- ベストアンサー
社長と上司の仲-30代半ばのサラリーマンの悩み-
- 30代半ばのサラリーマンが所属する零細企業で、社長と上司の仲が悪化しています。社長は経営者としての手腕に欠け、資金繰りに頭を悩ませており、仕事を丸投げしています。上司は元々大きい会社での経験があり、社長の組織や仕事のやり方に不満を持ち、ダメ出しばかりしています。これにより社長は黙り込み、会話がなくなる状況になっています。
- この状況から、サラリーマンは心苦しく上司と一緒に社長を責めることができず、どっちつかずの態度をとっていると述べています。また、3人での打ち合わせではサラリーマンが間に入らないと会話がないため、会議室を出ていくこともあります。仕事の前に会社の雰囲気が最悪で、転職も考えているようですが、地方での転職は厳しいと感じています。
- このような状況で悩んでいるサラリーマンは、どのような振る舞いをすれば良いかわからず、会社の存続が不安です。起業の際に社長に協力したことに責任を感じており、転職することができません。解決策を求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく零細企業に属するものとして… 社長だけが悪いの? と言うのが率直な感想です。 お礼文も読ませて頂きましたが、会社の雰囲気を悪くしてるのは上司と言われる方では無いでしょうか? 企業として最終的な責任は経営者にあります。 しかし、業務遂行の責任は誰にあるか? 担当する業務の赤字の責任は誰にあるか? 必ずしも経営者だけの責任では無いと思います。 むしろ、少しでも赤字を減らす努力をするのは担当者の責任だと思います。 それが言えない社長は指導力が無い!と言えるかもしれませんが… また、決断力のなさも伺えますが… 経営状況が悪い中15人の人を雇い続ける意義は無いはずです。 普通なら人員の削減をしているでしょう。 事業の内容がわからないので一概には言えませんが…2人ぐらい減っても通常はちょっと大変になるぐらいのもんです。 話が少しそれましたが、社長に意見を言う割には『自分は社長の器では無い』と逃げる上司と言われる人物が雰囲気を悪くする根源です。 正論を言うにも言い方があります。 その上司は自分が言った事を率先してやっていますか? おそらく口だけでやって無いのではないかと思います。 取引先やお客さんは社長じゃなきゃ話が出来ない!契約が出来ない!なんていう人いますか? トラブルがあった時には社長が謝罪したり事情を説明する必要はあると思いますが、通常なら担当者の責任で処理するのではないですか? もしトラブル以外にも社長じゃなきゃ話にならないと言われるようなら、担当者自身が能力が無い!と言われているのと同じですよ! まぁ想像だけで言わせて貰いましたが、辞めるかどうかは貴方が決める事なので何も言いませんが、もし辞めないと決めたなら、口だけの上司(想像)に振り回されるな!零細企業で働くなら自分が経営者であるような気持ちで働け!って言わせて頂きたいです。
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
建設的な駄目だしや改善提案なら 素直に聞いて改善すべきことではないでしょうか。 ただの反感から反対意見を言うだけなら 今の民主党同然の素人でしょう。 社長も社長の椅子にしがみつかないといけないわけではないでしょうし 起業メンバーや取締役で協議して 社長は会長とか顧問に退いてもらって その上司に雇われ社長をやってもらって そんなにできるのならお前がやれってことにしたらどうですか。 その上司も社長の実力はないが 転職もできず、社長に鬱憤を晴らしているだけなら 単なる能無しなので、 貴方はつぶれる前に転職先を探した方がいいでしょう。
お礼
ご回答有難う御座いました。 駄目出しは決してただの反感のみではないのですが ゼロかといったらそうでも無い感じなのです。 (時間が経つにつれ反感の割合が大きくなっています) 上司は会長に「お前社長できるか?」と言われた事が あったらしいのですが「私はそんな器じゃない」と 断ったそうです。社長はする気がまったく無いと思います。 その上司も転職は考えている様子ですが50代(前半)ですし 部下も見捨てることになるのでなかなかすぐに行動に 出せないような事は言っていました。 やはり今の体制では厳しいですよね。。。。
- sendaifuji
- ベストアンサー率32% (90/281)
まず、小さい会社の社長は資金繰りに奔走するのは普通のことです。 本当はその上司が社長を責めるのではなく、安心して資金繰りできるように仕事の内容の事前報告と 結果報告だけをすれば良いのです。 そこの協力体制が成り立たないと小さい会社は立ちゆかなくなります。 実際に売上が上がれば雰囲気も元に戻ります。 社長不在でも売上を上げれる体制づくりを上司と二人で話し合ってみてはいかがでしょうか? 15人も社員が居るなんて中小企業にしては多い会社だと思いますよ。 会社をスリムにできるところはして再建案を考えた方が転職より有意義だと思います。
お礼
回答有難う御座います。 おっしゃるとおり実際に一時的に売上げが上がって 社内の雰囲気が明るくなる事は何度があります。 長続きはしませんが。。。 今でもその上司と売上を上げるような動きをとって いますが小さな会社ですので社長が直接出て仕事を しなければならない場面もありますが「やる」とは 言うものの現実は対応せず私たちの不満とやる気を そいでしまう結果になってしまってます。 今日も銀行からの融資がスムーズにいかず悩んで居る様子です。 現状だと再構築も社長が自身が変わらないと難しいと思われます。 はっきりしないコメントで申し訳ありません。。。
- dunedune
- ベストアンサー率21% (207/950)
社長への恩義はあるでしょうが、経営能力のない社長なら、いずれ会社は倒産すると思います。 厳しい言い方かも知れませんが、恩義だけでは食べていけないし生活もできません。 30代半ばの若いうちに職探しをして、転職なさってはどうですか? もし、会社が5年後とか倒産したらあなたは40代だし、職探しはもっと条件が厳しくなると思います。 職探しをして、見つかったら辞める…でいいと思います。
お礼
早速の回答頂き有難う御座います。 おっしゃるっとおり、恩義だけで生活できないのは事実です。 (私には妻子も居ますので・・・) 正直、今の社長で5年後も会社が存在しているかと考えると 相当可能性は低いと思います。。。(今の体制のままだとです) 会長も居るのですが、同じく過去に社長の経験がある事から どうしても社長をかばってしまう傾向があり、会社の状況を相談 すると一緒に起業したのだから協力しなければならないだろ!の一点張りです。 じゃあ私はいつまで協力すれば良いのかという事になりますが。。。 しがらみが無く転職活動も自由にできれば良いんですが 今の受け持っている仕事と部下も居るのでなかなか踏み切れないという感じです。。。
お礼
ご回答頂き有難う御座いました。 おっしゃるっとおり社長だけの責任とは私も思っていません。 ただ、会社を良い方向にするキーポイントになるのは やはり経営者の社長の比重が一番高いのではと思っているところです。 結果的に雰囲気を悪くしてしまっているのは上司ですが したくて雰囲気を悪くしている訳では無い気持ちも知っているので。。。 赤字を減らす努力は社長だけが行う訳ではないですものね。 管理職が中心となって社員で改善していくことが大事なのは分かって いるのですが赤字だというのも漠然とした形でしか 社長から話がないので、はっきり分からないところがあります。 また、上司が社長に仕事の事で頼むと「分かった」とは言うのですが そのままほったらかしにする事が多々あります。 中には社長自身には難しい仕事もあったのですが「できない」とも 言わないので不満がたまっていくばかりのようです。 たまに「こうする!」と社長の考えがあっても上司に否定されると 自身が無くなり頓挫する事もあります。 零細企業で経営者であるような気持ちで働け!というお言葉は十分納得 できるのですが、その気持ちが強ければ強い程、うちの社長の上司の関係 のように全てではないでしょうが結果として現れることもあるのかもしれません。 長々とすみません。 同じ零細企業にお勤めということで大変参考になるご回答有難う御座いました。