• ベストアンサー

次の文法問題の答え&解説をお願いします。

Dan Brown has been engaged in ( ) for 20 years. (1)making AIDS research (2)many AIDS researches (3)an AIDS research (4)AIDS research

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この名詞としての英単語researchは、なかなか使い方にクセのある単語です。 先ずよく使う表現として、動詞makeのあとに動作に関する名詞を置いてmakeが「する/おこなう」というような意味になる事がありますよね? make a dicisionのような感じで。 でもこれって何でもかんでもmakeで良いのではなくて、その後の名詞との相性があってmakeを使わずにdoであったりtakeであったりと他の動詞じゃなきゃいけない事があります。 researchも同様にmakeでは言わないで、doやconductなどにしなくてはいけないので、(1)は×です。 次に、可算か不可算かの問題が名詞では重要ですが、基本的には不可算で使う事が多いように思います。 どうしても数を数えたい場合は、a piece of等を使い、不可算としての名詞が修飾対象ですから当然ながら直接的にmanyや数詞を使って数えたりはしません。 と言いつつ実は可算で使う事もあるにはあるのですが、その場合でも普通は個々の事項が集まっての研究/調査という感じで複数形で使う事が多いと思いますし、可算としてであってもやはり直接的に数をイメージさせるmanyや数詞は伴わないです。 そんなわけで(2)も×です。 で、最後に不定冠詞が付くかですが、「リサーチ会社」と言う時のようにresearchのあとに更に名詞を伴いresearchは形容詞的な使われ方で不定冠詞はむしろその後の名詞にかかっていると言うような時には付く事もあると思いますが、普通は無冠詞で使われる事の方が多いです。 但し、何らかの理由で不定冠詞や定冠詞のニュアンスの加味が必要な場合は、適宜使用されうるとは思いますが…。 かなり迷いましたが、そんなわけで(4)が正解だとも思われます。

bekool
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

research [名](複 ~・es 〔-iz〕) 1 [U]((時に~es))(…の)研究, 調査, 探究, 調べもの((after, into, on ...)). ▼researchesの前にmanyや数詞はこない a good piece of research 1つのすぐれた研究 research in nuclear physics 原子物理学の研究 research and development 研究開発(略:R & D) do research [=carry out research [researches]] on ... …を研究[調査]する(▼×make researchとはいわない) conduct research into the origin of the dispute 紛争の発端[由来]を調べる. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/70837/m0u/research/ 寄って、正解は(4)

bekool
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 ロングマンでは、下記のように research は非可算名詞だが、重要な研究なら researches という形もあり得る、とあります。  http://www.ldoceonline.com/dictionary/research_1  これで(2)と(3)が不適格な事が分かります。リサーチは「する」もので「つくる」ものではありませんから、(1)が落ちて、(4)が正解。  

bekool
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A