんです。 事務的に庶務をこなすまで、お金をもらっている以上自分の会社ではないのですから最終的にはその会社で権限のある人のいいなりになるしかないんです。 立っている場所によって見える景色は違うのにそれを全然わかってない。 世の中、自分の理想論だけでは生きていけないんだ。
お礼
No1の方もおっしゃっていましたが、立場によって見えるものが違うようで、説明はしましたが、自分の視点からモノを見る事からどうしても離れてくれません。 反発しているのは主に年配者や女性で、新しい事を初めからやり直す事自体に不満を感じているようです。