- ベストアンサー
だしのとり方
いつもお世話になっております。 どの本でも、煮物や味噌汁には2番だしがいいって書いてありますよね?それで、ある本によると昆布と鰹節適量を水に入れてそのまますぐ中火にかけ、2,3分煮立たせれば2番だしがとれるって書いてあったのですが、これで、本当に2番だしがとれるのでしょうか?それとも、普通に1番だしをとって、作った方が味噌汁や煮物はおいしくなるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2番だしと言うのは、1番だしを取った余りを使って取るだしを指します。 余りと言っても、まだだしの成分は少し残っているので、捨てるにはもったいないからです。 煮物や味噌汁は味が濃く、余り物の2番だしでも問題ありません。 「2番だしの方が良い」のではなく、「2番だしで十分」と考えてください。 本に書かれていた方法は1番だしを煮込んで、本来2番だしになる部分も抽出しようという方法です。 初めから1番だしが必要ないのであればこの方法が最善だと思います。 つまり、 1番だしで煮物を作ると2番だしが余ります。もったいないですよね。 2番だしだけで煮物を作ると、1番だしが余ってしまいます。もったいないですよね。 無駄を無くすには、1番だしをそのまま煮込み続け、だしの成分を完全に出し切るようにすれば良いわけです。 良くだしは煮込むと味が悪くなると言うような方がいますが、一般人レベルの舌では分からないでしょう。 いずれにしても、まず自分で試した方が良いと思います。 味は舌で感じる物であり、パソコンの画面で感じる物では無いからです。 本に書いてあるからと言って正しいとは限りませんし、好みの問題もありますので、最終的に判断するのは自分の舌になります。 たとえ他人がマズイと言っても、自分にとっては美味しい物かもしれません。 色々と書きましたが、とりあえず一度は本の通り作った方が良いと思います。 本を出す以上は料理の専門家なわけですから、初めくらいは信じてあげてください。 仮に失敗しても、失敗から学ぶ事の方が多いですし。
その他の回答 (2)
- runa_moon
- ベストアンサー率34% (198/581)
こんばんは。 ここにだしのとり方が書いてありますよ。 二番だしの時には鰹節を足します。 ちなみに私は一番だしでもおみそ汁を作りますよ。 麦茶入れみたいなのに、昆布と鰹ぶしと水を入れて冷蔵庫に入れておくと結構美味しいだしがとれるので それを使ったりします。(横着?) 参考になれば幸いです^^
お礼
回答ありがとうございました。紹介してくださった、ホームページも大変おもしろかったです。
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんばんは。 ご推測のように、一番出しの「出しがら」だけで、 しかも2~3分だけでは、到底「ダシ」は出ません。 「出しがら」に新しい鰹節を少量入れて「香り」を補い、 10分以上、弱火で煮込んで「コク」を出す事が必要です。 こちらに二番出し汁の引き方がありますので、ご覧下さいませ。 ○ お台所知恵袋 だしが命 http://www.ofukuro-aji.net/~develope/chiebukuro/chiebukuro_daidokoro17.html →二番だしのとり方 へ。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。やはり、2,3分じゃ足りないようですね。URLも大変、参考になりました。
お礼
肝心なことを忘れていた気がしました。やはり、自分の舌が第一ですよね。