• ベストアンサー

『濃いめの出汁』の取り方

レシピ本で『濃いめの出汁 ○cc』とありました。 濃いめの出汁とは二番出汁の事でしょうか? それとも鰹節等を多めにする? それとも二番出汁に追加して鰹節を足す? どうやって取るものなのでしょうか? 調べ方が悪いのかわかりませんでした。 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元調理師です 何に使うのでしょうか 例えば、おそばなどの場合には、薄い削り節ではなく、アラ節など厚い物を使って煮込んで出汁を取ります 又、お椀などで出汁の香りを出したいのなら、追カツオを使います 茶わん蒸しでは2番出汁で構いません 恐らく、追鰹で構わないと思います 方法は、一度出汁を取ってもう一度火にかけて削り節を入れてください 二番出汁にさらに鰹節でも構いませんが、二番出汁独特の味が出てしまうので合わない場合には、一番だしに追鰹をしてください

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 作り置きの調味料を作ろうと思っていまして、その調味料を利用したレシピで甘めの厚焼き卵や煮豆等がありました。 一番だしに追鰹で作ってみようかと思います。

関連するQ&A