- 締切済み
この問題の回答を文法に沿って説明お願いします
Ms. Schneider asked the kitchen supervisor how many lunches ------- for the students' field trip. (A) had been made (B) had made (C) were making (D) would make 答えは(A) had been made なぜこの答えになったのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>A new design is making in the planning office. 新しい設計図が企画室で作られている. 私が説明した自動詞ではこの表現に当てはまりませんが、 他の辞書にはこういう例は出てないですね。 他の辞書で出ている自動詞「作られる」は #5 で説明したパターンのみです。 と言っても大辞典レベルであって、普通の辞書には「作られる」自体出ていません。 ここで考えられるのが The house is building. という古い英語です。 これは建てられるものを主語にして、「建築中」を表わす表現で、 今では使われる受動態の進行形というのが一般的ではないころ使われていた表現の名残です。 だから、通常進行形で用いられます。 make にも古くはこういう使い方があったのかもしれません。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
受験英語というのなら This book sells well.「この本はよく売れる」 という自動詞表現がよく知られています。 これは受動態で書き換えられる表現でなく、 だれによってされるかが問題でない、主語の売れ行きを表わす表現です。 make で「作られる」という自動詞が使われるとすればこのパターンです。 このような自動詞表現は well, bad(ly) とか how のような様態を表わす副詞があるから可能なものです。 sell なら売れ行き、make なら作られ具合、でき具合を表わします。 well とか、easily とか、how(many などが続かない)とともにならあり得ます。 さらに、一般的に現在形とか、最近はとか、それが時制の一致で過去になったような場合に使われ、 今回のような how many が問題になっている場面で、かつ、一回きりのことについて使う余地はありません。 sell well は大事ですが、make でこういう問題は今まで見たことがありません、 受験英語云々というのなら。 でも、sell ばかりじゃない、という点では今後の参考になるご質問でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
出題者の意図を考えると、関節疑問文のところは受動態表現で、 How many lunches were made (by them) for the students' field trip? (能動態なら、How many lunches did they make for the students' field trip?) ということでしょう。最もよくある言い方であり、受動態なのは選択肢では(A)しかなく、それ以外は不適切です。そして、(A)はhad been madeというのは大過去(過去のさらに過去)ですから、主節の動詞がaskedと過去形であることから、問題ありません。 そうではあるんですが、makeの用法を調べ直してみると、自動詞だとすれば(A)以外も成立することが分かります。 ・プログレッシブ英和中辞典(第4版) make https://kotobank.jp/ejword/make >━━(自) > 5 作られる, なされる, できる(be made) > A new design is making in the planning office. 新しい設計図が企画室で作られている. この用法だとすれば、(B)~(D)が成立します(もう作り終えたか、作っている最中か、作る予定なのか、の違いだけでしかなく、文法だけでなく意味的にも全て成立する)。ただ、辞書によっては記載がなかったり(英英では単独のmake自動詞の用法を記載していないこともある:句動詞としては自動詞的なものはある)、いつでも、何にでも使えるとまでは言えないようです。 実用的な英語として問われたら(A)のみを正解としたいですが、重箱の隅をつつきがちな受験英語などなら、選択肢全て、間違いではないとしておくべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
あまり時制は関係ありません。 lunch が主語である以上、make が受動態になった be made の要素が必要です。 だから (A) しかない、それだけです。 asked より前だから過去完了、という必要はなく (大過去が好きなのは日本人だけ) were made でもいいです。 ただ be made が必要。 完了形になれば have been made で受動態です。 受動態の要素を即座に見つけることが大切です。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
> Ms. Schneider asked the kitchen supervisor how many lunches ------- for the students' field trip. ⇒シュナイダーさんは厨房管理者に生徒の遠足用に、どのくらいの数のランチが……か尋ねた。 ということで、 (1)主動詞が過去だから、……の過去部分も過去系でなければならない。 (2)how以下の従属節の主語がランチだから、受動態の形になるはずである。 以上の(1)(2)に適合する選択肢は、 (A)had been made (B)had made (C)were making (D)would make のうち、(A)しかない。 よって、原文を完成すれば、次のようになる。 Ms. Schneider asked the kitchen supervisor how many lunches had been made for the students' field trip. シュナイダーさんは厨房管理者に生徒の遠足用に、どのくらいの数のランチが作られてあるか尋ねた。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
まず、how many lunchesで、お弁当の数を聞いています。 それを仮に10個だったとしましょう。 Ten lunches were made for the students' field trip. となります。これは受動態にせねばなりません。 これだけで、選択しに受動態がAしかないので、簡単にわかります。 また、askedとあり、MS. Schneiderが聞いた時点ですでに幾つ作ったか?ということなら、それよりも以前にお弁当が作られていたということになりますから、過去完了形となります。 なお、これから幾つ作るのか?ということでしたら、 Ms. Schneider asked the kitchen supervisor how many lunches would be made for the students' field trip. などとなります。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。