- ベストアンサー
人間がフリーハンドで直線や真円を書けない理由
・人間は、なぜ定規を使わないと、直線が描けないのでしょうか? ・人間は、なぜコンパスを使わないと、真円が描けないのでしょうか? 描けたら便利だろうなと思いつつも、なかなか出来ません。 科学的 または 生物学的な理由をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7
noname#160321
回答No.6
- tibita054s
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5
- tibita054s
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1
お礼
なるほど、人間の腕は自由度の高く、いろんな図形が書けるけど、かえってそれが単純な図形を書くときの妨げになっていると。詳しい回答ありがとうございました。 「ジョット・ディ・ボンドーネ」、Wikipediaで拝見しました、気難しそうなオッs…もとい、厳しくも優しそうなおじ様ですね!(笑顔) フリーハンドで直線がかける人というのは、目測が現実の距離に限りなく近いヒトなんじゃないかなぁと、今回のご回答を拝見して思った次第です。 で、目測の距離と現実の距離に、どれくらい差が出るのかは、生まれつき個人差があるんじゃじゃないか、と。 イラストレーターや書道家の線引きの正確性は、この差を練習の努力で埋めているのかもしれませんね。