• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「山で取り組んだものは何だったのか」、「自然への接近の動機は、都会人と)

山で取り組んだものは何だったのか

このQ&Aのポイント
  • 山で取り組んだものは何だったのか。自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償すべき何ものかがあるからなのか、それとも何ものからかの逃避なのか。
  • わたしにとって岡山市の郊外の明るい田園風景は好ましいものだったし、そこを裸足でひた走るクロスカントリーの鍛錬も何の苦痛もなく、すぐさまセカンドウインドにはいっていくことができた。
  • しかし、山登りとそのための走力とロッククライミングの練習はそれ自身を目的として熱中することはできなかった。わたしがここの山岳部にいるときのハイライトは、たった一度のキャンプファイヤーだったと思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

1.「山で取り組んだものは何だったのか」はどういう意味でしょうか。 : ここの「取り組む」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/161109/m0u/%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%80/ の、2.全力でことにあたる。「新しい研究に_・む」です。 「山登りに全力で傾注することによって、一体私は何を探し求めていたのだろうか」と自問しているわけです。 「ただ単に高い所に登りたいというだけではない、精神的な目的が自分の内部にあったはずだ」と作者は感じているのでしょう。 2.「自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償すべき何ものかがあるからなのか」はどういう意味でしょうか。 : 「補償」は、「不足している部分を補い償う」という意味です。 都会というものは人間性をスポイルするものだという位置づけが、前提になっています。 「自然へ接近するようになった理由は、都会人として私が暮らすうちに失ってしまった人間性を補う(取り戻す)ための何らかの要素が自然にあるからだろうか」 という意味です。 都会暮らしで人間性を失ってしまったことへの後悔の念が「補償」という言葉に込められています。 3.「すぐさまセカンドウインドにはいっていくことができた」の「セカンドウインドにはいっていく」は「セカンドウインドに入っていく」それとも「セカンドウインドには行っていく」という意味でしょうか。 : 呼吸が楽になる、という意味らしいので、「セカンドウインドに入っていく」でしょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/123299/m0u/ 「走り出した当初はやや苦しいが、すぐに体が慣れてきて楽な状態に入っていくことができた」という意味と思います。 4.「しかしこうした山登りとそのための走力とロッククライミングの練習はそれ自身を目的として熱中することはできなかった」の中の代名詞がよくわからないので、文も全体的に理解できません。「こうした山登り」の「こうした」、「そのための走力とロッククライミングの練習」の「その」、「それ自身」の「それ」はそれぞれどういう意味でしょうか。 : a. 「こうした」が何を指すのか、はご質問で抜粋されている部分だけではわかりません。 冒頭の「こうして」が指している内容と同じですから、この文の直前の内容を確認されてみると良いでしょう。 b. 「その=山登り」です。 c. 「それ」は「こうした【山登り】」と「そのための走力とロッククライミングの【練習】」の両方を含みます。 「山登りもそのための練習も苦痛ではなかった。しかし、だからといって、それで満足だったわけではない。単に練習をこなし、山登りを成功させること自体が目的だったわけではない。山登りも、そのための練習も、何か他に目的があるような気がしたからだ」 という意味の文です。 5.「わたしがここの山岳部にいるときのハイライトは」の「ハイライト」はどのように理解するのでしょうか。 : ここでの「ハイライト」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/174411/m1u/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/ の、2.最も興味を引く部分・場面。「オリンピックの_シーン」 です。 「わたしがここの山岳部にいるときに、最も興味を引かれた場面はたった一度のキャンプファイヤーだった」 という意味になります。 そのキャンプファイヤーの時に、自分がなぜ山登りをするのか、なぜそのための鍛錬をするのか、という理由、【山登りの目的】を理解するきっかけになるような「出来事」、または「ひらめき」が出現したのだろうと思われます。 質問文は全く問題ありません。 不明点がございましたら補足なさってみてください。   

awayuki_cn
質問者

お礼

追加質問です。 2.「自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償すべき何ものかがあるからなのか」という文についてですが、1さんと同じような理解の仕方をしています。もしhakobuluさんのおっしゃるような意味でしたら、「自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償されるべき何ものかがあるからなのか」になるのではないでしょうか。 ______________________________  ご親切に教えていただきありがとうございます。だいぶわかるようになりました。大変参考になりました。まだすっきりしていないところがありますが、もう一度教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

「わたしがこうして山で取り組んだものは何だったのか」は字面どおりなら、どのように理解するのでしょうか。「わたしがこうして山で取り組んだことをさせたのは何だったのか」それとも「わたしがこうして山で取り組んで何のためなのか」なのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

#2です。 1. 「わたしがこうして山で取り組んだものは何だったのか」は字面どおりなら、どのように理解するのでしょうか。「わたしがこうして山で取り組んだことをさせたのは何だったのか」それとも「わたしがこうして山で取り組んで何のためなのか」なのでしょうか。 : 意味的にはどちらの解釈も正しいと思いますが、字面どおりなら多少違います。 「わたしがこうして山で取り組んだものは何だったのか」は、 「わたしがこうして山で【取り組んだ対象】は何だったのか」という意味になります。 「取り組む」は「全力でことにあたる」ですが、 「私は、何に対して全力でことにあたったのだろうか」という意味です。 「山で」は「山登りという行為を通して」とお考えになると良いでしょう。 2.「自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償すべき何ものかがあるからなのか」という文についてですが、1さんと同じような理解の仕方をしています。もしhakobuluさんのおっしゃるような意味でしたら、「自然への接近の動機は、都会人としてのわたしが補償されるべき何ものかがあるからなのか」になるのではないでしょうか。 : なるほど、おっしゃる意味はわかります。 私が述べたのは、 「補償する主体=自然を見失ってしまった、都会人としての私」 「補償される対象=都会に毒されるべきではない、自然な人間としての私」 ということです。 「自然への補償」であれば、山に立ち入らないのが一番だと思うので、これほど一生懸命に山登りに熱中する意味がよくわかりません。 もしかすると、山岳ガイドや山小屋の管理人が著者であれば、山での不法行為(山岳植物の違法採取、ゴミの放置など)を監視することで自然への補償をしようということなのかもしれませんね。 しかし、そうであれば、「わたしがこうして山で取り組んだものは何だったのか。」という壮大な問いの選択肢としての「自然への補償」が非常に滑稽なものになってしまうでしょう。 わたしの解釈は、この冒頭部分を最大限に尊重したものなのですが、おっしゃるように、考えすぎだった可能性はありますね。 「キャンプファイヤーでのハイライト」が何であったのか、が分かれば、答えも自ずと出るように思いますが、#1さんの解釈のほうが素直で、自然であることは認めます。     

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。わかるようになりました。大変助かりました。また次に行きます。本当にありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

かなり難解な質問ですが、 1 山で取り組んだこと。  言葉だけの解説であれば、山という環境の中で彼がやってきたことと言う意味です。  具体的に、・ロッククライミング・山岳部・クロスカントリーという風に、書かれていますが、  文脈から言えば、そういう具体的な内容ではなく、自分が山や自然に求めたものは一体  なんだったんだろうか。というような疑問だと思います。 2 この文章非常におかしな文章です。  そのまま読むと、都会人の私が自然に対して何か償いの意味で補償するために  自然に接近したという風になります。  本来こういう文章であれば、都会人ゆえに自然から何かを得たい、  都会にない何かを自然から得たいというような文章になるはずなのですが。  また、都市化が自然を破壊し、そのための補償ということであれば、  登山というより、植樹やボランティアなどに走るはずなのですが。  どうもそのあたりがしっくりきません。 3 どうもクロスカントリーなどのスポーツの中で使われる専門用語と思われます。  文章から行けば、「センカドウインドに」入っていく。が正しいと思われます。 4 こうした登山とはクロスカントリーのような登山という意味だと思います。  そのためのとはクロスカントリーのための走力です。  それ自身とはクロスカントリーとロッククライミングの練習のことです。   5 ハイライト・・とは一番明るい部分のことを指します。  たぶん、登山生活の中で一番華やか、もしくは楽しかった出来事というような  意味合いでとらえればいいと思います。 どうも、設問自体が素人さんの文章のようでわかりにくいような気もします。 ちなみに、日本で言う登山とはできるだけゆっくりと一歩一歩踏みしめながら 山を登ることをよしとするスタイルが多く、 それに反して、クロスカントリーはとにかく山の中を走るように 駆け抜けていくというスタイルのことです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。参考になりました。まだ理解していないところがありますが、もう一度教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

「わたしがこうして山で取り組んだものは何だったのか」は字面どおりなら、どのように理解するのでしょうか。「わたしがこうして山で取り組んだことをさせたのは何だったのか」それとも「わたしがこうして山で取り組んで何のためなのか」なのでしょうか。

関連するQ&A